Nicotto Town


ピンクの亀


10月26日

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/10/26
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 5
自然広場 5

今日はおしゃべり広場と自然広場だー!

今、独身・子供なしの親戚が無くなったので
遺産相続の手続きをしてるんだけど
面倒くさ~い!ヾ(´Д`;)ノシ 
役所での必要書類発行だけで3000円以上かかったっす。
自分の死後、相続人が多い方は公正証書遺言を作られる事を
お薦めしまーす! 

アバター
2018/10/26 23:05
こんばんは。相続争いはしたくないものです。遺留分というものもありますが、亡くなった人の気持ちが大切だと思います。
アバター
2018/10/26 23:05
|ω・`)やぁ。
遺産・・魅力的な響き・・えへへ(〃´∪`〃)ゞ
面倒な分報われると良い(○ゝω・)b⌒☆NE!
アバター
2018/10/26 21:23
公正証書遺言 調べてみます (^-^;
書類って 銀行関係はコピーして戻してくれるので、銀行の数分いらなかったです。
アバター
2018/10/26 21:19
そうですよね、母が亡くなって、母の貯金を相続したんですけど、
私一人娘、一番簡単バージョンでも面倒臭かったです。
アバター
2018/10/26 20:18
相続は大変ですよね。
お疲れ様です( ^^) _旦~~

制度も変わるし。
父の相続で母は1/3だと思っていて(今は1/2)
残りを子供たちにくれた^^
たいした金額じゃないからもらっちゃったけど。
アバター
2018/10/26 19:43
お疲れ様です><
あんまり気にしてなかったけど「後妻業の女」の本読んで
「公正証書」のことを知るようになりました~
マリンの死後・・・
相続人が少なくても取り合いする財産がなさそうなのでなんにも考えてないかも^^;
アバター
2018/10/26 18:41
↓やっぱり皆さんげんなりされてますねぇ~~~

  町内でも「売れた空き家」「売れない空き家」・・・いろいろですが
  1取引500万円から~みたいですね

  広すぎても売れないし・・・そろそろ税金使って国の物にしてから更地に←考えて欲しい
アバター
2018/10/26 14:52
相続・・・げんなりです。(+_+)
アバター
2018/10/26 14:29
↓の皆さんも苦労されてるみたいですね。
いろいろ大変そうです(;'∀')
アバター
2018/10/26 10:33
もめますね(^^;

自分の実家の近くの土地は、競売に出しても提示価格では買い手が見つからず、二束三文では整地する金額にもならないので、そのままほったらかしです。
なのに固定資産税をとらねばならないので、評価価格は壺30~40万円です。
100坪の宅地に築15年の家付き、道路からは少し入っていますが進入路も土地のうちなので6m幅の道路から出入りは自由。 50坪の農地も併設ですが農地調整区域とのこともあり、買い手はなし。

離婚して土地を売りたくても売れないので困っています。(^^;

今後どんどん日本人口は減っていき、稲作もやらないので土地は持っていても税金払うだけ、国に返還も拒否される場合が出てきていると・・・
よほどの都市部や商業地区意外 ここ濃尾平野(尾張地方)も北部の方は 土地は売れません。

ちなみに50坪くらいて軽量鉄骨2階建ての家を壊して整地しようとするなら200~300万円くらいかかります。

現金ならもらってもよいかもしれませんが(多いと相続税とられますが)、土地は場所によってはお荷物になるかもしれませんね。 ww
アバター
2018/10/26 07:57
母親の戸籍謄本を取り寄せるのに生家、嫁ぎ先、安住の地といくつも取り寄せて大変でした。
年金処理、銀行預金も処理が大変(相続人が動けない。サイン出来ない)
銀行は出来たら最低限にまとめておいたほうがいい。
アバター
2018/10/26 06:27
あー、面倒くさそう。
妹に任せておくとブサヨに寄付とかしそうだから(T_T)、山中先生のIPS研とかに指定しておこう。
アバター
2018/10/26 06:22
わしがニコタを去ったら持ってるアイテムは全て……
家政婦のミタさんに渡す!!(なんてね^^;)
アバター
2018/10/26 06:16
相続人数少なくても遺言だいじですよね。
アバター
2018/10/26 05:36
親が亡くなった時は面倒でしたわ(・・;)
勤めていた時なので、仕事を休んで…とにかく大変でした。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.