Nicotto Town



27日教会ビーチ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/12/27
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 3
ビーチ広場1 10

お年玉が26日5、27日2でした。

ーーーーーー
 アインシュタインによると光より速い物質はないそうで。
 そのことから思考実験をして、観察者が乗ったロケットが光に近づくと、静止系の観察者から見てロケット側の時間が遅れる事を理論化しました。
逆にロケット側から見るとが速くなればなるほど空間が縮むことになります。
同じ時間でより遠くにいけるから、縮んでみえます。
(記憶で書いているから合ってるかな?) 

追伸:宇宙の膨張速度が光より速いわけではなく、宇宙が均等に膨張しているので、 地球から見たときに遠くに行くほど積算された膨張速度が大きく見えます。 でもこれによって、光の速度以上で遠ざかっている領域には絶対に行くことができません。

 ーーーーーー以下引用ーーー
 面接官「光より速いものを挙げてください」 
 一般人「えっと…..」 
 にわか「ニュートリノ」 
 賢い奴「宇宙の膨張速度」
 俺「のぞみ」 
ーーーーーーーーーーとんちクイズかい!

アバター
2018/12/27 12:38
taka546様
中学の時に親がガモフ教授のトムキンスの冒険という本を買ってくれました。
それを読んで気に入ったのでガモフ全集を買って読んだものです。
深く理解できなくても、概念がわかるのでためになりました。
私も深くは分かりません。
アバター
2018/12/27 01:11
一般も特殊も、分からなくはないのですが、
具体的なイメージができないです。(>_<)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.