Trick or Treat?
- カテゴリ:お部屋アイテム
- 2009/10/04 22:53:02
![]() |
ハロウィンの誘惑に負けて、
お部屋、改装しちゃました(^^
大学生の時、オーストラリアで、一回だけ、
ハロウィンを体験しました。
「Trick or Treat」
Trickはわかりますが、Treatは、正確には
お菓子ではないですよね。
おもてなしをする、ご招待をする、っていうような意味で
それが、お子ちゃまの場合は、
お菓子を振舞うになったんでしょうね(^^
Halloween は、もともと、古いイギリスの習慣だそうで、
イギリス、アメリカ、オーストラリアくらいが盛んなのかな。
子供も大人もさまざまな仮装をして、
わいわい練り歩くのは、アメリカとオーストラリアが一番
盛り上がっている気がします。
あ、最近じゃ日本?(^^;
私が行ったのは、アデレードだったんですが
お母さん達は、子供に、超かわいらしい妖精とかの
格好をさせたがるんですが、
そんなかわいらしいのは、4つくらいの子までで、
小学生くらいになると、
「僕はフレディ(ホラー映画の主人公)がいいんだ」とか
「スパイダーマン~」とか、ダーク・ヒーローが多くて、
それがなんだかとっても面白かったです(^^
で、オーストラリアのお菓子は、正直、
のどが焼かれるくらい甘いです(^^;
手作りのケーキとかは、もうもう、とてつもない甘さでした(^^;
クリスマスは、赤と緑
ハロウィンは、黒とオレンジが、メイン・カラーですよ」ね。
ニコはもうこれから、ハロウィンで、大盛り上がりでしょうから
さっそくに便乗して
ジャック・オー・ランタンをお部屋に飾り、
The bonfire was also for keepinng away evil spiritsです~(^0^/
フードありがとうございました!!!
私は、これが一番欲しかったのに羽だけが2枚出て><
凄く嬉しいお誘いをありがとうございます!!!
もちろん、このままお友達でお願いします!
banbiさんには感謝してもしきれない程、お世話になっているのに
嬉しいお誘いと申し出で感動です!
これからもよろしくお願いします!
これでコンプです!
ありがとう!!!
さっそく、装着!
私の書き方が悪かったのかな・・・ごめんなさい m(_ _)m
banbiちゃんの書き込みはすごく嬉しかったです ^ ^
心配してのコメントってわかってますから・・・ありがとう(^0^)/
全然余計な書き込みなんかじゃないんですよ?
ただ、たまぁに んと 過去ブログをチェックする人もいるので
念のために消していただこうかなぁ~と・・・
banbiちゃんの書いてくれたコメントは、私の中にありますから (^0^)/
いつも、暖かいコメントありがとうございます♫ ♬♪
これからも、変わらず 仲よししてくださいね ^ ^
あっ、これも読んだら 消してくれてかまわないですからww
おさそいありがとうございます~(^^
今は、ちょっと時間がなくてサークル活動が
できませんので、いつかお時間ができたら、
検討させてくださいね(^0^/
★★真雪さん
仮装しましたよ~
猫ちゃんになって、ちゃんとしっぽも耳もつけました。
(って、それだけ。。。)
私の場合、それよりなにより、印籠という苦い思い出が。。。(^^;
★★うーちゃん
ほんと、ほんと、
早まらなくてよかったよ~
なんたって、もうもう前髪全滅だったんだもん(^^;
金髪ってこしのない綿毛みたい髪質だから、抜け落ちるの
早いのかもですね~~(^^;
いやはや、歳月というのは残酷なものです。。。(^^;
いいな~、banbiちゃん、親切なんだね~^^
親切がそんなに幸せを呼ぶなんて、素敵な連鎖だね☆
その、息子、かなり、うけるw
よかったね、早まらなくてw
見たい・見たい~~~~(>▽<
サークル宣伝に参りました。
下記のサークルに行ってみてください。
http://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=65750
もし、興味がありましたら、ご入会してくださると嬉しいです。
宜しくお願いします。
オーストラリアでも、都市部はわりと洗練された
味付けをする家庭が多いと思いますが、
地方のほうへいくと、
やっぱり、ちょっと味付けが変わるような感じです(^^
私が行ったのは、わりと大きな都市ではありますが、
そのなかでも、はずれのほうで、近所付き合いを大切に
する日本の田舎みたいところでした。
で、やっぱり、あまーーい、しょっぱーーい、と
いうような味付け多かったです(^^;
★★uniちゃん
ぎゃはははは~おいはぎか??
命ばかりはお助けを~~と差し出した財布には、
なんと、730円しか入っていない。。。
(この前リアでお財布にそれしか入ってないでびっくりした)
同情したuniちゃんは
「これで何か暖かいものでも食べなさい。。。」と
1,000円をそっとさしだした。。。
あー~良いお話ではありませんか(^0^/←どこが??
★★風車の竜さん
うんうん、感謝祭にターキー食べるのは
たぶんアメリカの習慣だと思います(^^
Columbus Day、Veteran's Day、
Thanksgiving Dayとお休みが続きますね~アメリカも。
でも、日本ほど祝日多くないって、いつも
友達がぶーぶー言ってます(^^;
★★かこさん
お久しぶり~~
お元気でしたか(^0^/
まあまあ、お部屋ほめてくださってありがとう~(^0^/
うれしいわ~
今度、かこさんのお部屋にもお邪魔させてね~
やっぱり・・banbiさんのお部屋ってセンスありますよね^^
あたしも見習いたいです・・・エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
いつも本当に住みたくなるようなお部屋ですね・・・
と言っても我が家はクリスマスだけですがw
ハロウインは定着しつつありますね^^
この後は感謝祭ってのもあったのかな?
ターキー食べるんだったかな^^
そんな衝動に駆られる写真でした~~
オーストラリアのお菓子って甘いのね。
友人にケーキの本をお土産にもらったけれど、それは結構良い感じのお味でした。
あ、でもそういえば、昔ご近所にいたオーストラリアのご婦人がよく下さった
巨大なメレンゲ・・・あれは死ぬほど甘かった記憶が(笑)
日本人で良かった^^
わあ、遊びに来てくださったの?
ありがとう~
お会いできなくて残念(^^;
で、で、お部屋ほめていただいてありがとう~~
なんだかとってもうれしいです~
そうそう、大人から見たら、スパイダーマンより
妖精ちゃんのほうがかわいいんですけど、
子供たちはみんな、フレディとかジェイソンでした(^^;
ダークヒーローって、ある意味最強の人気者なのかもですね(^^;
★★あおさん
わあーハワイのハロウィン!
それもきっとすっごくすっごく楽しいですよね~~
北米系の子供たちって本当に、お人形のように
かわいい子いますよね~
羽のついた衣装とか、お姫様みたい格好が本当に
似合って、うっとりしちゃいます。
でも、きっと、日本の子供たちもかわいでは、負けないですよね(^^
あおさんのおこちゃまたち、とってもとってもかわいかったんだと思います~~
★★funkyさん
そうそう、私も子供の頃、ハロウィン体験したかったです(^^
なんか、お祭りとして考えると、楽しい要素が一杯なんですよね。
仮装や、お菓子や、みんなでいろいろなおうち訪問とか。。。
日本だと、お年玉があるけど、ハロウィン系の楽しさも
ちょっと味わってみたかったです(^^
★★どすえさん
ありがとう~
どすえさんもお部屋の模様替えしたのね。さっそくに
お邪魔しなくちゃ(^^
で、今月お誕生日?
わあ、それはハロウィンに親しみ感じますよね~~
何日なのかしら(^^
ハッピー・バースディ、言いたいなあ~(^0^/
リアでコスプレ?
なんかね~そういう願望って不思議とありますよね~(^m^
仮装したり、なんかこう誰かに変身したり、
そういうのって楽しんですよね~
ニコはわりとそういう変身願望みたしてくれる
アイテム多くて楽しいですよね~
★★うーちゃん
おほほほ
私の外国暮らし暦は、
生まれ スリランカ
6歳まで ペルー
。。。。。。だけです(^m^;
このオーストラリア旅行はね、すっごい偶然からなのよ。
ある日山の手線乗ってたら、品の良い年配の外国人の方が
すんごく困った顔で、キョロキョロしてたんで、
「どうしたんですか?」
って聞いたら、
「東京駅までいきたいけど、これでいいのかしら」って
感じで聞いてきて、その日私は、暇だったんで、ちょっとだけ、東京駅まで
案内とかしてあげたの。
そうしたら、すんごくすんごく気にいられちゃって、
「ぜひ我が家に遊びにきてちょうだい~」って感じで、
それで、ちょうどハロウィンとか意識しないで10月末に
オーストラリア行ったの(^^
もう、もう、いたれりつくせりの歓待をうけて、
ずっと泊めていただいて、お食事もごちそうしてもらい、
本当に楽しい旅行でした。
「ぜひ、うちの息子と結婚してちょうだい~」って言われて、
ちょっとだけ考えたんですが(ハンサムでかっこよかった)
まあ、いろいろあって、結局金髪・ブルーアイのダー様には
いたりませんでした。。。、
この前、メール送ってもらったら、
そのかっこよかった息子さんが、超なんていうか、
髪の毛なくなっていて、なんかあぜんでしたです(^m^;
★★みぃきちゃん
うんうん、本当にパーティしたいなあ~(^^/
TDLのハロウィン、楽しいでしょうね~
11月3日までだったかな(^^
時間があったら、ちょっと行きたいです~~
キャンディもらえるんだ(^^
ミッキーの??
★★朱夏さん
えへへへ。やっぱり変えちゃいました。
私も模様替えしたばっかだったから、コインなくて、
過去に買ったお部屋アイテムで、あこれあわせてみましたが
壁紙が気にいってるので、すっごく満足なお部屋です(^^
あ、あと、蜘蛛の巣がほしいなあ~
夜景も見れて、ちょっと落ち着いた雰囲気もあり・・・
階段のアイデアが素晴らしいですw
ハロウィンは実際体験したことがありませんが
誕生月なので、なんだか身近に感じていますww
ハロウィン体験、楽しかったでしょうね~^^
あ、どすえも模様替えしてみたので よかったらお越しください(^_-)-☆
海外で本格的なハロウィン体験・・・いいですね~♪
日本でも最近ハロウィンをやってる地域も増えてるようですが
習慣としてはまだまだなので恥ずかしいとかあるようですね~
自分が子どもの頃にハロウィンなんて町でやられたらお菓子もらいまくりだったろうな~w
スッキリしたハロウィン部屋で、すっごく参考になります(^0^)/
実は、ハロウィンの時期に子供を連れてハワイへ行った時、仮装してパーティーに参加しました
日本では、なかなか仮装して外を歩いている姿って見ませんが、さすがに外国は可愛いお子さんがたくさん
子供たちも、言葉はわからなくても楽しそうに参加してました ^ ^
今でも仮装した衣装を大事にとっていて、とても思い出に残ってるみたいです ♫ ♬♪
ハロウィンと言えば
ワイワイ練り歩くイメージが強いですよね…
ダーク・ヒーローより妖精とかのほうが可愛いのにね…
ウチのお友達も次々とハロウィン仕様になってるんで、ウチもしたいけど・・・。
変えたばっかだから踏み切れない・・・(;´∇`)
でも皆のお部屋を見てるだけでも充分楽しいんで、満喫させて貰ってますにゃ☆
※ウチは甘すぎるお菓子を食べると、頭痛がしますww ʅ(◉∀ˇ◉)ʃ アヒャ
私もコイン集めて今の中途半端状態から脱出しなきゃヾ(;→㉨←)ノ
そういえば昨年ディズニーランドで魔女を見つけては「trick or treat」って言って回って
子供たちに混ざってキャンディを貰ってきちゃいました(๑→‿ฺ←๑)
オーストラリアはホームステイか何かですか?
甘党の私としては、その甘甘のお菓子を食べてみたいです><
最近ではディズニーリゾートでハロウィンすごく盛り上がっていますよね♪
私もそれにここ数年は便乗して、日本にはあまり馴染みのなかったハロウィンを楽しんでいました^^
今じゃもう、日本でも欠かせない年中行事の一つになりましたね~。
私もハロウィン気分を味わおうとアイテム試着してみたのですが、
なかなか好みの部屋に仕上がらず、どうしてもはずせなかったカボチャオブジェとケーキだけ購入して終わりw
banbiちゃん宅はいつも植物がすごく上手に配置されていて、いいな~と感じます♪
またこのハロウィン部屋でも魔女集会やろうね~^^v
私の目の前を言葉だけが通り過ぎているだけだったので
ニコッとのハロウィンイベントが私にとっての初ハロウィンになりそうです(^^;)
一度でいいからコスプレしてみたいなぁ。
わあ、ありがとう~~
お部屋でハロウィン・パーティって、
日本の住宅事情ではなかなかできないので
ニコの中だけでも楽しみたいですよね~~
★★ひるそらさん
うんうん、改装しちゃったの(^^;
前の和風のお部屋も好きだったんですが、
座卓がどーーしても、奥に配置してもしても、
前にでちゃって、体が埋まって、
座卓人間になっちゃったんです(^^;
今度のお部屋はとりあえず、その危険はないです(^^;
★★myumyuさん
アメリカでハロウィン!
なんだか、今ってハロウィンが一番盛り上がるの
アメリカって感じですよね~~
そうそう、アメリカとかは、これから、お祭り気分が
大盛り上がりですよね~
クリスマスなんて最高に素敵ですもんね~~(^0^/
★★ぐりさん
わーありがとう~(^0^
今度ぜひ、お部屋に遊びにきてね~~
ハロウィン・パーティしたいです~(^0^/
思ったとおりステキな部屋が完成してますね~
落ち着く空間、憧れます♪
外国っていうか、アングロサクソン系のお国の人って
激甘系、好きですよね(^^
ラテン系のイタリアとか、フランスなんかは、わりと日本人の
私でも、おいしい味だなって感じますが、
イギリス、アメリカ、オーストラリアは、
甘すぎる系が好きな感じがしますよね。
ベルギーとか、フランスはチョコ美味しいですが、
逆にゲルマン系のドイツはチョコ、おいしくなかったり(^^
あくまで、私の味覚にとってはなんですが(^^;
★★す~さん
わははは。
のどが焼けちゃうくらい甘いお菓子がすきなんですか(^^;
じゃあ、オーストラリアの一般家庭に、ぜひホームスティしてみてください。
甘いですよーーーー
シフォンケーキって普通、生クリームをホィップしたのを
のせるから、ケーキ自体はそれほど、
甘くないじゃないですか?
でも、私がお邪魔していたお宅のシフォンケーキは
でかくて、甘くて、もうもうもうでした(^^;
★★miichiさん
きゃ、100円ショップにも、ジャックランタン売ってるんですか(^^
わーー、そういう季節ものは、どーしたって、
毎年買っちゃうから、
お買い得気分味わえますね(^^/
お部屋ほめてくださってありがとう~
今度、遊びにいらしてね(^0^/
★★みゃおさん
うんうん、仮装して街を歩くのって
なんか楽しいですよね~
ニコのタウンみたいに、さまざまな着ぐるみの人とか
いたら、楽しいですもんね。
ちなみに私は、オーストラリアでのハロウィンの時、
猫ちゃん仮装をしました(^0^/
かぼちゃかわいいよねー♪わたしも早く模様替えしたいなw
気合い入っていて面白いですよね〜。
Halloween→Thanksgiving→Christmas→New Year's Eveまで
年内の週末はギッシリとパーティー三昧。
お菓子は甘過ぎるけれど、パンプキンパイだけは大好きだったわ〜。
アイビーウォールと他の観葉植物がよく合ってていい感じです。
banbi さんのお部屋はいつも都会的でおしゃれですね~☆
大勢でも良し、二人だけでも良し・・
そんなお部屋作りになっていて、良いですね^^
それこそ異国の文化っすね~ヾ(´ε`*)ゝテヘヘ
でも仮装はしてみたい(΄◉◞౪◟◉‵)
段上がりになっていて、とってもステキなお部屋!
リアル我が家の玄関も、ハロウィンにしなくっちゃ☆
今日早速100円ショップで探してこよ♪
わたしも、今月限定のお洋服のお値段みてから、ニコ部屋を
ハロウィンに模様替えします~
でも 長いこと食べてないから 今食べたらどうなのか?わかりません・・・
日本の最近の甘さ控えめのお菓子たちは物足りないんですけどね
私の家は、毎月玄関の装飾を変えてるんです
10月は、ハロウィンのアイテムで玄関はいっぱいですww
ちなみに10月最後の週には、ピアノの生徒さんは「Trick or treat」というと
お菓子が貰えますwww
外国のお菓子って本当激甘で匂いが強いので苦手です(-_-メ)