Nicotto Town



伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(2日目の1

昨日も色々と面白いことが一杯でした。

行きのバスが2台で、2号車にのったのですが
運転手だけの普通のパターンじゃなくて
かわいい女性の車掌さんがいたり。

帰りに時間があったので名古屋駅の献血ルームで
献血し終わってホテルのある階でエレベータを
乗り継ぐときにお金もちっぽいインド系の
黒い肌のかたとちょっとしたボディランゲージの
やりとりで、「ふふっ♪」とクリスマスっぽいほっこりした
気分になったり。

まあ、語られることのないあれこれは
いつか語られるのでしょうか(謎

閑話休題

お布団にゴロゴロしながら、もう一回くらい
お風呂にいったかなあ。

んー・・・そのまま寝てしまったかも(笑)

そして朝、起きて外を見るも富士山は見えず。
やっぱり空気の湿度の関係ですかねー。
もやーーっとしてるんです、遠くが。

布団の中でぐちゃぐちゃになった浴衣を
布団の中でなんとかまともな状態にして
おきてから、温泉に♪

昨日、はいってない足湯とか個室になってる
貸切風呂、あとはやっぱりお気に入りの「つぼ湯」(笑)

朝も、そんなに人がいなかったかなー。

平日だしなあ。
貸切風呂じゃないところも、ほぼ貸切といってもいい。

浴衣、実は前の日に風呂上りに着たとき
逆に着てしまっていたのですよね。

左前になっちゃってました。
いやー、なんか変だとおもったんだけど
部屋に行くまで気がつかなかった(^_^;)

やっぱり普段、着慣れてないからうっかり
やらかしちゃいましたね。

あー、恥かしい\(^o^)/

旅の恥はかきすてだーー(違

あ、今回は貸切風呂の温度は普通でした。
やっぱり前回は温度高すぎだったんですねー。

でも、個室風呂は5つもあるから今回も全部足だけ
浴衣をばっとたくし上げて入る方法です(笑)

個室なんで、入って鍵締めちゃったら
誰も見てないしー。

さてとー、これで全部の温泉を制覇したかな。
朝ご飯、そろそろ食べに行く時間だー。

明日に続く

<昨夜の私>
名古屋から最終のバスで無事に長野に帰宅。

さあ今日の一冊
「神社とご利益」角川
それぞれの神社にご利益の得意分野があるそうで。
いろんな由来や、なぜそういうご利益があると
いう事を言われるか、あれこれウンチクの
つまった本♪



アバター
2018/12/23 13:31
小さいころからパジャマかネグリジェでした。
おかげで、着物など自分で着れない身体・・・

右手でまず、右のほうを左にまきつけて
それから左のほうを右にもってきて
帯で縛る・・・かな??(^_^;)
アバター
2018/12/23 12:44
小さい頃は寝巻きとして和服を着させられていたような薄い薄い
薄~い記憶が蘇ってきます。
着物の内側に紐がついてて、先にそれを縛るので、多少寝相が悪くても
浴衣みたいに肌蹴る事が少なかったような気がします。 (=゜ω゜)ボー…
オムツを替える時も着物なら比較的楽ですからねぇ…
いったい何歳の記憶なんだろうか…0~3歳? 
まだ若かった祖母が紐を縛ってくれた事もあったなぁ~ってセットで思い出します。
アバター
2018/12/23 12:07
浴衣、左前?右前?
私も、よく わかんないです( ;∀;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.