Nicotto Town



地震


お陰様で家は無事でした!
地震後、北海道全域で停電になりました。
私は、次の日が精神的に辛かったです。
北海道全域が停電なので、基地局の電源がなくなるので、携帯が使えなくなりました。
ネット、SNSが繋がらなくなりました。
テレビも見れないので、電池のラジオが情報源!
夜になると、明るい所が何処にも無いんです(涙)
ライト、ロウソクの灯りのみ…
それが北海道全域だと思うと恐ろしい気持ちになり、気持ちを切りかえるのに必死でした(>д<)

書いてると落ち込んできたので~
役に立った物☆
・カセットコンロ
・ラジオ
・電池
・キャンプで使ってるライト
・100均で売ってるLEDスタンド
 (アクセサリーの販売会用の手元ライトにしてた物)
・クーラーBOX など

後は、家にただディスプレイしてたアロマキャンドル(^^;
これは香りで癒されました。
ただ地震の時は危ないので、すぐに消す準備を~!

アバター
2019/06/20 17:09
元々、お茶のペットは箱買いですが…
震災にあってからは、常にポットの水を満水にしています。
アバター
2019/06/20 17:04
建物が壊れていないと自宅避難と言って、自宅で過ごす事になります。
停電になると、マンションは断水になる所が(家も!)
給水車なんてすぐに来ません。
北海道の公園は水が出るようになっているようです。プラスチックのクーラーBOXに水入れて運びました。(大きいのは重いです)
アバター
2019/06/19 21:36
昨日、地震があったので、読ませていただきました。
カセットコンロがないと、煮炊きできないですね。
東日本のあと、ラジオや手回し式の懐中電灯はもっていますが、水とか備蓄できてません。備えなければいけませんね。
アバター
2018/09/10 23:36
kikiさんありがとうございます♡
ヘリコプターだけ飛んでるけど、食料や水なんて来ないから3日位は自力! 
停電になったら銀行もOUTなので、現金が大事だと実感しました!
アバター
2018/09/10 17:00
ほんとに ご無事でよかったです
こうやって何年もやり取りしてるから無事とわかるとホッとします

電気が無いだけでそんなに辛いとは~
役にっ立ったもの参考にして災害用の備品強化します
何時もの生活がどれほど有難いかが感じました

まだ大変なコトも多いとは思いますが お体大切に無理しないでね
アバター
2018/09/10 10:03
停電の夜が辛かったです((T_T))
でも、夜は家族と公園散歩したり、知らない人と会話したり…
色々と考え直しました☆
本当に余震がコワイですよね(*_*)
アバター
2018/09/09 18:42
こんばんは。

地震直後、停電が北海道全域に及んでいるとは知りませんでした。
こちらも情報はラジオのみ。
今でも時々来る余震が恐ろしく感じます。

ライフラインの有難みが嬉しいです。
希望を持って行きましょうね!
アバター
2018/09/09 11:17
ありがとうございます(^-^)
停電も断水も解消しましたが、
ガソリン、スーパーは行列です。
でも我が家は飲料など箱買いしてたし
冷蔵庫の中の物などで何とか食い繋いでます!
前日が台風だったので、いつもより買い物してた~!
アバター
2018/09/08 21:51
こんばんは^^
まずはご無事で本当に良かったです。北海道の様子をテレビで見てびっくりしておりました。
停電での不便な生活は大変だったと思います。
灯りがないことって精神的に堪えそうですね><

早い復旧を心から祈っています^^
無理をなさいませんように。ご自愛ください。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.