Nicotto Town



嵐の西駒山荘(2日目の6

エブリスタのほうで、2017のブログを
読んでくださった方がいるようで、大変嬉しいです。
まだ全部あげきっていないのですが、「準備編」「1日目」
「2日目」までアップしてあります。できたら今日は「3日目」を
アップして、1つ目を終了としたいかなー。

そして「茶殻料理」をしてみました(笑)
料理というほどのことはなく、おちゃっぱの
出がらしに鰹節1パックと塩昆布をちょっと混ぜただけ。

茶殻がそんなに多くないせいか、
単純に鰹節の味で特にお茶の味も感じなかったなー。

今日はこれにナットウを混ぜてみようかと。

閑話休題

トン汁とご飯がくるまで、食堂の隅っこにある
ストーブの所で温まります。

山荘は夏でもストーブがデフォ。

それだけで下界とは違うというのが
分かると言うものですね(^_^;)

ストーブのそばのいすはベンチというか
長い板のやつだったかなー。

お行儀悪く足を投げ出して温まる。

超初心者さんと色んな話をここでも繰り広げる。
お嬢さんと電話が通じたようで、安心したらしい。

なかなか電波が繋がらなくて、
昨日一日は連絡が取れなかったとか。

お嬢さんも心配してたんじゃないですかねー。
なにしろ天気も天気でしたし。

だいたいの下山の目安の時間を伝えたみたい。

わたしも一応、第一秘書(娘)や第二秘書(息子)に
昨日はメールでなんとか無事に西駒山荘に着いたって出しましたし。

山に登るのは危険が一杯なんで、
どの時点までは生きていた、無事だった、
というのは必要かなと(笑)

しかし、なかなかトン汁とご飯が来ませんねー。
他のお客さんがいるようにも見えないんだけど。

まあいいんですけどねー。

早く来れば、それだけ早くここを出なきゃなんで
たっぷり休憩をとって体力を回復して
いけるわけだし。

夫君としては早く行きたいんでしょうけど。

なんて思っているとトン汁とご飯が
きましたーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ホンマでっか、をみる。
なんか面白い次世代ナントカが色々と登場。
空飛ぶ傘が、役にたたなさそうで面白かった(違

さあ今日の一冊
長谷川義史「だじゃれ 世界一周」
長谷川さんの絵と駄じゃれの絵本♪
まだまだだじゃれアルジェリアー\(^o^)/

アバター
2018/10/25 16:43
エブリスタのほうもチェックしていただいて
ありがとうございますー♪なんかねー,40ページまででないと
販売はできないっていうメッセージが出てきましたが、販売するわけでは
ないものですから、ガン無視してどんどんページを追加してます(笑)
どうなんでしょうねー、山荘の厨房。
そういう仕様にしてあると思うんだけどなー??
アバター
2018/10/25 15:34
(*゜ω゜)ンッ?あぁ…ブログ記事をまとめてアップしてるんですね。
48ページ?Σ( ̄Д ̄;)…準備編が6ページということなのか( ´ω`)~3

なかなか出来ない 豚汁とご飯… 気圧が低いせいで何か苦労してるのかも?
厨房を覗いてみたい~ 
|ω・´) そーっ…

|m゜) Σはっ!

|彡 ぴゅー



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.