Nicotto Town



どれもまだ着れる!・・・ダメですか?そうですか。

家族A「しまむらでネコノヒ―の服売ってるってよ。」(チラシピラッ)
俺「でも、着れる服沢山あって、これ以上増えるのはなー。」
家族A「は?あんたの服は捨てるのいっぱいじゃん!」
俺「いや、まだ着れるやつだし。」
家族A「どう見ても駄目なヤツ!」

てなわけで、家族Aに俺の服を仕分けしてもらった。

家族A「これ、色あせてる。これ、首のとこヨレヨレ。これ、端がボロボロ。これは本当に駄目!外で着ないで!どうしても捨てないならパジャマにして。」
俺「でも、寝間着にしてるやつ結構沢山あるし。」
寝間着の詰まった引出しを開ける。
家族A「これ、もうボロだから捨てて。これ、私が昔着てたやつで何年も前のだから捨てて。これ、ゴムがユルユルだから捨てて。」
俺「てか、上着系が多いからそっちを減らしたいかな。」
家族A「そもそも衣替えが出来てない!なんでちょっと薄手の服残してんの!?てか、これ全部ちゃんと着てるの!?着てないのは近所のこにあげて!」
その後も、靴下やらしまい込んでた短パンやらを仕分けされ、ちょっとは服が減った。

てなわけで、ネコノヒーの服買いました。
Tシャツも無かったから安いの探して買った。

そもそもなんで服が捨てられないかというと、ケチだからだな。
まだ着れるのに買うのはなー、って考えてしまう。
さらに、時々服をくれる人がいるから益々買わなくなる。

アバター
2019/01/01 20:21
にこるさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

服以外にも捨てられないものが沢山で、困ったものです。
アバター
2019/01/01 12:35
あけおめです金木犀さん。

だーいじょうーぶです。ワタクシ同じです!
買うのは下着と靴下とハンカチくらいです。
20年モノのジャンスカをまだ着てます。
服は妹のお古(…というか処分品)と、母の「コレ着て」で間に合ってます。

下手に買うとおかしなモノを買うし、とにかく本が第一です
<だってお出掛けの7割が本屋ですもの

今年もよろしくです。楽しいお話聞かせてくださいね!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.