Nicotto Town



津軽海峡を眺めながらの露天風呂(^^♪


九月の地震の影響で北海道の観光客のキャンセルが相次ぎました!

そこで復興支援半額クーポンを使って来てもらう企画で

活性化を図ったようで、半額で二泊できました♪

今回は高校まで住んでいた函館に元気になってもらいたくて

行ってきました(^^♪

ホテルは湯川の温泉です。

13階の最上階で客室のベランダに露天風呂が付いていました♬

3日間晴天に恵まれて夜は漁火を眺めながら

朝は眼下に下北半島の竜飛岬や函館山を眺めなが

のんびり贅沢な時間を過ごせました(^^♪

カモメの鳴き声や波の音を聞きながらのんびり入りすぎて

初日はのぼせて大変でした@@;

友人と会ったり、お寿司を食べたりあっという間の3日間でした^^;

最終日は立待岬に行きましたが、すぐ近くに青森が見えて

この次は新幹線に乗っていきたいな~と思いましたよ(o^―^o)ニコ

この頃は余震もないので是非遊びに来てくださいね(^^♪






アバター
2018/11/30 11:23
菜乃さん♪
手術されたんですね@@
病院食は美味しくないですが自宅で大丈夫ですか?
無理せずにゆっくり回復に努めてください(^▽^)/
アバター
2018/11/29 20:58
こんばんはです^^
ご無沙汰しております
しばらく手術で入院してて
今日退院になりました
本当は来週退院予定だったけど
病院食はおいしくないので
来週を待たず家にもどる許可を頂いて
かえってきました
にこっとはしばらく、
のんびりしますね。
アバター
2018/11/18 21:27
伝言板には書ききれないのでこちらに

大雪時のチェーン装着を義務化へ 国交省方針
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37803950V11C18A1CR8000/

国土交通省と警察庁は警報発令レベルの大雪が降った際、立ち往生が懸念される区間で、スタッドレスタイヤ車を含め全ての車両にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を明らかにした。装着を示す新たな標識を導入。道路法や道路交通法に基づく通行規制を行うため、今年12月にも省令を改正する。

移動式の標識を大雪による立ち往生が懸念される日に設置するほか、渋滞情報などを伝える道路上の電光掲示板に一時的に表示できるよう併せて省令を改正する。規制区域でチェーンを付けずに通行すると、道路法に基づいて6カ月以下の懲役か30万円以下の罰金が科される。

国交省が開催した11月の検討委員会で、有識者らから大雪時のチェーン規制を実施するよう提言を受けていた。2018年2月の豪雪の際には、福井県などで最大約1500台の車両による立ち往生が4日間にわたって発生した。首都高速道路でも1月の大雪で10時間に及ぶ立ち往生が発生した。
 
アバター
2018/11/12 23:02
ユッピーさん♪
函館は是非機会があったら行ってみてください♬
湯の川温泉は海に面しているので
波の音が聞こえていいですよ~(^▽^)/♬

アバター
2018/11/12 21:12
ホテルからの眺め最高でしょうね。
冬の北海道に行ったことがありますが、函館には行ってません。
行ってみたいです。
アバター
2018/11/11 18:01
みっちーさん♪
実は友人の娘さんが今年若いのに(30代)で
乳がんで亡くなりました。
遠いのでやっとお参りに行けました。
お祖母さんから数えて3世代乳がんだそうです。
みっちーさんもお忙しいでしょうがお子さんの為にも検診してくださいね!!
アバター
2018/11/11 17:40
温泉旅行いいですね~♪
充実した3日間だったみたいで良かったですね~
アバター
2018/11/10 22:01
KAZUMAさん♪
お陰様で久しぶりにのんびり出来たので
年末年始に向けて頑張りますね(^▽^)/

ニコタでの発信は復興に少しでもお役に立てると嬉しいです♪
アバター
2018/11/10 21:58
Minoriさん♪
私も地元から離れて数十年(笑)なので
すっかり旅行者気分でした^^;
年末年始は予約で満杯だそうでホテルの方も
安心したと話していました(^▽^)/
アバター
2018/11/10 21:54
遅れてきた猫☆さん♪
初めての経験でうれしかったです♪
カモメがたくさん飛んでいて鳴き声を聞きながら
うっとり海を眺めていました♪

アバター
2018/11/10 21:50
ヤツフサさん♪
凄い高いですね(゚д゚)!
以前東京の新宿駅前のビジネスホテルに二泊しましたが
全日空チケット往復も入れて(千歳)4万以内でした!
楽天トラベルでしたよ♪
アバター
2018/11/10 20:14
けめこさん温泉旅行、良かったですね♬
復興支援を願うその思い…ニコタを通しても広まる事を願います〜(≧▽≦)
アバター
2018/11/10 19:52
おかえりなさいませ!
13階の露天風呂って、どんな気分なんでしょう!とっても贅沢ですね。
全然地理が分かっていませんが、海越しに青森が見えるって、なんだか素敵ですねぇ。
どんどん観光客の方に来て欲しいですね!
北海道じたい、私もいつか行ってみたい場所です。
アバター
2018/11/10 00:08
半額で二泊はよかったですね!
津軽海峡を眺めながらの露天風呂いいですね☆
アバター
2018/11/09 23:26
津軽海峡冬景色 Σ( ̄□ ̄|||)

エアDoで格安チケットでも片道25000円位するのよね。
ANAだと片道45000位するし。

フェリーでちょっと豪華に行くとかそう言うレベル (^ω^;)
アバター
2018/11/09 22:19
ユリエさん♪
お互いに温泉が楽しめて良かったですね(o^―^o)ニコ
アバター
2018/11/09 22:13
13階の露天風呂ですか。すごいですね。
それで遠くの山や岬が見渡せるのですね。函館は夜景がきれいだから素敵ですね。

今のところ晴れていて暖かいからよかったですね。
アバター
2018/11/09 21:25
ちゃぴおさん♪
半額なのでちょっぴり贅沢出来ましたよ♬
中国のツアー客も戻ってきて、中国語だらけでした^^;
活気が出てきたようですよ!

青森には小さい時に行ったきりなので
行ってみたいです(^▽^)/
アバター
2018/11/09 21:16
豪華な宿で楽しめたみたいですね~^^
津軽海峡はまだ冬景色じゃないか・・・

私は今年青森の竜飛岬から北海道を眺めたので
今度はそちらからも見てみたいですね~(^o^)
アバター
2018/11/09 21:09
ナンシーさん♪
まだまだ厚真はの方は大変なようで
やっと仮設住宅の入居が始まりました。
これから寒い冬に向かって心配だと思います。
函館山の夜景はとてもきれいなので又リベンジしてもらえたら
嬉しいな~と思います。
雪まつりのころには観光客の方がたくさん来てもらえると嬉しいですよ(^▽^)/
アバター
2018/11/09 21:02
この夏は北海道は地震や大雨で災害続きでしたね~
友人夫婦が北海道旅行に行った時は函館山の夜景が雨で見られなくて残念と言っていました。
札幌雪祭りの頃には観光客でにぎわうといいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.