Nicotto Town



日帰り旅行 兵庫編 Part2

龍野古城で山登りした後はランチを♪

「霞亭」
https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280503/28038138/
頂いたのはこちら。
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaUnEJyMZH98fsOwmQ
にゅうめんです^^
たつの市には揖保川が流れています。
揖保乃糸で有名なそうめんの名産地なのです。
さすがそうめんの地、麺はのどごしよく美味しいですね♪
出汁もよく効いていて、出汁を吸ったきざみもまた美味しい!
寒い中での登山で冷えた体に、出汁が染み渡るようでした^^

また、龍野は、醤油でも有名で、あの、ヒガシマル醤油の本社があり、
「うすくち龍野醤油資料館」
http://www.higashimaru.co.jp/enjoy/museum/museum01.html
では、醤油の歴史を学ぶことができたり、
醤油の製造の道具なども見ることができます。

龍野は城下町も残っており、観光スポットもいろいろあるので、
おすすめの街です^^
・・・メジャーではないですけどね(;´▽`A``


そのあとは、再度JRに乗り、明石駅へ。
目的は・・・
「明石城」
https://www.akashijo.jp/
日本百名城の一つですね^^

見どころは何といっても、現存する三重櫓2つ!
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaZkhK1QbXBCglP5vQ
間がちょっと修繕中でしたがorz
また、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaZnqxZidDY57L9cHw
天守台も意外と見事ですね!
天守閣は、残念ながら作られなかったようで、
上の三重櫓が天守代わりだったそうです。

なお、明石城は来年、築城400周年だそうです。
https://www.akashi-400th-100th.jp/
色々イベントも行われそうで楽しみです^^


最後は、
「ふなまち」
https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28001170/
で、明石焼きを食べて帰ってきました♪
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaUoYU8n7A8h3f5S1g
20個で600円とお得です!
ふわふわの明石焼きはおいしいですね♪
つけて食べる出汁もいい味です。
わたしは、たこ焼きよりも明石焼きのほうが好きです^^

そんな日帰り兵庫旅行でした(/-\)

~ お わ り ~

アバター
2018/12/17 21:57
>ゆりかさん
あれ、もしかして、揖保乃糸って、有名なのは関西だけ?(;´▽`A``
残念ながら博物館では味見はできませんでした・・・
入場料10円とかなので、観光にはお金はかけてない感じでしたね^^;
色んな道具や資料が見れて楽しいんですけどね!
明石城は駅から見える、駅近のお城です♪
結構規模も大きくて、いいお城です^^
アバター
2018/12/16 19:53
こんばんは、マコトさん。

お写真を拝見しましたが素敵なお店ですね。にゅうめんも美味しそうです(*^^*)
そうめんの名産地だったのですか。
旅に出たらその土地の名物を食べるのも醍醐味ですよね♪
醤油博物館なんてものがあるのですね。色んな種類の醤油が味見できたりするのでしょうか

明石城も美しい城ですね。
築城400年とは…歴史が深い!
楽しいイベントが盛りだくさんだと嬉しいですね~(^^♪
明石焼きは食べたことがあったかな?こちらでは、たこ焼きのほうがメジャーかもです。
でも美味しそうですね^^
楽しい旅レポを読ませていただき、ありがとうございました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.