Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ニコみせ10周年ケーキ2000皿販売イベ+検証


C全身服第3弾は、わんぱく妖精。C通常服っぽくないけれど通常販売ですw
1色6,000Cで、2色展開で合計12,000Cなので
最初の予定通りの期間限定販売だったら、かなりきびしかっただろうなあ。


ここから本題、ニコみせイベントについてです。


色ガチャ連動イベント第3弾、白ガチャを含めれば第7弾めの
2000皿販売イベントが始まりました。
【開始】色ニコガチャ連動イベント&魔法の肥料 カテゴリ:ニコみせ 2018/09/20 15:05:03
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=66571246
https://www.nicotto.jp/town/monthlyevent/myshop?event=nicomiseco03

イベント期間は
9月20日(木)15時~10月3日(水)14:59の13日間。

期間内に、通常サイズの10周年ハッピーケーキを2000皿作って販売し、売り上げを回収すると
手持ちの「10周年ハッピーケーキ」がもらえます。

色ガチャ第3弾ピンクアイテム1つ着用につき、完成皿数が+20%に。

今回の色ガチャ、
深海の王子のゆらめく長い髪なんて、これまでのPガチャにあったっけ?
と思って調べたら、黒ガチャ第25弾の目玉だったんすねw
チケットで2回回したけれど、可もなく不可もなく目玉もなくって感じでしたww

まあ、いつも通りのイベントなので、無理のない範囲でいきましょう(・∀・)


ここからは参考資料。

<これまでの白・色ガチャ連動2000皿販売イベントの手持ち料理>

・2017/9/22 リンゴとサツマイモの秋タルト(手前)
・2017/11/16 ベリーベリーサイダー(奥手)
・2018/1/19 夢見る少女のアップルパイ(手前)
・2018/3/22 アラビアンディナープレート(手前)
・2018/5/17 にゃんこカフェの鮭のタルタル焼き(手前)
・2018/7/19 トロピカルパンケーキ(手前)
・2018/9/20 10周年ハッピーケーキ()


<2000皿作成と2000皿販売にかかる期間>

2000皿のケーキを作るには、
小麦134個、いちご67個必要で、栽培ポイント16箇所で13日必要。
料理の完成皿数は、色ガチャ1点着用で+20%、2点着用で+40%になるし
イベント予告が出た時点から作物を作り始めていれば、十分間に合うと思います。

2000皿のケーキを売るには、
光り輝く称号のお店で、どうぶつ自動販売のみの場合
1皿販売6.5分、2000皿販売で216時間40分=9日40分必要。
普通サイズのイベント料理のみ200皿」を出すと、21時間40分で完売するため
料理の補充を朝と夜の2回くらい行えば、売り切れる前に補充できると思うので
どうぶつ自動販売だけでも、10日くらいで2000皿販売できます。
料理を補充した後は、開店し忘れに注意

ちなみに、
ユーザーがお店に食べに来たときに【売り切れです】になってしまうのは
どうぶつ自動販売とは関係なく、ユーザーがすべての料理を食べた場合だけです。
ユーザーに1人4皿ずつ食べてもらうと、50人のユーザーが食べると売り切れに。

あと、
自分が他のユーザーのお店に食べに行ったときに、おかわりを自動で出したいときには
右上スパナマークの設定で
「おかわりを自動でテーブルに出す」にチェックを入れて変更します。


あとついでに、
ニコみせについて、攻略にはとくに役にたたないけれど
前から少し気になっていたことを、こそこそと調べてみました。
実は、いったん調べたのに、うっかりExcelデータを消してしまったので
かなり落ち込んだ後で、気を取り直して調べなおしたんすけどね(^_^;


<ニコみせの称号と、各称号のときにどうぶつが食べにくるペース>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      称号       200皿完食   1皿完食 前称号との1皿あたり時間差
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 近所の(職業)はじめました 1600分  8    分 
2 慣れてきた(職業)     1567分  7.835分  0.165分
3 一人前の(職業)      1533分  7.665分  0.17 分
4 意外とおいしい(職業)   1500分  7.5  分  0.165分
5 常連が通う(職業)     1467分  7.335分  0.165分
6 通を唸らせる(職業)    1433分  7.165分  0.17 分
7 行列の出来る(職業)    1400分  7    分  0.165分
8 予約のとれない(職業)   1367分  6.835分  0.165分
9 押しも押されもせぬ(職業) 1333分  6.665分  0.17 分
10 光り輝く(職業)     1300分  6.5  分  0.165分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

称号は、わりとサクサクあがるため、すっかり忘れていたものも多く
じっくり調べてみたときに、こんな称号あったっけ?と思ったりもw
最初の称号(近所の~はじめました)から最後の称号(光り輝く)になると
どうぶつが食べるペースが1.2倍くらい速くなります。


<料理の級と、その級になるまでに作った料理の数>
(1回20皿の料理の場合)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 9級   20皿(+20)
 8級  160皿(+140) 7級  300皿(+140)
 6級  500皿(+200) 5級  760皿(+260)
 4級 1000皿(+240) 3級 1260皿(+260)
 2級 1500皿(+240  1級 1760皿(+260)
 レシピマスター 2000皿(+240)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしかしたら、料理を1皿ずつ作ることができれば

9級   1皿以上、
8級 150皿(+150)、7級 300皿(+150)
6級 500皿(+200)、5級 750皿(+250)
4級1000皿(+250)、3級1250皿(+250)
2級1500皿(+250)、1級1750皿(+250)
レシピマスター2000皿(+250)

かもしれないけれど、そこまでは調べていないです(^_^;
とりあえず、今回のイベントで、料理を756皿作ったら5級になりました。

アバター
2018/09/22 09:22
>とまとさん
うんうん~今回の全身服もいい感じだと思います(^ー^)
2色あると、コーデの幅も広がりますよね(´∀`)
限定でないから、初心者さんでも買えるだろうと思います^^
他の限定アイテムを優先させて、限定でないものは後回しにすることもできますしね♪

ただ.....ニコでは、運営さんがいきなり自己都合で前言撤回して
ユーザーが呆然とする、ということもあるので
(アイテムを販売できる機能が始まって、不要なガチャ品を多く売ってしまったあとで
 突然フリマ機能が始まって、売ってしまったアイテムを嘆くことになるとか。
 ガーデンアイテムを季節入荷すると言っていたのに、季節入荷が突然なくなって
 来年買おうと思っていたものが買えなくなるとか。)
お知らせを完全には信用しないほうがいいかも。
欲しいものは手に入るときに手に入れる、が鉄則ですw

色ガチャ、私もうさずきんが欲しかったけれど出なかったです(^^;;
ほんと、欲しいアイテムは確率以上にゲットできないし
これはいらないな~と思っているものは出るんですよね(^_^;
これがいわゆる物欲センサーってやつかな?w
アバター
2018/09/22 00:44
今回の全身服も、かなり良い感じですね。!(^^)!
しかも、今回は2色も⁉(@_@)
限定ではないので、皆さんゲットできると良いですね。♪

色ガチャ・・・チケットで2回だけ回しました。
目玉ゲット出来ましたが、うさずきんの方が良かったです。(^-^;
欲しいアイテムはなかなかゲットできませんね。
アバター
2018/09/21 12:57
>★☆Luna☆★さん
こちらこそいつも読んでくれてありがとです~(^▽^)

C全身服、新しいのが出るのは嬉しいけれど、出るたび買うのはきついですよね(^_^;;
カタログの限定アイテムカテゴリ、Pショップではよく見ていたけれど
Cショップにも同じカテゴリがあるのは全然知らなかったす(^^ゞ
最初は限定で出すつもりだったのは間違いないだろうとw
ただ、2色展開にしたのは、もしかしたら通常販売にしたからかも?と思ってはいます。
最初は男女とも緑、もしくは男性水色・女性ピンクで、それぞれ1着だったんじゃないかなあと。

どうぶつが食べにくるペース、PCの引っ越しのときに
新PCにデータを移してあると思って、旧PCのデータをごみ箱ポイ・リカバリしたら
じつはまだ移していなかったらしいんですよね(^_^;;
最初に調べたときは手探り状態で、無駄も多かったけれど
やり直したときには、何をどうすればいいかが分かっていたので
作物を作ったり売ったりするための時間はかかったけれど、
手間は思ったほどではなかったです^^
称号が10段階だったのは、このブログを書くときに番号をつけて初めて知りました(・∀・)
ガーデニングや農園や四川省カノン等のゲームもだけど、
ニコ製作者さんは、称号には結構こだわりますよね(^ー^;
そこそこインすれば余裕がある設定が、今回もちゃんと継続しているのは助かります~w
お互い無理なく楽しんでクリアしましょう(^ー^)
アバター
2018/09/21 12:44
>snowさん
C全身服は少なくとも5着はあって、もし4週目も2色なら計6着で36,000Cに。
もともとコインを持っていない・コインの効率のいい稼ぎ方を知らない初心者さんが
販売期間内にすべてを買うのは絶対に無理ですよね(´・ω・`)
やっぱり、せめて1着2000Cまでにしておいたほうがよかっただろうと~。

色ガチャ、同じ感じでしたね(^^;;
ダブらなかったのはお互いよかったですね(^▽^)
チケットでダブると、まるで使い道がないですしね(^_^;

ニコみせで200皿出せるようになったのは、ほんといい変更でしたね(^▽^)
それで、ニコの参加者も色ガチャの購入者も増えたとすれば
運営さんにとってもよかったんだろうし^^
イベントをきっかけに初めましてのユーザーさんと触れ合うのも楽しいですよね(^ー^)
昔のペアイベント・マッチングイベントと少し通ずるものがあるような♪

ニコみせの称号があがると完売時間が短くなること、ヘルプには書いてあっても
https://www.nicotto.jp/user/helptop/article?ct=21&id=160006
実際どれくらい短くなるかは書いていないすからね(^^;
私も自分で調べてすっきりしました(^ー^)
イベント料理を作るのは、レベルをあげたいお店でやって
料理を売る時には、光り輝く称号で売るといちばんいいかも♪
アバター
2018/09/21 12:31
>アイスさん
ニコみせの販売イベントは、けっこう負担が大きめのイベントで
さらに、500皿・1000皿とかの中間では何ももらえず
2000皿まで販売しないと、参加しても意味がないイベントなんですよね(´・ω・`)
なので無理しなくてもいいと思うすよ(^ー^)

C全身服は、期間限定ではないから余分に買う必要はないかもだけど
買うのを忘れそうなら、今のうちに買っておいてもいいかも(・∀・)

おかわりを自動でテーブルに出す設定は、気づきにくいですよね(^^;
アニメーションを常にスキップのほうは、訪問先のニコみせ画面の下でも選べるけれど
おかわりのほうは、設定変更画面じゃないと選べないすからね(´・ω・`)
アバター
2018/09/20 23:54
いつも分かりやすいまとめと検証ありがとうございます(*^▽^*)

C全身服、今週はカラバリも2色あり、このペースはきついです(;^_^A
無料ショップ、カタログ一覧から入ると、9月限定のところにシンプルゴシックも
わんぱく妖精も入っているのは、最初は限定で出すつもりだったのでしょうか(~_~;)

どうぶつが食べにくるベースの検証、凄いです!!
データ飛んだのに、調べ直す気力もさすがです~(≧▽≦)
称号、10段階もあったんですね^^
毎日インしてたら、回転忘れや農園の植え忘れがなければ余裕のある設定なので
のんびりやります^^

アバター
2018/09/20 21:59
C全身服、当初の予定通りだとスゴいことになってましたね凹○コテッ
せめて4週連続出すならそれなりのコインにしないと(;´д`)

色ガチャ、私も次の色ガチャまでに有効期限がきてしまう3枚を使って回したところ、
同じく可もなく不可もなく目玉もなくwただ、ダブらなかったのでよしとしますwww

ニコみせイベントは当初始まった頃は厳しい設定でやる気も起こりませんでしたが、
最近は10日間連続で200皿MAXで出し続ければ自然と達成できるようになって、
当初に比べれば、参加しようと思えるイベントになったなと(*´∀`*)
初めましてのユーザーと触れ合う機会にもなるし、意外と楽しんでます(*´艸`)

ニコみせの分析、スゴいですね!
称号が上がると完売時間が短くなっている?
と、2つ目ぐらいの職業に差し掛かって、初めて気づいたぐらいなので、
こんなにも変わっているとは思ってもみませんでした!
そういう意味でも今回のイベントのような時だと、
光り輝く~の職業でする方が少しでも早く達成はできるんですね~(*´∀`*)
アバター
2018/09/20 19:11
いつも材料が不足してて新しいイベントになっても対応できず^^
苺が、まったくありませんでした( ;∀;)
急いで苺を植えたけども収穫は明日の夜か><

C全身服・・・さっそく6着購入します^^

右上スパナマークの設定で
「おかわりを自動でテーブルに出す」知らなかったです
早速、設定を変更してみます^^
いい情報ありがとうございます!(^^)!




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.