Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


名古屋JRセントラルタワーズ20階で献血


昨日、念願?の、献血ルームでの献血に行ってきました(^ー^)
ささやかな写真はこちら。
http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-c38c.html


献血は、これまでに「献血バス」で3回やったことがあります。
最後に献血をしたのは、近所のショッピングセンターに来た献血バスだったのですが
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=11074600
そこには献血バスが来なくなっちゃったんですよね(´・ω・`)
他の献血バスが来る場所は、どこもかなり遠くて。

なので、いつか電車で名古屋に行って、一人で自由に行動できる機会があったら
行ったことのない「献血ルーム」で献血してみようと思っていました。
名古屋駅周辺には献血ルームが2つもあるらしい。


そして昨日、家族の用事に付きあって名古屋に出掛けたときに、
用事は午前中で終わったので
家族には先に家に帰ってもらい、私だけが献血に行くことにしました。
待ちに待ったチャンス到来!

目的の会場は、名古屋駅JRセントラルタワーズ20階にある献血ルーム。
きれいなところで、眺めもとてもいいらしい(´∀`)
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/aichi/place/m1_01_07_entry-4406.html
エレベーターを乗り継いで、20階にある献血ルームへ。

献血ルームの入り口には、ただ今必要な献血方法として
以下のように書かれていました。
 A型 血小板/400mL
 O型 血小板/400mL
 B型 血小板/400mL
 AB型 血小板/400mL
これに気づいたのは、あとで写真を見たときなんすけどねw


入り口から中に入っていったら、受付のお兄さんが近づいてきて
献血をご希望ですか?献血カードは持っていますか?と聞かれたので
持ってきた献血カードを渡しました。
献血カードには、これまでの献血回数や献血の種類が書かれていて
それを見たお兄さんから、今回も400mlですかと聞かれたので
そうだと答えて。

カードの暗証番号を忘れたと言ったら
「大丈夫ですよ、何度間違えても大丈夫ですから」
それは大丈夫とは言わないのでは~。
結局、4回目の入力でなんとかうまくいきました(^_^;

右手中指の静脈を登録しておけば、暗証番号を忘れても大丈夫だ
と言われたので、登録することに。

荷物はロッカーに入れておいてもいいですよ~と言われたので
スマホ以外はロッカーへ。


少し待っていたら、受付から再度呼び出しがあって
両腕に神経障害がないかを調べる「シーフテスト」なるものをやりました。
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/aichi/donation/m2_01_02_entry-1809.html
両腕を横にのばして、ひじと手首を曲げ、それぞれの腕で三角を作る感じ?

それもクリアしたので、次に
パネルに表示された問診票?を読んで、確認ボタンを押していきました。
質問内容(体調や持病、輸血歴、海外渡航歴などなど)は
ホームページで事前に確認済みだったので、すんなりパス。

それらが終わってから、右手首に
受付番号を書いた紙テープの輪?をつけられました。
それ以降は、名前ではなく、その受付番号で呼ばれることに。
そのとき、呼び出し用の機械?も一緒に渡されました。


待合室で10分くらい待っていたら、番号で呼び出され
指定された個室に行くと、医師による問診と血圧の測定がありました。
「体調は?」「大丈夫です」
「ヨード(消毒液)のアレルギーは?」「ありません」
ですんなり終了。

次は、採血室に行って、ヘモグロビンの測定。
刺してもほとんど痛みを感じないのは、上手いんだなあとw
少し採血して、そのまま3分くらい待っていたら
「ヘモグロビン濃度は十分なので、献血お願いします♪」
400ml献血は体の負担が大きいので、条件がけっこうきびしいですw

そしてまた、待合室でしばらく待機。
「トイレに行って、飲み物を飲みながら待つように」
「本採血のときには、飲み物をベッドに持っていくように」
と、あちこちに書かれていたので、その通りにしました。
待合室では、紙コップのジュースが好きなだけタダで飲めます(・∀・)


しばらくしたら、呼び出し用の機械に
「2番ベッドに行ってください」みたいに表示されたので、
飲みかけのジュースを持って、採血室へいざ出陣。
採血用のベッドにはテレビがついていました。
チャンネルを変えてよかったみたいだけど、まあ別にいいかと。

隣の方の採血が終わるまで少しお待ちください、と言われたので
少しお待ちしましたw
ベッド上でのスマホや携帯は、話すのはNGだけど、メール等は大丈夫らしい。
待ち時間のときに
採血後は立ちくらみが起こることもあるので、そのときはすぐにしゃがんでくださいね~
とかの注意を受けました。


そして、いよいよ本採血。
針を刺して、チューブを固定して、しばらく待機。
隣のベッドのおじさんは、看護師さんに昨日見たテレビの話とかしていたけれど
私はぼーっとテレビを観ていましたw

そのうち、看護師さんが何かやっていたので
うまく血が出ていないのかな~今日はどれくらいかかるかな~と思ったら
「それでは針を抜きますね」
えっ、もう終わったの?!
たしかに、画面?に394mlと書かれていました。
採血にかかった時間は、たぶん7分くらい。

待合室に戻ると、おにいさんが説明の紙とかをくれて
自販機のお菓子かアイスを買うためのコインを1枚くれました。
とりあえず、お菓子を購入。

さらにコーヒーを飲みながら待っていたら、呼び出されて
新しい献血カードや、何かあったときの連絡について書かれた紙を渡されて終了。
番号を書いた紙テープも回収されました。
受付から全行程終了まで、全部で1時間半くらいでした。


今回は日曜日に行ったのですが、献血に来ていたのは
成分献血をする、そこそこ高めの年齢のおじさんが多かったです。

成分献血は、献血に時間がかかるけれど、体への負担が少ないので
より頻繁に(1年に12~24回)献血をすることができます。
そして全国的に、成分献血のほうがやや不足気味。

献血回数に応じて、きれいなガラス器の記念品がもらえることになっていて
https://www.bs.jrc.or.jp/tkhr/gifu/donation/m2_02_02_blood-5b-2.html
成分献血をする人は、素敵な記念品がたくさんもらえるし
血液を必要とする側は、より不足している献血をしてもらえるしで
お互いにとっていいんでしょうね(´∀`)


ちなみに私は先端恐怖症気味で、針等を長時間刺しているのはイヤだし
緊張するとトイレに行きたくなるので、
採血に長時間かかる成分献血は、あまりやりたくはないんすよね(^_^;

先端恐怖症気味ならなぜ献血に行くのか?と言われそうですが、
そこは興味というか、健康体のささやかな社会貢献というか、
理系人間なりの娯楽というかw

針を刺しているところを見ると、もれなく脳貧血を起こすので
刺すときには絶対見ないようにしています(^^;


まあとにかく、いろいろ期待通り!でした^^
次に採血可能な半年以上後に機会があったら、また献血に行こうかな♪

アバター
2018/09/19 08:41
>メルモさん
輸血に同意書へのサインがいることは初めて知りました(・∀・)
たしかに輸血って、臓器移植に準ずるリスクがあるものだから
それを理解して受けないといけないですよね(´ー`)
今回いろいろ調べて、今の血液製剤は放射線で処理してから使うことを初めて知りました(・∀・)
たしかにそうしないと、骨髄移植時と同じGVHDが起きて当然ですよね(^_^;

血液の寿命も調べて、思った以上に短くてびっくりでした@@
赤血球21日、血小板4日だと、すぐに使えなくなっちゃいますよね(´・ω・`)
血漿分画製剤は知らなかったので調べてみました~
グロブリンとかのたんぱく質成分の分画のことすね。
ほぼ海外からの輸入の原因が、血液の不足か、コストも関係するのかは分からないけれど
このままだと、何かあって輸入できなくなったときに不足しそうですね(´・_・`)

いつでも安定して必要なものだけど、多く作りすぎて廃棄するのももったいないですよね。
電力やダムの貯水量は、節電や節水を呼び掛けて消費を減らすこともできなくないけれど
血液は、輸血を必要とする病気や怪我の人を減らすことはできないし。

それに献血は、あくまでも善意で自主的に行われるものだから
あえて献血しにいったのに、今日は余っているからいらないです~なんて言われたら
もう献血なんかしないって思われてしまったりも(^_^;;
人工血液の話も出ているけれど、実用化はまだまだ先でしょうね。

400ml献血は1年に2回までだけど、
個人的には、1年に4回やってもいいと思うんだけどなあw
そういえば、
献血でどれくらいヘモグロビンが減るのか、ちょっと計算してみたら
体重50kgで血液が体重の13%(3846g)の人が400ml献血すると
血液比重1.05とすれば、だいたい血液量の11%が減ることになって
献血前のヘモグロビン濃度が13.0なら、献血後には11.57くらいに。
献血直後に健康診断すると、貧血ってことになっちゃうんすね(^_^;
もちろん造血能力?に問題がない人なら、一時的低下はまったく問題ないんでしょうけどね^^
アバター
2018/09/18 21:56
輸血を受ける場合は、同意書にサインしないと貰えないです
100%安全な血液って言うのは実際のところ存在しないと
言っても過言ではありません(☍﹏⁰)
でも99%安全ですよwww

輸血用血液は長期保存が出来ないので
血液が足らなくなる時期も(☍﹏⁰)
これも現実な問題なのですが薬の成分となる
血漿分画製剤と言うものがあるのですが
日本は・・・ほぼ海外からの輸入です

血液は電力と似ていて
いっぱい作ってもダメだし
少なすぎてもダメなので
そのバランスも難しいのかも・・・

あいうえおさんみたいの定期的に
献血してくれる人が増えればいいのですがwww
アバター
2018/09/18 09:06
>とまとさん
おお~先端恐怖症仲間(・∀・)
そうそう~点滴ってずっと針を刺しているのがイヤですよね(^_^;
私も、最初に点滴を受けたのは小学校の頃だったけど、点滴されるって聞いて
針を一瞬刺すのもイヤなのに、ずっと刺さったままってのはすっっごくイヤで><
とはいえ強固にイヤとも言えず、仕方なく最後まで受けたすけどね(^_^;

中学で血液検査を受けたときに、刺して血をとるところを見ていたら見事に脳貧血w
でも、次に大学で血液検査するときに、顔をそむけてみないようにしていたら大丈夫だったので
それ以来、絶対に見ないようにして、さらに全然別のことを考えるようにしています(・∀・)
ちなみに、今回の献血でいちばん痛かったのは
ひじ内側の採血・献血箇所に貼ってあったガーゼを自分ではがすときでした(^^;;
アバター
2018/09/18 09:00
>アイスとさん
はい~名古屋というか、名古屋近郊の愛知県に住んでいます(^ー^)
なので、アイスさんや皆さんの伝言つぶやきを見て
今日の関東のほうはこういう天気なんだな~と思っています(´∀`)

交通事故などで輸血~同じ量を返すという話は、明らかにおかしいので
都市伝説みたいなものだと思うすよ(^^;;
なによりまず、輸血を受けたことがある人は、献血することはできないですw
そして、交通事故に遭ったとしても、その治療では他の怪我や病気と同じく医療費を払うので
(あとで保険で医療費が戻ってくるかどうか等は別として)
救急車で搬送される以外では、無料サービスを受けるわけではないですしね(^_^;
血液はお金では売買できないのは本当です~昔は売血して稼ぐとかもあったみたいだけど。
今の血液事業は、多くの皆さんが無料で提供することで成り立っています(´∀`)
そのかわり、無料で血液検査をしてくれて結果がもらえるというw

それに、献血された血をもとに作られた血液製剤の使い道も、大半は
がん患者さんなどが治療を受けて、造血作用が低下する副作用などが起きたときなどに
使われることが多く、交通事故の割合はかなり低いらしくて。

おお~アイスさんも献血されたことがあるんですね(^▽^)
献血、あまり身近ではないですよね(^^;
私も献血車を街中で見たことはないです~移動検診車は何度かあるけれどw
献血車を見かけたとしても、献血できるのはあらかじめ決まった会場の日時だけなので
街中で見かけたから献血というのはできないですしね(^^;;
アバター
2018/09/18 00:20
私も先端恐怖症です。(>_<)
以前、点滴を打ってもらった時に、針が刺さっているのを見るだけでも痛くて、途中でやめてもらったのを思い出しました。(◎_◎;)
アバター
2018/09/17 21:19
あいうえおさんは名古屋でしたか^^
てっきり東京の方だと思ってました"(-""-)"

確か交通事故などで輸血してもらった場合は
輸血された血液量と同じ量を返えさないといけないと
聞いた事があるます><
血液はお金では売買されてないって事みたいで・・・
実際問題、本当なのかどうなのか定かではないのですが^^

うちは高校の時に1回だけ献血した事ありますが
それ以来は、1回もないです><
献血車って街中で見たことも1度もないかも・・・

アバター
2018/09/17 17:42
>米俵さん
初めまして~コメントありがとうございます(^▽^)
献血ルーム、たしかにネカフェのように
街中で飲み物を飲みながらゆったりくつろげる素敵な場所ですよね(^ー^)
血液は今でも合成するのは無理なもので、それを提供するのはまさに社会貢献で(´∀`)

県知事からの表彰は知らなかったので、自分なりに調べてみました^^
こちら愛知県では、しっかりした制度があるのかどうかは分からないのですが、
とりあえず、今年7月29日開催の献血運動推進大会では、
個人で300回以上献血にご協力いただいた方々に
厚生労働大臣、愛知県知事、日本赤十字社社長、日本赤十字社愛知県支部長、血液センター所長
から表彰状と感謝状を贈呈された、という情報を見つけました(・∀・)
県知事だけでいいから、もっと少ない回数のはないのかなあ(^^;
アバター
2018/09/17 16:59
初めまして。通り過がりでコメント失礼致します。
献血、イイですよね・・・・!ネットカフェの様に(?)ゆったりくつろぎながら社会貢献も出来て、一石二鳥だと思います(笑)
他所の地域はどうなのか存じ上げませんが、地元では献血回数が80回に達すると、県知事から表彰してもらえるらしいですよ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.