Nicotto Town



嵐の西駒山荘(2日目の15

ツアー客の乗ったロープウェイは
ほぼ満員、ぎっちり状態でしたが
普通の客だけだとガラガラ(笑)

普通の客と言っても、ほぼ山登って降りてきた
っていう連中となります。ロープウェイ登山
というひとは少数派。

もちろん私たちも山登って降りてきたカテゴリー♪

ロープウェイの中ではリュックは足元に下ろします。

これは背負ったままだと、背中部分が膨らんでいるから
すぐにぎっちりになってしまったり、ストックが刺してあったり
コップがぶら下がってたりして、邪魔くさいということでしょう。

ガラガラですけど、そういうことは
とりあえずマナーとして(笑)

最初に乗り込みましたので、一番眺めのよさげな場所に
陣取ります。

できたらすれ違うロープウェイの
見える側がいいですね。

すれ違いざまに、また手を振ろうと言うことを
目論んでいるわけです\(^o^)/

ただ、このロープウェイはスピードが速いので
すれ違いは一瞬と言ってもいいレベル。

「きた」と思ったら手を振っておかないと
すぐに遠ざかってしまいます。

ロープウェイの中では、乗務員がいろいろと
アナウンスをしてくれます。秋の紅葉はキレイですよー、とか
今日はあいにくですが、ここからはナントカが見えますよー、とか。

雨続きなんで、滝のような水の流れは
あちこちで見れます。

あ、ロープウェイきたっっ\(^o^)/

向こうは乗務員が1人で乗ってます。

そりゃーそーか。今頃から山に登ろうって
そんなやつはいないよね、危ないし、寒いし。

乗務員も手を振ってニコヤカにこちらを見てますね。
うむうむ、なかなかいい教育をしているな。

これが仏頂面で突っ立っていたら
株主総会で言いつけてやるところですが(笑)

株主として満足じゃー♪

もちろんロープウェイは何事もなくふもとの駅に
到着しまして、あとはバスに乗って前の日に
車を止めた駐車場までいけば、ミッション
クリアーですな。

しかし、まさかのまさかがありまして・・・

明日に続く。

<昨夜の私>
チコちゃんを見てから紅の豚♪
もののけ姫は途中で風呂に入ったけど
紅の豚は見おわってから風呂。うん、紅の豚のほうが好きなんですー\(^o^)/

さあ今日の一冊
「ノラネコぐんだんと 海の果ての怪物」白泉社
絵本かと思ったら、児童書でした(笑)

アバター
2018/11/04 09:01
ぜひ、御覧下さい。
紅の豚は唯一、映画館で見てなくて
痛恨のミスだと悔やんでおります。あれは
映画館で見るべき・・・
アバター
2018/11/04 08:57
そういえば もののけ姫も紅の豚もまだ観ていないのです。
あの頃のジブリで唯一観てるのが 千と千尋の神隠しで
ジブリ展観ておおっとなったので、これは観なければと。

次はもののけ姫をみたい

アバター
2018/11/03 14:21
多分、乗務員は必ず手を振るように
教育されているのでは。かなり
手前のほうから振ってるのが
見えましたからね♪
アバター
2018/11/03 11:41
乗務員さんが手を振り返してくれて良かったですね…( ̄m ̄〃)
ハシビロコウ君もそうだったけど、反応が無いとただ恥ずかしいだけだし…
まさかって何だー(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)

紅の豚 あるの知ってたけど眠ってしまいました(ρw-).。o○
もののけ姫は最初から観なかったなぁ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.