Nicotto Town



伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(1日目の34

昨日は川向こうの図書室まで歩いて本を返したり
借りたりして片道40分の道のりを歩いて
家のそばまで戻ってきたらエナガの
集団が「ぴるるるりいりい」と
カワイイ鳴き声を聞かせてくれました。

背の高い草むらから、近くのお家の木のほうに
移動するのを、ぼーーっと眺め(笑)

もーね、エナガってカワイイんですよぉ。
そんなにしょっちゅう見られないし。
ラッキーー\(^o^)/

そして夜は「きぼう」が見れる時間に外に出まして
眺めていたら、なんと流れ星がっっ\(^o^)/

今夜と明日の夜が見ごろとなる
ふたご座流星群の先触れだったのかなー。

閑話休題

ここのホテルの温泉は、たくさんの種類があります。
露天風呂もあるし、サウナもあるし、ジャグジーもある。

一番気にいってるのは「つぼ湯」(笑)

つぼ湯のあるところって少ないんですよね。
せまっくるしいのですが、なんか暖まるような気もするし。

それに、ここのつぼ湯は眺めのいいところにあります。
夜だと星も見れます。

館内のお風呂場は時間が決まってますが
外に出た場所にあるお風呂は24時間。

つぼ湯♪つぼ湯♪

るんるん気分で「つぼ湯」のあるところに
カメまっしぐら(笑)

脱衣所に入ると、先客がいるようです。
カゴの中に衣類の入っているのが1つある。

わたしも脱いだものをカゴに入れて、
そばにあるウォーターセーバーからお水を飲んでおく。

「お風呂に入る前にお飲み下さい」
なんていう張り紙がありますし♪

部屋でお菓子も食べお茶も飲んでるんだけど(笑)

タオルをもって外に出ます。
かかり湯をしてから、とりあえず手近な露天風呂に.

1つは木の風呂桶風のやつがあって
それが一番出入り口に近いかな。

そこから海の方向に石の露天風呂があって
石の露天風呂のナナメ左につぼ湯が並んでます。

つぼ湯で暖まってる若い女性がお一人。

あの人が出た後につぼ湯にしようかなあ。
どのつぼ湯にはいるかなあー・・・

明日に続く

<昨夜の私>
ためしてガッテンを見てましたね。
血糖値が関係するんですねー、睡眠って。
びみょーな低血糖が意外と怖いのかあ・・・

さあ今日の一冊
「マヤの大予言 封印を解く」KKベストセラーズ
もぉとっくに予言された年をすぎてしまってますが、
なかなか面白かった(笑)

アバター
2018/12/14 13:53
寒くなると、里山のほうに降りてくる鳥もいるので
夏場とは違う鳥が見れますね。たまにキレンジャクなんかも
群れで見かけることがあります。
アバター
2018/12/14 11:52
いろんな鳥がいるんですね~^^
鳥の種類は知らないけど、鳥、かわいいですよね^^
つぼ湯、素敵ですね~^^
入ってみたい。
アバター
2018/12/13 14:36
こちらは今夜と明日くらいは晴れそうです。
絶好の流れ星日和になるかなー。寒いの我慢ですけど(笑)
蒸し焼きにはならないですよー、お湯がたっぷり♪
アバター
2018/12/13 13:49
トリプルラッキー?ヽ(´ω`)ノ
天気が良くないから、流星群観察は難しいですね…
エナガ可愛いですね。見た事無いかも?シジュウカラが多い気がする…

つぼ湯って蒸し焼きになりそうな…(おぃおぃ
それで、水を飲めと…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.