Nicotto Town



伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(1日目の37

昨日は、ゆるい株主サークルに新しい方の
ご入会がありました。

ありがとうございますー\(^o^)/

立ち上げたときは、サークルの最低人数すら
確保できるかどうか心配でドキドキしましたが
おかげさまで総勢17名のサークルに育ちました。

できるだけ長く続けられるよう、
ゆるーくやって行きたいと思います。

よろしくー♪

で、今日は59000人目のご訪問がありまして。

そういうのに全く無頓着なんで、
いままでキリ番に全く気が付かなかったのですが
たまたま数字が目に入って、「おお、キリ番だ」と(笑)

よく訪問してくださる「さっきぃ」さんが
キリ番だったようなので、おめでとうを言いに行きました。

次、60000のときに気が付くかどうかは
神の味噌汁ーー\(^o^)/

閑話休題

前回のときは夕飯は部屋で食べたのですが
今回はバイキング方式の夕飯のようです。

シーズンによって違うのかもしれませんね。

オン・シーズンで客が多いときは
バイキングなのかも。

前回は12月の初めだったからなあ。

B型のカメとしては、自分の自由度が高い状態が好み。
決まったお食事を運んでもらうよりは、自分の
好きなものを好きなだけとって食べると
言う方式は割と好き♪

もちろん「美味しい」ほうがいいんですけど(笑)

たしか夕方6時くらいからじゃなかったかなー
バイキングの夕飯が始まったのは。

6時すぎてから夫君とボチボチ
会場のほうに向かいます。

たしか前に来たときに朝ご飯を食べた
場所と同じような気がする。

そう思いながら向かいます。

やっぱり、そうでした(笑)
まあそうですよねー、ご飯を食べる場所って
そんなにあちこち移動したりしないですよね。

入り口にいた係りの人に案内されて
夫君とテーブルを1つ占領。

入り口で「ここは使ってます」的な
カードを貰っているので、テーブルにそれを置きます。

さーて、なに食べようかなっっ\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
ブラタモリで豊洲。
いろいろと物議を醸した豊洲ですが
歴史的に見ても面白い場所なんですねー。

さあ今日の一冊
工藤ノリコ「ペンギンきょうだい バスのたび」
ノラネコぐんだんの工藤さんの絵本です(笑)

アバター
2018/12/16 16:42
そーですー。
ギリギリの段階で気が付いてしまったのが
良かったのか悪かったのか・・・(^_^;)
アバター
2018/12/16 16:13
今週の水曜日なんですねーSB上場・・・果たして・・・
うちは参加してないけど^^;
アバター
2018/12/16 15:46
あ、そーゆーこと(笑)
アバター
2018/12/16 14:06
神(カニ)の味噌汁   ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
アバター
2018/12/16 13:41
そーそー。
朝ご飯より肉と魚がドーンみたいな(笑)
好きなものを好きなだけ食べるがいいっっ
ていう雰囲気ですね。ホテルのランチバイキングに似てるかも??
あ、朝と違うのはパン系がないことかもっっ。
アバター
2018/12/16 12:44
そういえば夕食バイキングって経験したことないかも
朝食とはまた違って メイン料理ばっかり出てくる・・・わけでじゃなく
自力で組み立てるコース料理みたいな感じにできるのかしらん

うちの相方君はサブウエイみたいな自分で組み立てる方式大好きです。
まぁ毎度似たような感じの仕上がりになってますが
アバター
2018/12/16 11:54
らんなーさん>ところが夫君は、どーもそういうのが苦手らしい(笑)
       スタバやサブウェイのように自分でカスタマーすると言う方式も
       お嫌いなんてすけど、時々無理矢理付き合わせます♪

ねこまみれさん>気がつけば59000でした(笑)
        無駄に長くやっているだけですー。

torzoさん>カニはなかったと思う。
        イセエビの味噌汁があった気がする?? 
アバター
2018/12/16 11:48
バイキングって幸せ気分になりますよね~。
食べたい物だけを選んで、好きなだけ~ヽ(´ω`)ノ
元を取ろうとかそんな事は考えない。美味しければ正解。

お台場の由来も初めて知りました。 
まぁ人が作ったごちゃごちゃは好かんです~ ( ´Д`)~3
アバター
2018/12/16 11:30
おぉ~59000人とは スゴイですね。
私も、無頓着だ~^^
アバター
2018/12/16 11:22
カニの味噌汁 食べたいな ┌( _._ )┐ あはは♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.