Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


風がすごかった~

昨日は帰るまでに台風の影響はほぼ受けず、ホッとしました。
しかし、時間が経つにつれ雨風が強まってきました。大したことがないうちに雨戸を閉めておけば良かったんですけど、それをやるのを忘れていて気が付いた時には手遅れみたいな感じになってしまいました・・・。
仕方なく何もせずだったわけですが、ベランダに出る窓にさえ直接雨が叩くくらいだったので、窓も相当濡れてしまってました。
日付が変わってからより風が強まった瞬間が何度か感じられて、大丈夫かな?って心配になるくらい。特に被害はなかったので良かったですけど、今回の台風は私が経験した中で1番風における恐怖を感じたものだったと思う。ここまでとは思っていませんでした。今後の台風も警戒したいですね。

アバター
2018/10/02 16:57
うどんこ病さん
スリッパの片方だけ飛ばされてしまったんですか?
残ったほうと状況的にどういう違いがあったんでしょうかね。そんなところが気になる。
物は片づけておかないとダメですね。
アバター
2018/10/02 16:51
富士夫さん
反省しておりますm(_ _)m
私みたいなのがいるからダメなんですよね・・・。
今回は被害なくすみましたが、今後はしっかりと準備したいと思います。
アバター
2018/10/02 16:47
なつみさん
栃木はそこまでではなかったですか?

交歓会が短縮されたのは、電車の計画運行停止によるものでした。
JRが夜の8時以降は運行停止すると情報出していましたからね。
台風の時、会社などの仕事も休みにするとか何か対応してほしいといつも思います。
アバター
2018/10/01 21:23
うちはベランダの物干しざおは外して下に置いとくんですが、ベランダのスリッパをしまい忘れて後でみたら片っぽしかなかったです。
アバター
2018/10/01 20:33
だから、言ったやんかぁ~~。準備しといたほうがいいよ~って。
近年の異常気象は、今までの常識が通用しないから、ほんと気をつけてね。
僕らのように工事現場で働いてる者は、身をもって感じてるからp@@
アバター
2018/10/01 19:39
東京は電車が止まったり看板が飛ばされたりと
被害が大きかったようですね。
大阪から始まった計画的に電車を止めるのもありかなって思いました。
豪雨の中で歩き回るのは危険。
被害がなかったようですね。 良かった。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.