サプリメントってどうして大量に売られているの?
- カテゴリ:美容/健康
- 2018/09/14 16:53:45
ビタミンCは自然の食べ物から摂るのがいちばん。なぜなら、ビタミンC単独より、自然の食べ物からビタミンCと同時にミネラルを摂れるから。そのミネラルはビタミンCの効果を高めるなにかかもしれないから。
「その「1錠」が脳をダメにする」宇田川久美子著によると。
”現代医療で使われる薬の多くは、身体内物質を科学的に解明し、模してつくった合成品です。工場で大量生産されるこの化学合成品の原材料は、ほとんどの場合、石油です。
プラスチックも農薬も食品添加物も薬も、そしてサプリメントも、化学合成により大量生産されるものは、石油を原料としています。
薬なら間違いがないように、サプリメントならおいしく見えるように、きれいな色がつけられています。その着色料も、石油が使われていることが少なくありません。
確かに、サプリメントは健康食品に分類されるものですから、薬ほどの強い毒性はないと考えられるでしょう。ビタミンやミネラル、食物繊維など、現代の食生活では十分に補えなくなっている成分を効率よく補給しようというのがサプリメントです。
「ならば、サプリメントを飲んでもよいか」と問われれば、「あまりおすすめできません」と、私としては答えるでしょう。
私自身も、サプリメントや健康食品の類は口にしません。サプリメントや健康食品の栄養素は、野菜や果物を食べれば自然な形で得られるものだからです。”
と薬剤師の著者に言われるくらい身体に悪影響を与えるものであるのは間違いない。だって、安価に作られるってことは原料費が安かろう悪かろうってことだからね。
石油が原料って聞かされると飲みたくなくなりますね^^;;
食べるものをしっかり気をつけていればサプリメントは摂らなくていいと思います。
体調が悪いときにサプリメントを摂ると肝臓に負担がかかるって教えて欲しいですよね^^
みをつくし料理帖は「八朔の雪」からずっと読んでいて、祖母が作っていた料理もアレンジして載っているなあって思っていました^^出汁のひき方とかていねいに書いてあって参考にしています。
源斎先生の言葉はホントにその通りですよね^^最新刊では味噌まで手作りかあ、真似しなくてはって思っています^^
10年ぐらい前に野菜ソムリエの方の講演があって、ジュースにしても生野菜にしても調理したモノにしてもひとかたまりはひとつとして野菜は5つのかたまりを食べなさいと。それからお味噌汁を具だくさんにして食べています^^
産地のチェックは欠かせませんね^^食べたものだけが体をつくりますからね^^
モカはサプリメントも健康食品も摂取していません。
飲まなくてよかったです。
私は去年の健診で、肝臓の数値で指導があったのですが、、
シジミのお味噌汁をせっせと食べたおかげか、今年はまったく問題なしでした^^
『口からとったものだけがその人を作る』って
みをつくし料理帖の源斎先生のことば、いつも胸にあります。。
自然の食物から摂れる栄養が一番ですよね。
特に、娘が退院してからは、野菜や肉を購入するときも、
料理を作る時も、この野菜や肉が娘の身体を作って健康にすると思うと、
新鮮で栄養バランスの取れたものを吟味するようになりました。