Nicotto Town



日帰り旅行 兵庫編 Part1

日帰り旅行記3回目は、兵庫県!


って、神戸に住んでいるので地元ですがw
でも、兵庫県は広い!

北には城崎温泉があるし、
西には姫路城、
東には尼崎城!

尼崎城は、マイナーですが(;´▽`A``

さて、今回向かったのは西。
最初に向かったのは、
「龍野城」
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gaUXNV5z-RZYnXLGOw
元々は赤松氏のお城です。
そのあとは、蜂須賀氏や、あの福島正則氏なども入場後、
最終的には脇坂氏が明治時代まで城主となっています。
脇坂 安治は、あの賤ヶ岳の七本槍の一人ですね。
歴史好きじゃないと、なかなか名前は出てこなさそうですが^^;

龍野城の見どころは、復元された櫓でしょうか。
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaY0fyQPZJAUeHWJ3Q
この景色はガイドブックなどにもよく乗っていますね^^

この日、小学生がお城の無料ガイドを行っていました。
手作りのお城の開設資料を配っていたり、
お城や御殿で案内などもしていました。
一生懸命ガイドしているのがかわいかったですね♪

さて、この龍野城。
背後に山城がそびえています。
「龍野古城」
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gaUYSST7leAQDTB1-Q
途中の道は紅葉も有名で、ちょうど見ごろを迎えた紅葉が、
出迎えてくれました^^
その先はちょっと山道が続くのですが・・・

でも、山頂まで行くと、見事な石垣が残っています!
龍野城はガイドブックにも載っているのですが、龍野古城まではなかなか・・・
ちょっと、山登りは大変ですが、遺構は結構残っているので、
おすすめです^^

~ つ づ く ~

アバター
2018/12/16 19:49
>ゆりかさん
福島正則も結構いろんなところの城主やってますよね~
最終的には改易されますけど^^;
脇坂さん、韓国では有名なのですね!
でも悪者扱いなんですね・・・
まあ、仕方ないところですけど^^;
子供のガイドは時々見ることがあって、ほほえましいです^^
アバター
2018/12/16 19:41
こんばんは、マコトさん。

龍野城は、そんなに城主の変遷があったのですね。
福島正則が城主だったとは知らなかったです。
脇坂安治は、賤ヶ岳の七本槍のわりに影が薄いですよね~。
文禄・慶長の役で海軍として参戦していたので、韓国の英雄・李舜臣を主役にした向こうの映像作品などでは、敵キャラとしてわりと活躍するそうですよ。日本ではさっぱりなのに、不思議ですね。
小学生のお城ガイドはいいですね~!初々しくて微笑ましくなりそう(*^^*)
羨ましいです♪
アバター
2018/12/16 18:36
>のんたんさん
昔はいろいろ事情もありますもんね・・・
徳川家がつぶしに着たり(;´▽`A``

>みろくさん
姫路城は世界遺産ですからね!
ほかにもいいお城はいっぱいありますよ^^
天空の城、竹田城とか♪
石垣はいいですよね!
ぜひいろんな石垣を^^
アバター
2018/12/16 18:21
兵庫県のお城というと姫路城しか知らなかったです。
だいぶ前に行きました。
竜野古城の紅葉がきれいですね。
石垣には妙に惹かれるところがあって
想像力が掻き立てられる感じがします。



アバター
2018/12/16 09:43
>まこっちゃん

例え大きく名を残しても跡取りや
武士の台所事情もありますし、な^^;
アバター
2018/12/15 21:21
>のんたんさん
豊臣恩顧のbusyouha改易が多いですもんね・・・
家名は残っていても、小さくなっている家計が多いですね^^;
アバター
2018/12/15 20:22
脇坂安治(通称:脇坂陣内)さんは、
関ヶ原で徳川さんを選んで“七本槍”で唯一、
幕末まで家名を残された方では?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.