Nicotto Town



伊勢神宮、お礼参りのたび+鳥羽(2日目の2

名古屋で妹君たちと会って、
お正月のプランもざっくりと。

1/1の昼くらいに名古屋に出かけて
1/2は多賀大社。
1/3に長野に帰る。

数年前までのプランとほぼ同じです。
再び実家の行事が復活したかな(笑)

今のブログが終わったら、正月の話を書きますねー♪

閑話休題

今回、夜のゴハンも朝のゴハンも
バイキング形式です(笑)

英語だとスモーガスボードとか
ビュッフェ(耳で聞くとバフェーとかブッフェって聞える)
という言葉になるらしいですね。完全なる日本語の造語である
「バイキング形式」。

で、前の晩と同じ場所が朝食の会場。

夫君は「自分でたくさんの選択肢から選ぶ」
というのがどうも好きではない。

スタバとかサブウェイのように
自分の好みにカスタマイズする店は
あまり行きたくないのも、そう言うことなんでしょうねー・

スタバに関しては、
わたしがコーヒーのショートを頼んで
レシートを夫君に渡しておなじものを安く
飲めると言うシステムを利用して問題は解決(笑)

わたしもスタバでコーヒーが飲めるし
夫君は無駄な選択肢を選ばなくても
黙ってレシートを出せばいい。

ウィン・ウィンってやつ?

しかしバイキングの朝食はそういうわけには行かない。
夜の食事のときと同じように、席に案内してもらって
「ここの場所は使ってます」カードをテーブルに
おいてから、好きなものをとりに行く。

わたしはとりあえず、並んでいるものを
全部一通り眺めてから食べるものを
決めます。

卵料理は食べたいなあ。
あ,ヨーグルトがボウルに入ってる。
イセエビの味噌汁も飲みたいですねー。

お、フレンチトーストを焼いてる。
あれは絶対食べよう♪

あとはフルーツやサラダかなー。
んー、ひと口サイズに握ってくれてる
オニギリもちょっと心が引かれるーー\(^o^)/

明日に続く

<昨夜の私>
サンマの番組を見る。
あとはダッシュを少し(笑)

さあ今日の一冊
「はなはなばなし」小学館
鼻のお「はな」し?
楽しい絵本♪


アバター
2018/12/25 10:01
とりあえず全部チェックしてから
「これは食べたい」と思ったものから
トレーにピックアップして、そのあとで
余裕があったらほかのに行くようにしてますー(笑)
それでも選びきれないですけど・・・
アバター
2018/12/25 09:37
バイキングは沢山の種類があって
あれも、これも食べたくなってしまうから
お腹がいっぱいに なっちゃいます。
和食もいいし、洋食もいいし・・・
1日じゃ食べれないから、何日か続けてバイキング食べたいわ
アバター
2018/12/24 20:36
そんなに面倒ではないと思うんですけどね。
サイズさえ決めて、飲みたいものが決まっていれば
たいていはイケると思いますが、たまに「カスタマイズ」を
おススメされることがあります。この前、シフォンケーキにクリームが
追加できますよって言われました。クリームは有料でしたけど、無料のカスタマイズ
もあるので、研究すると面白いですよ♪
アバター
2018/12/24 18:32
面倒だと思ったのはCoCo壱でカレーを頼む時だったかな…(´ω`) ンー…
唐辛子で辛さ調節しているのが判ったから、もう眼中には無いですけどね。
外で食べるならGoGoカレーかな(松井の背番号55にちなんだ名前)
チャンピオンカレーの暖簾分けだったか、喧嘩別れして独立開業したんだっけか…

スタバもめんどくさいのか~ ( ´Д`)~3
アバター
2018/12/24 13:35
ここは、オニギリも目の前で握ってるんですよー。
お味噌汁やゴハンも並んでいるスタッフが
よそってくれます。贅沢ですよねー
そういうのって\(^o^)/
アバター
2018/12/24 12:06
あれなんていうんでしょう。ホットミールコーナー?
シェフがオーダーしたもの焼いてくれる。
あれはとりあえず何作っていようが行ってしまう。
しかもフレンチトーストか~いいですねーおいしそー
アバター
2018/12/24 11:01
忙しいですけど、これはもぉ必要なことなので。
みみさんのところにも書きましたけど「超自己中」であるためには
必要なこと、必要な出費は惜しまないようにしてます。へんなところで
惜しむと逆に大変面倒なことになったり、出費が膨らんだりして結果、だれも
幸せじゃない状態になるのはイヤなのです。見た目、無駄なことに見えることは必要な
ことであることが多いのです(笑)
アバター
2018/12/24 10:50
かめさん、おはようございます。
おー!
やっとご飯が出てきました。
バイキングでしたか。
てっきり部屋食かと。

最初バイキングは好きではなかったですが、
今はいろんなものが食べられるのでいいなと思えるようになりました。

正月はまた名古屋ですか?
そんなに戻っていたら忙しくてかなんでしょう?
正月くらいのんびりされればいいのに。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.