Nicotto Town


スノードルフィン


とろとろ角煮のレシピ


今夜食べた豚の角煮が美味しかったのでレシピを書きます

材料
豚バラ肉の塊  500g
サラダ油    少々
炭酸水     2リットル
砂糖      大匙4~5杯
日本酒     100cc
醤油      100cc
ショウガ    スライスを5枚
ネギ      白根の部分を3㎝に切って10個

最初に豚バラをフライパンでサッと6面を焼きます
 強火で5秒ぐらいずつ
お鍋に炭酸水1リットルと豚の角煮を入れて弱火で2時間下茹で
取り出してゆで汁は捨てて
鍋に炭酸水1リットル・ショウガ・ネギ・醤油・酒・豚角煮を入れる
弱火で1時間煮込みます
冷めたら5mmぐらいの厚さに切って出来上がり
(一晩鍋に入れたままにすると味が浸み込んで美味しくなります)
 
なお炭酸水の代わりにコーラも使えますその場合は砂糖を少し少なめに
またビールを使う場合は日本酒は抜きでOkです

圧力なべを使ったと間違えそうなトロトロの角煮が出来上がりますよ。

ご飯に角煮を乗せて汁をかければ角煮丼になります

アバター
2018/11/22 23:31
こちらにお邪魔いたします(*´▽`*)
ガチャの件お声掛けありがとうございます❤
お友達のご厚意で泡だて器単体で交換できる運びとなりましたので、お言葉に甘えさせていただいてよろしいでしょうか?
アバター
2018/11/15 16:14
いつもありがとうございます m(__)m

昨日、踊りの稽古に行きようやく気持ちが落ち着いてきました。
今夜はイタリアンにします。
角煮は時間のある時に ^^;
アバター
2018/11/13 20:25
美味しそう~!
炭酸を使うから柔らかくなるのですね
料理って科学だなぁ (´∀`*)
アバター
2018/11/13 14:03
これからの季節に特に美味しそうですね。
コーラより
炭酸のほうがすっきりしてそうですね。
アバター
2018/11/13 13:37
コメントをありがとうございます m(__)m

角煮、やってみますね。
アバター
2018/11/12 15:13
スノードルフィンさんはよくお料理なさるのですね。
奥様は助かりますね (^。^)y-.。o○


コーラの残りがありますので、 今度やってみます。
とはいうものの。
3時間も煮込みに時間がかかるのね (@_@;)
よほど暇な日じゃないとねー ^^;
アバター
2018/11/12 07:34
豚の角煮、若いころの1番好きなメニューでした!w
炭酸水で煮るとは!
あ~とろとろの角煮が食べたくなった~(*´Д`)
アバター
2018/11/11 19:53
アルコール使うとすぐ報知機が作動しちゃうからね~笑
アバター
2018/11/11 17:19
圧力鍋でなんちゃって角煮は作ったことあるけれど、炭酸水を使うのは初めてです。
レシピ、いただいて行きますね。
おいしそう
アバター
2018/11/11 12:14
美味しそうです〜♡炭酸水を使ったレシピ、初めてです( ´ ▽ ` )
レシピ習って作ります
アバター
2018/11/11 09:26
ほわぁ。炭酸水でやるんですね。
コーラではやったことあるけどちょっと甘い感じだったんですよねぇ。
砂糖調節すればよかったのかw
今度炭酸水でやってみますね。ありがとうございます○┓
アバター
2018/11/10 23:54
美味しそうでよだれが・・(。・ρ・)ジュル
アバター
2018/11/10 22:33
美味しそうですね~(^▽^)/♬
コーラ煮は作ったことがありますが、炭酸水で作るとは
やってみる価値ありますね♬
アバター
2018/11/10 22:27
コーラ煮のレシピ教えて頂いた事がありましたが
炭酸水の方が甘くならなくて良いですね(*^^*)

他に試飲用に頂いたビール煮とか作ってみましたが
コーラもビールも苦手なので今更ながら
炭酸水で良かったのですね・・・ 有難うございます
匂いに困らず出来そうです(^^♪
アバター
2018/11/10 22:01
こんばんは〜ちょっと頑張って作ってみようかな
ありがとうございます(^^)
アバター
2018/11/10 21:32
レシピありがとうございます!
画面ごと保存させて頂きました(*´艸`)
うちも角煮たま~に作るのですが、思うように柔らかくないな~と思ってたんです。
炭酸水がミソなのですね(=゚ω゚)ノ
アバター
2018/11/10 21:15
一時、角煮作りにハマった事があります(*^^*)
私がやってた作り方より簡単で美味しそうですね❤
アバター
2018/11/10 20:47
レシピをコピーしました。
ありがとうございます♪
アバター
2018/11/10 20:33
へぇ~今まで豚の角煮に炭酸水は使った事は無いんですよww
他の肉料理にも代用出来そうですね♬明日試してみま~す^_^
アバター
2018/11/10 20:12
なるほどー炭酸水がポイントなのね。
やわらかくなりそうです。
アバター
2018/11/10 19:39
炭酸水!( *‘∀‘ )  是非、試してみたいです。

安い輸入ステーキ肉を国産と同等くらいにするTV番組をやっていた時も
炭酸水に暫くお肉を浸けるっていっていました。
お肉と炭酸水、いいみたいですね^^
アバター
2018/11/10 19:36
仕手みたいですが時間的に無理なようです。><
アバター
2018/11/10 19:15
美味しそうですね~
炭酸水がポイントなんですね。
前にスペアリブを作った時はコーラを入れました。
角煮は時間がかかるのが残念ですがその分トロトロになって美味しくなるんでしょうね。
アバター
2018/11/10 14:11
美味しそうですね。
炭酸水を使うといいんですね。
今度作ってみます。

テレビで卵焼きを作るときも
炭酸水を入れるとふわっふわの卵焼きになって
冷えても固くならないと言ってました。

最近は炭酸水が流行ってるんですか?
種類もいろいろで味もいろんなのが
ありますね。
アバター
2018/11/10 09:13
美味しそうですね^^
アバター
2018/11/10 08:48
おはようございます♪
レシピを見てるだけでも美味しそうです^^
炭酸水で下茹でをするのですね!
コーラやビールも使えるとは!
とても参考になりました^^
アバター
2018/11/10 07:28
角煮いいですよね。

良く作ります。時間がかかるのが玉にキズですが。
アバター
2018/11/10 07:21
炭酸水が、おいしくできるコツなのかな(((uдu*)ゥンゥン
アバター
2018/11/10 00:28
おお~!炭酸水で煮るのね(*^^*)
角煮は好きでたまに作りますが時間がかかります。
炭酸で柔らかくなるのね。
情報ありがとうございます。(*'▽')
アバター
2018/11/09 23:29
した茹でも炭酸を使うんですね(*´Д`)
コーラで、煮たことはありましたが、甘すぎて好きじゃなかったので、
今度やる時は、炭酸水でやってみます( *´艸`)
アバター
2018/11/09 22:49
(*'▽'*)わぁ♪ 美味しそう~♬



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.