Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


残留か昇格か

今日は磐田の残留か東京Vの昇格かをかけた試合がありました。なんだかんだで他サポでも気にしてる人はいっぱいいたと思います。
その中で、FC東京のサポは東京ダービーを見たい人もいれば、緑は上がってこなくていいという人もいるんですけど、掲示板でどっちを応援するか?というのに対しては磐田を応援するという人のほうが多かったみたいです。私はどちらというのは特にないですけど。

試合のほうは2-0で磐田が勝利し、残留を決めた形となりました。得点はPKとFKからでしたけど、前半から磐田のほうがゴール前まで行くことが多かったですね。ただ、1点リードの時点では追いつかれたらわからない部分も感じてましたけど、2点目が入った時間が時間だったので、そこでほぼ決まった感じはありましたね。
DAZNで観ていたわけですけど、2点目入った後に東京Vのサポさんが映し出されて、跳ねて応援している人の横で「終わった・・・」みたいな表情している人がいたのが印象的でした。
試合後は両チームのサポさん、違う涙が流れていましたね。まぁ、どっちにしても当事者にだけはなりたくない、と思うのでありました。

アバター
2018/12/11 16:46
実際にその場にいないとわからないことは多いですね。
名古屋応援してた頃にゴール裏にいた人が
サブメンに入ってるだけで「お前じゃないんだよ」と言ってるのを聞いた(瑞穂で)のと
周りに迷惑かけてるのに何も感じてない人たち(国立の天皇杯の時)がいて、
その時はいい気分ではありませんでした。

相当前のことですけど、マリノスと京都のゴール裏へ1度ずつ行ったことがありました。
その時はイヤな感じとか全くなかった記憶です。
アバター
2018/12/10 23:37
今年はアウェイ観戦もいくつか(松本 大宮 水戸 千葉)行きましたが
アウェイサポで嫌な人に会ったことがありませんでした(#^.^#)

でも暴言 罵倒おじさんはSCにはいます。
きっとどこにでも行ってやってるんでしょうね・・
ゴール裏は移動可能なので、嫌になったら移動します。

アバター
2018/12/10 16:59
自分の近くにいる人たち以外がどんなんだかわからない部分は多いですけど、
いろいろな人がいてもおかしくないのかな、と。
私はいつもバクスタでしかもアウェー寄りの場所なので、
大声でもんく言ったりとかそういう人はほとんど見かけませんけどね。
アバター
2018/12/09 22:17
東京Vのゲームを数年前に国立で見たことがあるのですが(相手は京都)、ホームスタンド側に座っていた女性がハーフタイムに大声で審判を罵倒していて、サポーターがこれでは><って思った記憶があります。。。
アバター
2018/12/09 16:53
天皇杯頑張っていたチームもありますけど、
普通に考えるとJ1で優勝するために揃えた戦力と
J2で優勝するために揃えた戦力では
差があるのは当然と言えるんですよね。

去年までは、16位チームは自動降格だったんですけどね。
磐田にとってはPOあって助かったのかもしれません。
アバター
2018/12/08 19:42
私も見てました。一方的な試合に見えましたね・・
それがJ1とJ2の差なのか、チームの力の差なのか分からないけど
勝たなければならない緑(今日はピンクw)は苦しかったと思います。
緑サポも劇的な勝利を続けてただけに悔しかった思いが伝わってきました。

最後の磐田の喜びがまるで優勝したように見えてしまった。
ほぼ残留を確信していたのにPOに回ることになってしまったから
この勝利は嬉しかったのでしょうね。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.