Nicotto Town


非課金者のフリマ日記


すっぱね


私の住んでる地方の、さらに限られた地域だけで通じる言葉があります!

その言葉とは「すっぱね」(笑)
たぶん言葉の由来は「裾はね」から来ていると思います^^

よく使う使い方は・・・。
「雨ですごいすっぱねあがった~」
とかですね(笑)
察しの良い方はここらへんで何が言いたいかわかってくることでしょう^^;
そう、すっぱねとは雨の日やげじゃげじゃした雪(通じる?)の日に、歩いているうちにズボンとか靴下についてしまう泥のことです!
歩き方に気を付けないと、悲惨なことになるあれです(笑)
とれない場合とかあったりします(;¬_¬)

不思議なことに、この言葉は私が通っていた中学校では通じるのに、他の中学校では全く通じませんでした( ; ロ)゚ ゚
高校に入って「すっぱねやばい~」とかって言って「すっぱねって何?」って聞かれるパターンですね('ε`汗)
あ、ちなみに私の住んでる地域では皆さん高校までは地元の高校に進学するのが主でした^^
少なくとも5校くらいは中学校があって、その方々がだいたい5校くらいの高校にばらけて進学します(´ー`* ))))
高校生になって知る新事実、「すっぱねは共通の方言ではない!?」
ちょっと衝撃でした(笑)

皆さんもこれから、雨や雪で泥がはねて服についたら「すっぱねあがった~」って使ってみてください(笑)

アバター
2018/09/23 00:10
こんばんは^^23日4択現在「石原さとみ」
アバター
2018/09/22 20:42
こんばんは~^^
やっと長期休みに入りました~~~何するかな~~とりあえず今日は寝ました~~笑
地方地方でいろんな方言があって面白いですね^^
アバター
2018/09/22 19:59
こんばんは。食欲の秋!ご飯食べた後なのにお腹が空いてますww
アバター
2018/09/22 18:53
すっぱねあがった(^^)初めて聞きました〜(o^^o)泥がついた時は使ってみようと思います(=´∀`)
泥が服にすっぱねあがったら悲しいですよね(*_*)←使い方合っていますか??(°_°)
アバター
2018/09/22 15:12
そこまで狭い地域の方言は思いつかないですが、片付けることを「なおす」と言うことかなぁ・・・
話しの流れでなんとなく理解されるのですが、最初は「ん?」って思うらしいデス(●´艸`)
アバター
2018/09/22 09:18
( ノ゚Д゚)おはようございます
今日から3連休、素敵な連休になるといいですね
私は特に予定ありませんけど(;^ω^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.