Nicotto Town



29日ゲームビーチ レーザーで傷を塞ぐ。

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/11/29
キラキラ
集めた場所 個数
ゲーム広場 4
ビーチ広場1 5

傷が簡単に塞ぐことができる技術が実証中。

 手術をした時、昔は糸で縫いました。治ったら抜糸があります。
 その後ホチキスタイプが現れ、今は接着剤。 
昔人間としては、接着剤には抵抗感があります。 
なんか信頼性が低そうで不安です。 

しかし今や、レーザーで傷口を塞ぐ技術が出てきました。
 レーザーと言っても、焼き鏝のように切り口を凝固させるのではなく、 
シルクタンパク質と金のナノ粒子を使います。

 レーザーで金を発熱させ、シルクタンパクを傷の表面で固めるようです。 
金は反応性がないので安全です。

 映画ターミネーターでシュワちゃんが人工皮膚にスプレーして直していた記憶がありますが、同じような感じですね。
強度が高ければ実用化は速いと思いますがこれが課題と感じます。 

ーーーーー以下引用の引用ーーーー 
接着剤の使用よりも素早くかつ強固に傷をふさぐことが可能となる技術が誕生しました。この技術はアリゾナ州立大学のコーシャル・リージ氏らが開発中のもので、シルクタンパク質と金のナノ粒子を含む素材を、レーザーで傷部分と結合させるというもので、従来よりもはるかに効率的に傷口をふさぐことが可能というものです。  リージ氏らによるレーザーを用いた傷口をふさぐ技術は、記事作成時点ではあくまで概念実証の段階にあるものの、驚くべき効果を発揮しています。 》  
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。 http://gigazine.net/news/20181115-tech-seals-wounds-laser/ 
引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542280475/

アバター
2018/11/29 17:38
taka546様
傷口が治ったら、金が光って残れば面白いですね。
歳をとったら「この金継ぎは昔銃で撃たれた後だ」などとはなせます。
アバター
2018/11/29 15:30
一瞬、陶器の金接ぎをイメージしてしまいました。
タンパク質からは、昔プロレスラーが鶏卵の薄皮で傷をふさいでたことを思い出しました。
アバター
2018/11/29 11:33
ピンクの亀様
今ある、ウエット絆創膏はカサブタを作らず綺麗に治りますがそれと同じと想像してます。
アバター
2018/11/29 04:00
レーザーで傷を塞ぐと傷跡って
どんな感じになるのかな?
傷跡が心配なんですよね~σ(´ω`;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.