Nicotto Town


シン・ドラマ汁


[SI87]今日から俺は!!

今日から俺は!! 第2話 日テレ 日曜夜10時半~
やばい、今回面白すぎる……何回腹筋崩壊しそうになったことやら。
ストーリーは、三橋が好きになってしまった風紀委員の理子の家がやっている道場が、道場破りに来た他の道場と存続を賭けて戦うことになり、三橋と伊藤が選手として手伝うというベタなものでしたが、初回よりずっと面白かったです。
とにかくほぼすべてのシーンが面白く、ほとんどのキャラに愛着がわいてしまいました。
特に今回よかったのは、伊藤の前でぶりっこキャラを演じる京子ですね。
京子を演じている橋本環奈は、以前からこいつ若いのに結構演技うまいなと思っていたのですが、こんなにコメディエンヌの才能があったとは…。
まぁなんというか、傍から見ると完全にバカップルなんですけどねw
また今回は、佐藤二朗とムロツヨシのかけあいも見られてとてもよかったです。
役柄的にあまり顔を合わせることがないと思うので、貴重かもしれません。
左江内でも共演してたのにまったく同じシーンがなかったんじゃなかったかな。
えっ、ほんとは仲悪いとか?w
今回は今井と谷川のコンビのシーンも多くてよかったです。
今井、怪力だけじゃなくて体力もかなり高かったんですね。
いつか三橋は彼らと戦うことがあるのだろうか…w
そして、2回目にして三橋の卑怯さが快感になってきましたw
卑怯って言うけど、ちゃんと作戦を練って来てるってことなんですよね。
大抵の場合多勢に無勢という状況ですし。
今回も「何でもアリ」のルールにしたのは敵側ですし、その時点で三橋の独壇場なんですよねw
畳をひっくり返してぶつけ、畳越しに殴りまくるシーンは、それまでがそれまでだったので、ちょっと快感でしたよw
ノーマークだったけどやっぱり福田作品だけにこのドラマ、私のツボかも…w

アバター
2018/10/28 16:08
日テレは高視聴率が取れるコンテンツは骨の髄まで吸い尽くすのですが
視聴率平均以下だと見向きもしなくなるという印象ですねw
下にも書いたようにフジやTBSは映画化に比較的積極的で、
テレ朝は特に刑事ドラマのシリーズ化については甘いところがありますね。
NHKとテレ東はマイペースなんでこれといった傾向がないのが特徴です。
福田作品のキモは会話シーンにあると思うので、
確かにケンカ的な要素が多くなるとちょっと…ですね。
アバター
2018/10/28 06:59
日テレは積極的ではないんですね。

それは心配です。まあ、でもそれはそれで良いです。
原作でも、後半になればなるほど、喧嘩的な要素が多くなりますからね。
10話で終わるくらいが、ちょうどいいかもです。

まあ、続編があったとしても、楽しみではありますが。
アバター
2018/10/28 00:44
ホント人気が出ればいいのですが、左江内も若年層には結構ウケがよかったものの、
高齢層には避けられてしまいました。
今って高齢層にウケないと視聴率が伸びないんですよね…
視聴率が悪くてもDVDなどの映像メディアが売れれば
続編ができたり映画化に踏み切ったりするのですが、
TBSやフジなんかはわりと映画化に積極的なのですけど、
日テレはイマイチ積極的でないような気がするのです。
否定的なことばかり書いてますが、私自身はシリーズ化には賛成です。
ですが今までいろいろ裏切られてきましたので(勝手にですけどw)
つい予防線を張ってしまうクセがついてしまいました。
唯一の希望は動画配信サイトでオリジナル動画として配信されることですね。
日テレだとHuluですね。
左江内も続編ではないですが、短いコントのようなスピンオフが何本か配信されました。
左江内の他にも確か続編やSPをHuluで配信ということがあったと思います。
ただHuluに加入してないと見れないことが多いです。
左江内のスピンオフは今年になってTVerで配信されましたが、期間限定でした。
各局提携している配信サイトが違うのは、視聴者としては歓迎できませんね…。
アバター
2018/10/27 08:31
あ、そうか、わざと棒読みだったのか。
細かい演出ですね。

続編は、なにか事故や不祥事がない限り確定的だと思っています。
まず、俳優に若手実力者を並べたあたり、うちの娘なんかも
はじまる前から、楽しみーって、で、見た後もおもしろい!って高評価でしたから。
学校でも見ている人が多く、話題にあがっているそうですしね。

後、ヤンキー物はまったく見なかった嫁も福田作品ということで、
楽しんでみているし、逆に男性より女性受けがよいように感じてます。

漫画は、あの絵柄のせいか、女性の認知度は低かったですけどねw
後、主人公三橋が、奥手でシャイなので性的描写はないし、一途に理子を想い続けるところが、
他の不良漫画とは違いさわやかな感じがするし、卑怯者で名が売れるから、他の女性から嫌われてるしw
伊藤くんは、正義感が強く優しいので、多くの女性からチヤホヤされるの見て、拗ねていじわるしたりw
設定がぶれないところも、良いと思います。
実は、漫画でのラストは、グダグダで終わってるので、正直最終回がどんなだったか覚えてませんw
開久編、チーマ編、紅高編、修学旅行編とかに分かれているので、他のBE-BOPハイスクールや、クローズみたいに、映画のシリーズ化もあり得ます。数話にまたがる長編から、一話で終わるギャグ的な話とか、
そういう構成なので、最終回にはむしろこだわって欲しくないですね。

今Wikiで調べたら、最終回は卒業後、進路を決めず伊藤と二人で北海道へ旅するで終わりでしたねw作者もいい加減続けるのが億劫になって、無理やり終わらせた感があります。
不良漫画って、時期的制約がないから、別にずっと続けることも可能だし、
終わらせたかったら、卒業させてしまえばいいというある意味やりたい放題w
なんならBE-BOPみたいに、留年させてしまえばいいしw

だから、私は別に最終回にはこだわってないですね。
むしろ無理やりそこまで持って行って欲しくない感じです。

卒業しちゃったら、続編もなにもないですもん。



アバター
2018/10/27 00:11
確かに開久高校との関係はメインストーリー的な感じで少しずつ進行しそうですね。
ただ連ドラの場合視聴率と映像メディアの売り上げの伸びがよくないと
シリーズ化は厳しいので、特に日テレはその判断がシビアな気がするので
今期で原作の最後までやらないなら中途半端に終わってしまう可能性が高いです。
福田作品は見る人を選ぶので、私的には続編あってほしいのですが、
現実的には厳しいと思います…
伊藤くんは21歳と、高校生役のメインキャラの中では橋本環奈に続いて若いので、
幼く見えるのだと思います。
本来の高校生に近いっちゃ近いんですけどねw
ちなみに橋本は19歳ですが、演技がこなれてるのと厚化粧とで、老けて見えますねw
理子は今回「芝居」をするシーンがあったので、棒読みのところがありました。
ですがあれはわざとですので、彼女の演技力に問題はないと思いますよ。
ちなみにご覧になったかどうか分かりませんが、9月までやっていた「半分、青い」で
主人公の親友の裕子を演じた女優さんです。
アバター
2018/10/26 18:13
miumiuさん 返答ありがとうございます^^

最後までやらないと思います。「今日から俺は」は、原作でも一つ一つの話にオチがあるので、
おもしろい話だけをピックアップして集めるのかと思います^^
三橋くんがパワーアップして、大技を開発するとかないのでw原作の前後が入れ替わっても
違和感ないと思います。
開久高校の相良くんがでていたので、今回は彼との数度あるうちの一つの喧嘩が
クライマックスなのかなと予想しています。
勇者ヨシヒコみたく、シリーズ化するのではと、密かに思っています。

2話をGYAOで見ました。
伊藤くんだけが、なんか幼く見えるのと、理子が棒読みちっくなのが気になりました。
理子は小さいイメージなので、京子より背が高いのは違和感ありますね。
逆でも良かった気がww

大人たちが良い意味で邪魔してますねww
今井くんのバカさ加減が、表に出すぎていて丁度いいですねww

福田さんは、きっと今井くんが大のお気に入りだと思いますw
アバター
2018/10/26 17:15
私は原作は読んだことなくて、ドラマを機会に最初の方だけちょっと読んでみたくらいです。
原作はとても長かったようで、最初と最後ではかなり絵柄が違いますねw
それはまあよくあることなのでいいとして、それだけ長い原作を
どう10話くらいの連ドラにまとめるのか、心配ではありますね。
最後までやるのか、それとも途中までやって続きをまたやる予定なのか。
変にスッキリまとめられるのもイヤでしょうし、だからといって
続きは映画で!というのもイヤですよねw
福田雄一作品なので、とてもコミカルでクセのある出来になっているのですが、
原作もツッパリコメディみたいな感じで、むしろ過激なところはソフトになってますね。
福田と言えば漫画の実写化ですから、コミカルな表現も手馴れてるなと感じます。
私が読んだ範囲では、まだ今井と谷川は出てこなかったのですが、
コメントを読む限り、結構重要なポジションなんですね。
大好きなコンビなのでなんか安心しましたw
ネタばれの配慮、ありがとうございます。
また、長文のコメントありがとうございました!
アバター
2018/10/26 09:17
こんにちは!

「今日から俺は」は、昔好きでよく読んでました。
やたらと正義感の強い伊藤君と、わがまま卑怯な三橋君。

三橋くんは、損することとか、面倒くさいことには頭をつっこまないタイプですが、
結局最後は関わって、相手を倒すという。
ヒーローは最後に登場するというセオリーからすれば、これ以上ない設定だと思いますねw

よくあるヒーローバトル物では、たとえば、ドラゴンボールとか、
主人公はどんどん強くなって、更に強い敵があらわれて、
一度負けて、修行して、更に強くなって、敵を倒して、またそれ以上の強い敵があらわれて、
とかやってるうちに、他の味方キャラが取り残され、単なるザコキャラに成り下がってしまうけども、
三橋くんは、そもそも修行なんてしないしw
あ、いあ、理子ちゃん目当てで、道場に遊びにちょくちょく行ってるっぽいので、それも修行かな?
で、よく穴を掘るので、体力も腕力も鍛えられて、どんどん強くなってるのかな?w

ドラマ未だ見てないんですが、今井くんが登場しているんですねw
ネタばれになっちゃうので、この後の展開は言いませんが、
三橋との絡みがねw
今井くん、本来なら男惚れするであろう硬派な奴なのに、三橋と関わったおかげでww
今井くんと谷川くんコンビは、「今日から俺は」を語るには、絶対はずせない準レギュラーなので、
そこをしっかり描いてくれてるとは!原作ファンからしたら嬉しいかぎりですねw

これから、見てみようと思います!ありがとう^^




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.