Nicotto Town



皮膚科の予約をすっぽかすところでした…

息子の受診日でいつものうように朝から大学病院へ。

受付を済ませ内分泌の待合室へ移動。
いつもなら朝一番で採血がありますが、息子の採血はとても時間がかかる為
内分泌の先生が前の週の受診日に採血のオーダーを出していた為
この日はありませんでした。
幸いにも先週採血出来ましたので^^;
(1時間半かかりました。保冷材のあったかいバージョンで両腕を温めたり
 最終的には桶にお湯を入れて、息子の手に技師さんがお湯をかけながら
 丁寧に温めて下さって3人がかりで2度目の針刺しで成功しました)

待合室で待っていると「トイレ…」と息子が言うので2階の泌尿器科へ移動。
この日は『ウロフロ』という検査が入っていて検査用の便器で尿の出かたを測定
しなければならなかったものですから。
膀胱にある程度の尿が溜まった状態で検査を受ける必要がありますが
息子の場合はてんかんの発作を起すと失禁する可能性もある為
どの程度まで尿を溜めておくか…と、いつも迷いますし、不安です。
出来れば失禁させることは避けたいですから。

1時間前にトイレを済ませたばかりだったので「尿が溜まっているか?」と
疑心暗鬼でしたが350mlほどの量があったそうなので検査は成功でした。
その後、エコー検査で膀胱にどの程度の尿が残っているか計ります。
受けた方は想像出来ると思いますが、産婦人科でお腹のなかを診る時に
受ける感じの、あれです。

検査が終わり再び内分泌の待合室へ。
呼ばれて採血結果と処方箋をいただきました、
採血結果は前回と大きな変化はないとのことでした。


その後、再び泌尿器科へ。
この日は主治医の先生が手術の予定が入ってしまった為、代理の先生が
診てくれることになっていました。
(2週間ほど前に先生自らその旨の電話がありました。その日の受診者に
 電話をかけなければならないので大変な作業ですよね…)。
主治医の先生は穏やかな、のんび~りな感じの先生ですが、代理の先生は
ハキハキとお話しする先生でした。
ウロフロ検査もとくに問題はないとのことでした。

採血がなかったおかげで、いつもより早めに終わりました。
「いや~今日は早かったねぇ」と息子と言いながら会計を済ませ
院外処方の用紙をファックスしてもらい、息子のトイレを済ませてから
車で病院近くのファミレス(この日はココ〇)に移動してお昼を済ませることに。
オーダーを済ませドリンクバーの飲み物を飲みつつ待っている間に
手帳を開いて予定をチェックしていると『あっ!!!(心の叫び)』。
最後に入っていた皮膚科を受診し忘れていることに気が付きました。

と、ちょうど息子のお昼が運ばれてきました。
『ど、どうしよう~』と思いながら
「皮膚科の予約が入ってたの忘れて病院出て来ちゃった。
 お母さん、病院に電話かけてくるからお昼ご飯食べててね」
と息子に伝えてお店の外へ。
大大表にかけて外来に回してもらって受付の方に事情を話しました。

結果的に「戻ってきて下さい」ということになり、診ていただけるようでしたので
カキフライ定食を10分ほどで食べ終え息子を連れて病院へ戻りました。
こんな形で早食いが役に立つとは…^^;

皮膚科へ戻り受付の方にお声掛けして待合室で待っていると
しばらくして息子が「トイレ…」と。
トイレ中に発作を起すと困るので車イス用のトイレに2人して入るのですが
タイミングが悪くトイレ中に呼び出し端末から『順番が来ましたよ~♪』の
音が鳴り始め…。
こんな時に限って大きい方なので少し時間がかかってしまい、トイレから出ると
受付けの方が探しに来られていました。
「あっ、トイレでしたか。先生が『(患者さんが)いらっしゃらない』と
おっしゃるものですから…」と。

この日、本来なら外来に出る予定のない先生でしたが、教授回診後に
時間が取れるからと、息子の巻爪の処置の為だけに外来に足を運んで
下さっていたんです。
何度もお待たせしてしまって本当にすみません…という心境でした。

処置としては緩くなっていた針金の交換と巻爪の指の爪切り。
感覚過敏の息子は針金を爪の両脇に差し込む時に痛みを訴えてはいたものの
今回も職人技で手早く処置を終わらせて下さいました。
頭が下がります…。


大学病院に通い始めて18年目ですが受診を忘れてしまったのは
初めてです。
いやはや…しっかりしなければ。
以後、気を付けます。

アバター
2018/10/25 10:57
> ポポロさん

いやぁ~冷や汗掻きましたねっ^^;

ですが、どちらも滑り込みセーフで入れていただけたのは
ポポロさんが強運の持ち主だったからではないでしょうか^^
後になれば全て良い思い出!?(●^o^●)ノ

複数のチェックで忘れないようにしていても忘れてしまう事って
あるんですよねぇ、なぜだか…^^;
アバター
2018/10/25 10:39
ヤ○ハという大手でしたので、開催が3日間あり、出番を1日遅く覚えてました^^;
電話貰って超ダッシュで滑り込み間に合いましたが、順番の変更とかで
ヤ○ハだけでなく共演のお友達にも迷惑を・・(/-\*)

歯医者は2回目の時に買い物に出かけた時間に丁度予約してたことを思い出しまして
急いで電話かけて滑り込ませてもらいました(1時間ほどずれた)
手帳に書いて、携帯のスケジュールにも書いてアラーム連動までしていたのに
全て無視する自分って・・orz
アバター
2018/10/25 09:05
> かなたさん

同じようなご経験がありましたかぁ^^
受診出来てなによりでした。
ご実家はご商売(?)されてたのかな…。

悪い知らせの時の知らせと違った何かのお知らせがあったのかもしれませんね。
それとも洗剤意識的なものがそうさせたのか…?
私もオーダーしたものが出てくる間、何気なく手帳を開いて気が付いたんです。
本当に何気な~く^^;
何かが働いて知らせてくれたのかしら(゜.゜)
アバター
2018/10/25 08:46
お疲れ様でした^^;

子供の頃、脳波検査と眼科のかけもち受診をして、眼科の予約をとってから脳波取りに行って、母も私も眼科に戻るのを忘れ…(朝に受付をしても順番が午後3時とかざらでしたので)

帰りの電車に乗る前にたまたま母が家に電話をしたら、ちょうど眼科から電話が!
(*家の電話=お店の電話なので複数回線でした)

幸い眼科は途中駅でしたので、そのまま途中下車して大急ぎで戻りました〜!!
いまなら携帯へかかるところですが、よくあのタイミングで家に電話を入れたなあと^^;

後にも先にもかぶったのはその日だけでしたが、何だか思い出しました^^;
アバター
2018/10/24 22:17
> ポポロさん

ピアノの発表会は無事に参加できたのでしょうか…?(・_・;)
例えば17日が発表会なのに10日の日と勘違いしたというのと
10日の発表会を17日と勘違いしたというのでは
前者なら参加できますが、後者だと難しい場合がありますから><

お世話になっている歯医者さんの壁に
「連絡なく来られない場合が数回会った時は予約を受け付けません」
といった内容が書かれた紙が貼ってありました。
それだけ来られない患者さんがいるのだなと思って読みました^^;
大丈夫、ポポロさんだけではないですから。

って、なんの慰めにもなりませんね…^^;
アバター
2018/10/24 21:35
娘の最後のピアノ発表会を日付間違えて大迷惑かけたことがあります(>_<)
人生最大の黒歴史。
自分の歯医者の予約を連続ですっぽかしそうになったりと、
既に自分が信じられないお年頃orz

どうやったら忘れずに出来るか模索中です・・(/-\*)
アバター
2018/10/24 20:56
> まーちゃん

ご無沙汰してます^^;
自分の失敗で疲れてますから文句も言えず…ですね。。。
アバター
2018/10/24 20:55
> トシさん

はは~^^;
そ、そうですね…普通の事になってますね。
逆に「そうか…普通じゃないんだ」って気が付きました^^;

ドンマイドンマイ^^
アバター
2018/10/24 20:54
> まっぴーさん

ありましたか…まっぴーさんも^^;

私の場合は、これ以降このような事が増えていきそうな気がして。
忘れやすい年頃ですし、気を付けないと。。。
アバター
2018/10/24 18:16
こんばんは。お疲れ様でした。
アバター
2018/10/24 16:56
しのみぃさんには普通ですが、一度にたくさんの診療科へ行くんですから、大きなご苦労なんだろうなと想像しています。Don’t mind !ですって(^^)
アバター
2018/10/24 16:37
私もありますよ~。1回だけ。たしか電話がかかってきてマザーとあわてていったんだっけ???

ばたばたしてたり、な~んか魔が差す1日って数年に1回はありますね~

1回あったら気をつけるのできっとこれから大丈夫だと思います。

アバター
2018/10/24 16:25
> さゆたまさん

ありますかぁ^^;
何だかすぽ~んと抜けてしまったんですよね…。
大学病院の予約では初めてだったので焦っちゃった。。。
アバター
2018/10/24 16:01
あるある、ドンマイです(^^)
私もクリスマスの日に歯医者の予約入れてて
「今日はクリスマスだね~」なんて浮かれてたら
すっかり忘れ、歯科に電話したら笑われました・・・
アバター
2018/10/24 16:00
> はなとりさん

そうなの…自分だけの事だったら仕方がないと諦めもつくんですが
とくに息子のこととなるとタイミングや折り合いの関係もあり
仕方ないで済まないこともありますし、今回は先生がわざわざ
外来担当じゃない日なのに時間を空けて下さるという配慮があっての
受診でしたから、本当にあせっちゃいました^^;

息子の受診日は火曜日と水曜日に複数科を受診することで
来院日数を最小限に抑えているので、外来に出ている先生方も
極力、来院が増えないように配慮して下さるんです…。
ありがたいことです。
だから尚更、申し訳なくって><
アバター
2018/10/24 15:47
予定が立て込むとすっかり頭から抜けてしまう事あります。
何度もそれで冷や汗をかきましたが、まだ自分だけの事なら
挽回できますけど、子供が絡んだ事になると本当にドキドキ
しますよね・・・
皮膚科受診できて良かったです。
アバター
2018/10/24 15:11
> みこたん

なんだかね…予約のことが頭からすっぽ抜けてしまったことに唖然としちゃって^^;
歳をとったんだなぁって、しみじみ思いました。

今年の夏は暑さもあってしんどい夏だったから、体重は去年とそれほど変わらないのに
久しぶりに会う人から「痩せた」と度々言われるしで、何だか気持ちも↷な感じが
続いてたんですよね…。
今まで着ていた服も少し大きめになっちゃったし。
体重はまた増えてくるだろうし買い替えるのももったいないから、このまま着ちゃうけれど^^;
アバター
2018/10/24 10:54
ついうっかりということ、ありますよ!私なんかボケてるのでしょっちゅうです。しのちゃんは普段から息子ちゃんに気を使って忙しいんだから、忘れてもしかたありません。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.