Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【エッセイ】無駄なものとそうでない物と断捨離


断捨離とか流行ってますね。

ヤツフサは絶対しません。

まず断捨離とは何でしょう?

仏教用語?

いいえ、ググって見ればわかります。

Wikipediaより~
断捨離(だんしゃり)とは、不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想であり、やましたひでこ(山下英子)の著書において発表された。「断捨離」「クラターコンサルタント」は山下英子の登録商標である。
断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。
として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは一線を引く。

という具合に、ヤツフサからすると「ハゲに効く薬」とか「簡単ダイエット」とか、

みの〇んたがテレビで「奥さん、アガリクスが癌に効くんですよ」って騙されて癌で

死ぬまで親父が飲み続けてた事とか、断捨離に乗っかってうちの母を騙した

「押し買い」位嫌いです。


勿論不要品は捨てます。

使うかもしれないってのは使わないから。

生活に必要ないって物って持ってても仕方がない。

でもそれは整理整頓だよ!


改造しまくった初代プレステを捨てろだって?

あれはヤツフサの知恵の結晶だよ!?

勿論もう少ししたら捨てるんだけど、仕事上ああ言う物からヒントを得る事っての

があるんだよ! ヽ(゚ω゚=)

例えばヤツフサの仕事は金属加工。

加工するのには特殊な加工装置が必要。

でも今までに無いものを作ってと言われたら?

加工装置から作らないといけない事なんて普通だ。


ノーベル賞をとった中村修二と言う人をご存じだろうか?

誰もが作りたいと思っていた青色発光ダイオードの発明者だある。

青色発光ダイオードは、実現に絶対不可欠な高純度の窒化ガリウムの結晶膜に、

世界で初めて実現したという公開された論文と言うのを元に、世界の研究者が

必死に取り組んだ結果、莫大な予算を投じても実現不可能だった事から、論文には

疑問がある、実用化に耐えない(そう言う物はいくらでもある)とされ、学会では

セレン系の物質で研究を進めたほうが、一応暗くて使い物にはならないけど、窒化

ガリウムより長く光った為、他の学者はそちらで研究を進めていた。

中村修二氏はそれでも窒化ガリウムの有用性について論文を出したが、独自研究の

上、学歴も博士号を持ってないなどの理由で無視された。

青色発光ダイオードを完成させ、ノーベル賞を受賞した時彼の言った言葉は、誰に

も認められなくて「コンチクショー」って思って居たと振り返る。

だから既存の研究装置から作り直した。

それはもうドライバーから作り直さなくてはいけないレベルで。

それで彼は1994年に、皆がバカにした方法で青色発光ダイオードを完成させた

訳だ。 あれが出来たお陰で光の三原色をブラウン管以外で出来るようになり、

それが無ければスマホどころかプラズマテレビも液晶テレビも生まれなかった。

ヒントを得る為に色んな方向から物を見なくてはいけない。


メディアが言うから正しいのか?

なんか凄い人が言ってたから断捨離は偉いのか?

部屋がモデルームみたいだと凄いのか?

確かにゴミ屋敷ってのはダメだ。

あれは本当にゴミ。

でも世の中に中立なんてものは無いし、正しいものなんて人間は思いつかない。

あったら戦争なんてしてまで、自分の正当性を主張する事なんてない。

完璧な事を思いつく人なんて居ないんだ。

モデルルームみたいな生活スタイルが素晴らしいなんて、ヤツフサは思わない。

そんな生活はブルジョアとかセレブがしていればいい。

彼らは捨てても、金があるから必要な時に買いそろえればいいだけの消費者。


話は戻ろう、生産者で有るヤツフサは、注文に一品ものってのが結構ある。

今あるものを工夫してコストを下げてくれとか、今までに作れなかったものだけど

理論的に出来るものを作ってくれとか、無茶な依頼もある。

コストを下げるだって?

そんなの最初に作った人が考えてないとでも思ったか?

それは安易に創造者をバカにする行為だ。

生むためには生みの苦しみがある。

そして今までにない方法、1つの考えでなく、例えば家電製品にしても、自動車の

部品からヒントを得たり、医薬品がロケットの部品からヒントを得たりすることも

あるのが今の世の中だ。

絵画界の巨匠ピカソだって、死んでから数年たって認められたくらいだ。

今まで無かった理論を急に理解してくれなんて無理だ。


それはヤツフサが中二病の時考えた「ぼくのさいきょうの〇〇」ってのは、全て

18世紀には誰かが考えて居たり、特許がとられていたりするのに近い。

最近ようやくある程度実用化にこぎつけた「スターリングエンジン」なんてモノな

んかは、最初に考えられたのは1816年だが、誰も実用化出来なくてアホ理論と

されていた。

それを「コンチクショー」って頑張った人が居て、ようやく実用化にめどがついて、

現在は潜水艦などで使用されている。

まだ小型化できないから自動車などには無理だけれども。

そのヒントって何処にある?

皆が見捨てたゴミの中か?

いいや、ちゃんとした理論の中にある。

ただその理論はわかる人にしかわからない。

だから世の中から孤立する。

世の中断捨離時代。

テレビではゴミ屋敷をことさら取り上げて、断捨離出来ないやつはバカ扱い。

でもな、先見の明を持っていないで、何が断捨離か?

ヤツフサがスーパーファミコン時代に買ったゲーム、ウイザードリィ。

母が2百万使って必死でバイトしてもどうにもならなかったあの時、不意に見つけ

た思い出の品、ちゃんと箱までキレイにとってあったヤツフサの宝物。

買った時は9800円位したっけ。

でもレトロゲームブームだから売って見ようと思った。

ネットで調べたら、平均買取価格67万円だったから速攻売ったわ!

ちなみにそう言う物がヤツフサの魔界には色々存在している。

天野善孝の同人誌とかもある。

まだビニールに入れて大切に保管してるよ。

他にも実はいっぱいある。


ヤツフサ的にはあれだね。

先見の明の無いものが、本当はいいものなのに捨てちゃうとかありえないね。

逆に「なんでも鑑定団」で「偽物」って言われるものを大事にしている方がおかし

いと思うよ。

だからヤツフサの改造しまくった初代プレステってのは、何台も初代プレステを

壊してまで、考えまくって改造した「コンチクショー」なんだ。

だからヤツフサは断捨離反対派です。

その前に整理整頓しなさい

ヽ(゚ω゚=)<先見の明の無い人は捨てて下さい、ゴミです

他にもレジ袋200枚とか、梱包材とか間違いなくゴミです。

アバター
2019/01/16 21:56
>お茶ノは様
広場からありがとうございます <(_ _)>

最近、母の事で「地域支援センター」の方がお見えになるのですが、その方のつてで知り合った人が「断捨離」「断捨離」うるさいんですわ ('A`)
まぁ、そのつてで知り合った人ってのの知り合いに「リサイクルセンター」の人が居るからでしょうけど、他人の物で金稼ごうとするな!って感じでしょうか?

物欲ってのは色んなものが有りますね。
漫画は普通数回見たら飽きる。
特に漫画雑誌は1回見たら飽きる人が多い。
だから東京駅とかの裏で、ホームレスさんが前日発売されたばかりの雑誌を100円で売ってるんですね。 見た感じ新品同様なのに読み捨てられた雑誌を拾ってきて売ってるわけです。
1回しか読んでない本ですから、立ち読みされた程度しか汚れてないのと同じ。
DVDもレンタルすればいいですもんね。
最近じゃ月額数百円でネットで見放題だし。

よくあるのが大病した人ってのが物捨てまくりますね。
ヤツフサの母とか、知り合いとかよくありました。
自分が死んだら何も持っていけないって境地なんでしょうが、残る人からすると遺品であり形見なんですよね。
漫画とかは要らんけどw
アバター
2019/01/16 17:18
広場から参りました!

断捨離の正しい意味の説明の後からが怒涛の勢いですね‪w(^∇^)アハハハハ!

私は、、とある事をきっかけに、物欲が殆ど無くなりました。
漫画もDVDも、気が済むまで観たら友人や弟にあげちゃいまふ。
アバター
2018/12/31 22:48
>夢芽様
正確には「宝物」ではなくて、「宝物になるもの」でしょね。
レアだから高くなるとかそう言う物じゃないんです。
将来流行るって感じでしょうか?

ほら、流行は繰り返すって言うじゃないですか。
あれって要するにマーケティングなんですよね。
流行り廃りって、テレビとか雑誌が作ったり、業界がそっちの方へ力入れたりするから出来たりすることが多いんです。
だから10年後に流行る物を予測して、安い時に買っておく。
一番わかりやすいのは軍服だと思います。
旧ソ連が崩壊してロシアになった時の様に、その時急に御金が足りないから大放出したので値崩れして、10年、20年すると軍服なんて需要が少ないと思って処分される。
宇宙服もこの当時競売に掛けられました。
みんな忘れたけどマニアは覚えてます。
1979年に崩壊したローデシアって国はご存知でしょうか?
その後「ザンビア」と「ジンバブエ」って国に分かれてしまい、貧乏になってしまったのですが、ローデシア時代は裕福で、軍隊の軍服も特殊な柄だったので、ヤツフサが高校生の頃に上下2万で買えた迷彩服が、今や希少過ぎて本物はかなり高値。 レプリカでも5万円くらいします。
そう言う物です。
アバター
2018/12/31 22:21
ヤツフサさんの魔界には、宝物がいっぱいなのですね^^
私のは、もうゴミになるものしか残ってないかも><
アバター
2018/12/30 00:00
>ルルルのル様
ヤツフサは時分自身がゴミです ('A`)
アバター
2018/12/29 23:40
我が家は、、ほぼほぼゴミです、、、
アバター
2018/12/29 23:26
>まりあ様
100均で買えるものは全て物への執着です。
「断捨離」するならまず買わない。
便利だからとかそう言う考えからして、物に依存しているって事ですね。
ヨガと言う怪しい宗教みたいな物です。
草加さんだったら、絶対おすすめしません ヽ(゚ω゚=)

ただ、要らない物を捨てるのに「断捨離」は関係ないですよ。
必要最低限意外捨てるのが「断捨離」。
空気清浄機?
ビデオ?
スマホのゲーム?
皆、断捨離対象です。
そんな生活したくないです。
台所に包丁とまな板とガス台と冷蔵庫だけ。
電子レンジも断捨離とかがあの宗教なんですよ。

テレビで言ってるのは「プチダイエット」みたいなもんです。
断捨離と言うより、ちょっと思い切った大掃除ってだけです。
ゴミと気付くのが当たり前の物はゴミです。
ではヤツフサの部屋にある2台のテレビは?
使ってないPCは?
最近集めたDVDは?
最近読んだラノベは?
昔から使ってるビーカーや試験管、フラスコ白衣、乳鉢アルコールランプは?
学生時代から読んでた純文学や哲学書、様々な勉強用の器材は?
断捨離的に全部ゴミです。
処分したらすっきりするでしょうね。
ゴミを捨てるのにも金も手間もかかる時代。

それでいいならすべてよし。
思い出なんて要らないなら、墓なんて要らない。
あれもただの記念碑でしょ?
死んでからも遺族に介護させるメモリアルです。
アバター
2018/12/29 23:02
>ゆにこ様
絶対散らかってるだけですね。
片付けさせるのは彼氏がいるなら彼氏に協力してもらいましょう。

ヤツフサはエロ本ら持っていませんでしたよ ヽ(゚ω゚=)
何でかって?
それは友達のたまり場だったから。

ゲーム機が何台もあって、今でも稼働するテレビが2台。
PC2台(ネット接続は1台)モニター2つ。
ポータブルDVDプレイヤーが1台、使ってないPCが3台。
全て壊れていません。
皆でゲーム大会とかしてたんですよ。
たから30代までたまり場だった事もあり、怪しい物は持てなかったんです。

今はいっぱいありますよ。 エロ本はないけど・・・
10年物の烏龍茶とか、賞味期限が5年ぐらい過ぎてる「もつ煮ドロップ」とか
見られたくない「育毛剤」とか色々です。 (´;ω;`)
あとやっぱり一番ヤバいのは、ここ10年でハマった訳の分からないシリーズ。
お城巡りで買ってきた謎の記念品、お花巡りで買ってきた謎の盆栽本・・・

昔、みんなが「こんなお土産要らねぇよ!」ってものをくれたんですよ。
新婚旅行のハワイで買ってきた「カメハメハ大王像(メイドインチャイナ)」とか
ドイツのお土産で貰った「モーツアルト」の胸像(そいつはオーストリアだろ!)
アメリカのお土産で貰ったTバックのパンツ。
グアムのお土産で貰ったエロトランプなんてモノも。

それらを全部否定してきたのに、観光地にある記念メダル集めまくったり。
ご当地ガチャポンやりまくったり。
あっ、結構あるんですよ?
ご当地キャラクターでその場でしか手に入らない物。

全部見せたくないですね・・・
とこにゃんの像とかヤバいです。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201101/30/16/f0005116_1171459.jpg

ネットで見せる分にはいいんですけどねぇ・・・
アバター
2018/12/29 23:01
断舎利で「ゴミはゴミなんだ」が気付けた自分は
ゴミを捨てるべきだと思いますが
やほーニュースに「断舎利」と「絶対買うべき!マスト100均アイテムベスト10」
なんて記事が同梱してるから凄く混乱します

どっちなんだよ
アバター
2018/12/29 22:13
彼氏はおろか、友達も呼べないよ!っていつも言ってるんですけどねw
腐海www
BL・・・本は持ってないと思うけど・・・

そういう趣味に関しては割とオープン(声優さんのDVDとかを私にお使いさせるくらいにはw)なので、そこは心配してなかったけど・・・
単に散らかってるだけじゃなくてなんか隠してるのかな・・・(;´Д`)
ヤツフサさんは隠してたものとかあったんですか??w
アバター
2018/12/29 22:13
>ゆにこ様
魔界は何とかなります ヽ(゚ω゚=)<まだ生きて居られる

これが腐海になったら介入してください! Σ( ̄□ ̄|||)
BL本とかちらっとでも見れたら突入しないと大変な事になります。

それは置いといて、せかしても出来ない人は出来ないですね。
一番いいのは"友達誘って家でパーティー"です。
自分の部屋を見られるかもしれないと思うと嫌でも片づけます。
(^ω^;)<ヤツフサそうだったし
アバター
2018/12/29 21:14
うちは上の娘の部屋が魔界化してってます(;^ω^)
本人がはいっちゃだめと言うので状態の確認もできないんですが・・・そういうのは放っといてもいいのでしょうかw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.