Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


暗い廊下


4月に引っ越してきた札幌のマンション。
住み始めて,早くも7か月が過ぎようとしています。
とても綺麗で気に入っているのですが,
廊下のクローゼットの所が,日が当たらず,
そして照明が今いち明るくなくて,
スーツやワイシャツを選ぶ時に,色がよく分かりませんでした。
服の色って,自然な光の下じゃないと,
本当の色が分からないんですよね…。

今朝,ふと,廊下の天井を見上げて驚愕! @@

クローゼットの真上の電球,切れてんじゃん! ><

仕事帰りに電球を買ってきて,付け替えました。

明るい!!!

「もっと早く気付けよー!」 と自分にツッコミ。(笑)

(「前に住んでいた人,ちゃんと電球替えて出てけよ」 とも思いました。)

アバター
2018/11/03 11:10
紫の上さん,夢芽さん

私も仙台に住んでいたことがありますが,
そういえば,仙台では玄関に服や帽子を掛けるフックがありました。
一方,千葉や高松のマンションにはありません。
今まで考えたことありませんでしたが,
やっぱ,北国では雪の中を帰ってくることを想定して,
玄関で上着を脱げるようになっているんですね~。
なるほどなあ。
なんか,小さく感動。(笑)
アバター
2018/11/02 09:10
我が家の廊下は短いので、2個です
クローゼットは廊下にはありません^^;
仙台は、昔住んでた所はあったなぁ~
今、相方が住んでる所はありませんので、玄関にゴルフバックが置いてあります><
アバター
2018/11/02 08:10
仙台転勤の時に住んでいたマンションも
廊下側に コートなどを仮置きするクローゼットがありました♪
雪の降る処では コートの出し入れがしやすい構造なのかしらと
思ったものです( ´∀` )
アバター
2018/11/01 23:38
とんとんさん

省エネではないと思います~。
真ん中も電球は付いていて,でも切れていました。
それに,省エネだったら,3か所の真ん中じゃなく,
一番窓に近い明るい所のを外していたと思います。

いやあ,しかし,廊下が明るいと,気持ちも明るくなります~。 ^^
アバター
2018/11/01 23:20
3つもあるんですか~!
それなら一つ切れていても気が付きませんね~。

省エネのつもりだったのかしら?

アバター
2018/11/01 23:18
とんとんさん

あーーー!
靴下も,色の違いが微妙なのが多いんですよね!
ご主人! その苦労,私には分かりますぞ!

札幌のマンションの廊下は,照明が3か所にあることが今日判明しました。
そのうちの真ん中の電球が切れていたのですが,
スイッチを入れると2か所が点くので,
そういうちょっと暗い廊下なんだろうと,ずっと思い込んでいました。www
アバター
2018/11/01 23:05
夫は夫のベッドの下の引き出しに靴下や下着を入れているのですが
我が家の寝室が暗すぎて、靴下の色が良く判らず左右違う色を選んでいる事があります。

ふつう廊下に照明はあると思う・・・

アバター
2018/11/01 22:55
夢芽さん

どんな逆境でも,不便なことでも,
「まあこんなもんなんだろう」 って受け入れちゃうんですよねえ。www

まあ,そういう,多くを望まない性格だから,
自分以外の人に多くを期待することもなくて,
夫婦生活や会社での人間関係で穏やかにいられるんだと思います~。www
アバター
2018/11/01 22:48
o(*^▽^*)o~♪あはっ
7ヶ月気付かなかったのね~
暗がりになれちゃってるのかな~w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.