Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


新年のスタートで,いきなり!


12月28日,千葉に帰りました。
カミサンたちと墓参りをして,夜に年賀状を作りました。
夏に家族で北海道を旅行した時の写真を使いました。
「一部の人」 宛てを除いて手書きコメントも書き終え,
29日の午前中に投函しました。
遠い北海道の親戚にも元日に届くでしょう。

29日には,高校時代の友だちと第九を聴きに行きました。
彼らが 「一部の人」 で,
彼らとの年賀状は,毎年,お互いに,
第九の感想を書き添えることになっています。
彼らへの年賀状も,30日の午前中に書いて投函しました。

単身赴任しているせいで準備が遅かったにもかかわらず,
我ながら完璧だ! ぐわははは。
それに引き換え,カミサンと娘は,
30日の午後になってから,やっと書き始めました。
お前ら,遅いぞ!

年賀状を書き始めた娘が,私に言いました。
「今年は,名前が無いね」

え?

えええ?

どどどどど!

差出人のところ!
自分ちの住所と電話番号は書いたけど,
家族の名前を書き忘れてるーーー! ><

カミサンと娘は,余白に手書きで自分の名前を書きました。
しかし私は,既に全部投函しちゃったよう。

元日に受け取った人たち,
「名前が無いけど,千葉の誰かから年賀状来たぞ」
って思っただろうなあ。

ま,写真とコメントで私だと分かってくれる…と思いますが。
トホホホホ~。

アバター
2019/01/07 21:42
とんとんさん

ご報告,お待ちしていま~す。 ^^
アバター
2019/01/07 21:35
確かに美しさと品の良さを保ってほしいですね。
白石さんの「パスポート」は、美しくて品もあって良かったので
いくちゃんのもそうであってほしいです。
男性に媚びるような写真だと、けがれてしまう気がする・・・・><

しっかりご報告させていただきまっす!
アバター
2019/01/07 21:14
とんとんさん

おおおおおお!
この動画を見たら,そりゃあ中身を見たくなりますねーーー!

でも…,
AKBは,どんどん脱いでグラビアアイドルの仕事も奪って,
それはそれであの頃は良かったのですが,
乃木坂には,そういう路線に行かないでほしいです。
美しさと品の良さを保ってほしいので,
美しい写真集は嬉しいけど,刺激的なのはいりません。

いくちゃんの写真集,どんなんだろう~?
中身を確認したら,教えてください~。
アバター
2019/01/07 00:31
この動画で与田ちゃんがいくちゃんの写真集をみて興奮していて・・・
https://www.youtube.com/watch?v=_fkNVXwoyVU
それで夫は「買うぞ!」って^^;
私は観てみたかったから、異存なしですけれど
予約品を受け取りに行くのが恥ずかしいんですよねえええええ

いくちゃんは、歌やピアノを頑張っていて、努力家。
それでいて面白いところもシッカリあって、生まれながらの輝きがありますね。
女性ファンも多いみたい。
友人の、大学三年生のお嬢さんもいくちゃんの写真集を予約したそうです。

乃木坂ちゃんはメンバーそれぞれ魅力的で、ますますのめり込んじゃっています。
アバター
2019/01/06 23:09
とんとんさん

ぎゃははははは!
恥ずかしいから妻に予約させる夫!

いくちゃんも可愛いですよね~。
でも,大人っぽい写真は見たくないな~。
歌やピアノを磨き続けてほしいです~。
アバター
2019/01/06 21:28
そうそう!
我が家は生田絵梨花ちゃんのセカンド写真集を予約しましたよ~!
夫が「おとなっぽいいくちゃん」を見たいそうです。
自分じゃ恥ずかしいからって、私に予約させるんだけど。
アバター
2019/01/06 21:22
え~~~@@!
まっしろな年賀状って!!

私は、せめてあて名は手書きにしないと!と思って
毎回頑張って書いています。

でも、自分の作品展のDMなども手書きにしているので
一年に何枚書いているんだろうと、ときどき嫌になります><
アバター
2019/01/06 10:20
ゆっきさん

それが,例年は顔が大きく写っている写真を2枚ぐらい並べるのに,
今年に限って,顔が小さく写っている写真1枚しか使いませんでした。 (>_<)
なぜなら,クラーク像の前で家族3人が博士と同じポーズを取っている写真にしたので,
全体を入れるためにかなり引いた画像なんです~。www

まあ,可愛い女子大生が写っていますから,我が家だと気付いてもらえるはずです❤

アバター
2019/01/06 10:08
えぇ~~~www
名前を書き忘れたぁ?!ww

写真付きだったのはラッキーでしたね!
まさか誰かわかんないほどの変貌ぶりは遂げていないと思うので、
ふみふみさんだとわかってもらえますね^^
アバター
2019/01/06 00:15
とんとんさん

ぎゃはははは。
それ! 届かなかったのは誰の分か,分からないじゃないですか!

そういえば,まだ若かった頃,
まだパソコンを使って年賀状を書く人が少なかった頃,
後輩から来た年賀状が,通信面が白紙でした。
火で炙っても字が出てこないし。
仕事始めの日に後輩に理由を聞いたら,
宛名を書いて満足して,通信面を書き忘れたのだろうと言っていました。 Orz
アバター
2019/01/06 00:08
夢芽さん

携帯電話・スマホの普及により,
ハガキによる年賀状が減っている今だからこそ,
日本郵便は年賀状の素早い配達に命を懸けないといけません!
私の年賀状も,ちゃんと元日に届いた…と思いたいです。

でも,それが私からのものだと分かってもらえなかったら,意味ないですよね~。
かなりヘコみました~。

あ! でも! ビッグニュースです!
今夜札幌に帰ってきて,ついさっき,
年末の宝くじの当たりを確認したんです!
年末ジャンボは末等の300円しか当たっていませんでしたが,
昨年最後のロト7が,800円当たっていました~。 ^^
アバター
2019/01/05 23:53
ぎゃはははは☆

でも、私は一枚だけあて名も住所も書かずに出してしまって、
『宛先が不明で配達できません』と書いてある紙が貼られて戻ってきた一枚があり
それが誰あて名のつもりだったかもわからない・・・トホホ

そういえば、数年前、住所も名前もない絵手紙年賀状が我が家に届いた事があり
謎すぎて怖かったので捨てました。
アバター
2019/01/05 23:46
げらげら o(^▽^)o げらげら
も~ふみふみさんたら~ww

年賀状は、通常の郵便より時間が掛かるのですよ~
明らかに年内に書いたと思われる人のも3日に届いてましたからw
(2日は配達がないのです)
4日になると、年内組とうちの年賀状を見てから書いた組が混在してましたよ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.