Nicotto Town



伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(1日目の41

今日もソフトバンクの株の掲示板が賑やか(笑)

1100円台から始まって、ダダ下がるかと思いきや
昨日の終値を超えそうな勢いですが、さてどうなりますか・・・。

今回のIPOでは微損で、普通なら
「損」をしたことでガッカリするものですが
一応、高値で売り抜けたことになるせいか、ガッカリよりは
「ヤレヤレ、よかった\(^o^)/」という風に思うのが人間の面白いところ。

これが、例えばプラスで売れたとして
当日や翌日に「もっと高値で売れた」という状態だと
なんかねー嬉しいよりも「ちぇっしまったーーorz」なんて思うんですよ。

ホントまだまだ人間の器ができてませんね(笑)

精進しまーす♪

閑話休題

ここはホテルのようなところですが
室内は旅館のようになっていて畳の部屋です。

当然、ベッドではなくて「お布団」。

ここ数年で旅館に泊ったのは3回目ですか。
1回目は諏訪の旅館でした。

早く寝たいなあと思って、ご飯のあとに
部屋の収納の所にあった布団を出そうかなあと
思っていたところに、お布団を敷く係りが来てくださって
「ああ、旅館ってそういうシステムか」と(笑)

ホテルでベッドというパターンしか
しらなかったもので、ちょっとおどろいた覚えが。

あー、自分で布団を敷くんじゃないのか(^_^;)

そういうのも料金のうちなんでしょうね。
ホテルより旅館のほうがお値段が
高いことが多いのはそういうこと?

たしかにホテルより大勢の従業員がいますね。

ホテルというのは最低限、フロントと
ベッドメイクやお掃除の人がいれば
なんとかまわせますけど、旅館は
違っている。

こういうお布団の係りもいるし
朝や夜の食事のときのスタッフの多さ。

これはホテルとは格段に違うと思います。

「日本のおもてなし」の一端が味わえるのは
旅館かもしれませんね。

明日に続く

<昨夜の私>
さんまの番組を見た。
フリーズドライの?だだちゃまめが美味しそうだったなー♪

さあ今日の一冊
「ねずみのフィリップ ぼくがサンタクロースだったらね」講談社
サンタクロースになったら、どんなことをしたい?
そんな楽しいことが一杯の絵本♪

アバター
2018/12/20 13:27
そーなんですねー。
3回とも、ご飯済ませちゃって
部屋に戻ってからお布団係りがきました。
夫君も私もご飯食べるスピードが速いせいかな(笑)
アバター
2018/12/20 12:45
うん。布団は敷かなくて良いです~。
大概、食事中に、こっそり敷いてくれるものですけどねぇ… (´ω`) ンー…
まぁ、ウザイくらい話し好きな女中さんも、何をか言わんですけど…
周辺でバタバタされるのも落ち着かないです。ヽ(;´Д`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.