Nicotto Town


ひまなっつのだいありぃ。


part6 (´;Д;`)

ついに。夏休みが終わり。学校が始まって。

自由研究の発表ぉぉぉぉ(´;Д;`)

別に学校行きたくないとか、宿題出したくないとかは違うんです。


自由研究の発表ぉぉぉぉ(´;Д;`)

実はあがり症かも。
自由研究終わってない問題を失くし、よし行くぞ!ってなったんです。
余裕のよっちゃん♪~( ̄。 ̄)
とか思ってたら、直前で震え出しちゃって。
発表時噛み神でした。
さらに先生からどんなのがあるのぉ?(*´・д・)ノ
って言われ、もうガクブル。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
早口で文を言うことは何故か得意なので、もう聞き取れないくらいの早口でバーっと。

他の子達は鍵作ったり、サッカーゴール作ったりしてすごいんです。

もう無理だ、あの空気…

アバター
2018/09/03 19:39
ちくちくさん
そうですよね…!励ましありがとうございます(*´・д・)ノ
失敗は成功のもと、とはこの事ですね(・A・)
よし、なんかチャレンジすっぞ(何故)
アバター
2018/09/03 19:27
どんまいです。

この大変そうにしてる子供たちのがんばりだとか、必死に何かを乗り越えようとするところとか、失敗してあわわわってなっている、そこが大人たちのご褒美みたいなものというか、その頑張ったり困ったりしてる子供たちに大人は励まされたり、応援する気持ちからの自分もがんばらないとって気持ちになるのです。

学校のうちは「失敗をするために学校にいってる」って思っていいです。そして何か失敗すればするほど、失敗の経験を積めていいです。

応援しますです。そして、人と喋ったり、人前でしゃべるのとかも、大人になったからと言ってできるようになるわけじゃなくて、大人でも噛み神はたくさんいますし、失敗しても許してくださいね。

だって、大人はあなた達の続きなんです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.