Nicotto Town



10日は『展望&おしゃべり』

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/11/10
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 4
4

展望広場は広場に入ってすぐに掲げてある『展望広場』の茶色い看板のところ

おしゃべり広場はチワワの銅像左側にある自販機のところ



この後、眼科に入っている眼鏡屋さんへ息子と行ってきます。
息子の新しいメガネと自分の遠近両用メガネを受け取りに…^^

アバター
2018/11/11 11:14
> まっぴーさん

メガネお使いですか?^^
新し物ってワクワクしますよね。

サングラスとか…メガネが似合わないようなのです、私^^;
だからそういった理由からメガネかけるの少々杞憂でしたが
顔馴染みの良さそうな色い合いのフレームで作れたと思うので
少し安心しました^^;
アバター
2018/11/10 21:25
新しいメガネを受け取りにいくときってなんか新しい気持ちになります〰️( 〃▽〃)
アバター
2018/11/10 17:36
> トシさん

息子も近視と乱視です。
今日、三代目のメガネが手元に届きました^^

近視の方も老眼の症状はでてくるそうですが(個人差はありまます)
目の良い方に比べると症状がでるのが遅いそうですよ~^^
アバター
2018/11/10 17:27
 私は近視と乱視で老眼鏡要らず!!!www でも近いとこが見辛くなってきました!
アバター
2018/11/10 17:21
> あーにゃさん

そうですね、カーナビのおかげで運転中に手元を見ることがないので
視野が狭くなるのならメガネはかけないほうが良いですね^^
教えてもらえて助かりました^^
アバター
2018/11/10 15:23
ん~……
私は結局、老眼鏡をかけた状態で遠くを見るときには
眼鏡を下にずらします。
よく年配の人が眼鏡を下にずらしてこちらを見ていたけど
なるほど、これをやっていたのね、と納得しました。

近視がないのならば
遠近両用であっても運転には眼鏡は使わないほうがいいと思うな~。
視界が狭くなるから。
基本、運転に手元を見ることはないから
私は運転の時には眼鏡を外してます。

老眼鏡だけでも遠近両用でも
かけ始めはグラグラします。
だから、短時間つけてはすぐ外してました。
そのうちに慣れてきますけどね。(^^;
アバター
2018/11/10 15:02
私の場合は元々目がすごく良くて今でも遠くは良く見えるんですが
ここ最近、小さな文字が見えづらく虫眼鏡のようなもので拡大して
見なければならない場合があって…。
スマホにしたから拡大出来る時はそうして見ていますが
ガラケーの時はメールの文字も小さい文字だと見えなくなってきて
夜、娘の迎えに行った際にメールでのやり取り(時間的に暗いし)にも
苦労すようになってしまいました^^;

私のように相変わらず遠くは見えるよっていう人が手元を見る時に
かけるには便利だと思うんです。
『遠』の方はごくごく弱くしか入ってないと思うんです…たぶん。

最初は『近』だけの老眼鏡の方が使い勝手も良いようなんですが
メガネをかけた状態で手元から目先を遠くに移すと『ぐわんぐわん』と
船酔いしそうな感じになってしまって、近場だけのレンズでは
かけていられないような気がしまして…。

息子の様子を見る時に、ふと 顔を上げただけで酔いそうでしたから^^;
(眼科でお試しで近場だけ良く見えるレンズを付けてみたところ)
主人が遠近両用をかけていて
「最初は慣れないかもしれないよ、診るのに多少コツがいるから」
と言われました。
眼鏡屋さんにも
「3か月間以内ならお作り直しは無料で出来ますから
 やはり遠近両用では…という場合はご連絡下さい」
と言われました^^;

コツを掴むまでは家の中やスーパーなどの買い物中に文字が見えない時にかけるなど
慣れた場所や動かない場合に使用して、慣れてきたら運転中にも使えるようになるかと
思っています。
慣れない今はピント合わせに苦労してます^^;
アバター
2018/11/10 14:11
え、遠近両用の「近」って近視用ではなかったの?
私はてっきり、近視の人が老眼になって遠くも近くも見えなくなったときに
遠近両用眼鏡を作るんだと思ってました。

私も近くが見えなくなって、
パソコンでもスマホでも本でもものすごく苦労するようになったから
眼鏡を作ったけれど、私は老眼用だけ。
遠くを見るときや運転するときには眼鏡は掛けないで
手元を見るときだけ眼鏡を掛けてます。

ダイソーの老眼鏡も買ったけど
微妙に視界が歪んで疲れるから
台所用にして(包装の文字が読めないようなときに一瞬使うだけなので)
あとは鞄の中と机の上と茶の間に1本ずつ
眼鏡屋で買った老眼鏡を置いてます。
はい、そういうお年頃ですから~(笑)
アバター
2018/11/10 13:29
> あーにゃさん

この間、あまりにも頭痛が続いたので目からきているのかな…と思い
息子が受診する時に一緒に受診して思い切って遠近両用メガネを作ることに^^;
検査技師さんから「ダイソーなどで売っているメガネでも今は大丈夫ですけれど」
と聞かれたんです。
「お作りになりますか?」って。

お値段から言えばダイソーの商品で間に合うなら、その方が良いですが
やはりちゃんとした物を作った方が良いかな、と思いまして。
明日は私の車の初車検ですが、息子と私のメガネで車検代と同じ金額が
でていってしまいました(;_;)
でも仕方ない…。
必要経費だもの、ね。。。
アバター
2018/11/10 13:19
毎日お世話になります~。

あれ?
息子さんはともかく、
しのみぃさんも眼鏡着用でしたっけ?
なんか近視ではないように思ってました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.