Nicotto Town


すいっちょん


七草粥

ニコットおみくじ(2019-01-04の運勢)

おみくじ


今日の夕食は七草粥♪

お腹スッキリ〜と喜んでいたら22:00過ぎに

空腹になってきました・・・

ここで食べたら、お粥を食べた意味が〜〜(´;ω;`)

アバター
2023/07/20 04:10
こんばんは。皮膚炎対策、教えて頂きありがとうございます♥

うちの息子はアトピーではないのですが、敏感肌のようで。アルカリ性の洗剤で服を洗ったり、入浴剤なしのお湯につかったりすると、すぐ肌荒れを起こしてしまいます;;

ムヒは大人用のものだと痛いがるので、今回ムヒベビーを使用してみたところ、大丈夫でした(∩´∀`)∩
あとは皮膚科で処方されたゲンタシンやアクアチム軟膏を塗って様子をみていますが、大体治りかけのときに傷を掻き壊してしまうので長引いてしまうんですよね(TーT)

今回、実家に帰省した際、周りが田んぼだったので稲とかブタクサアレルギーを持っている私には、キツかったですが(←ずっと鼻水とくしゃみが止まらず…)息子も掻きむしりがいつもより酷かったので、もしかするとアレルギーで体が痒くなったりもしているかな、と思い昨日からレボセチリジンも服用させてみたところ、寝る前の掻きむしりがマシになり。これでなんとか完治してくれればいいのですが;^^

道路への飛び出しはホントこわいですよね…うちもたまにあって心臓止まりそうになります(TーT)
アバター
2023/07/17 23:37
こんばんは~。お久しぶりです;^^
3泊4日で実家(三重)に帰省していてニコをお休みしていました;

なんというか、猛暑具合が千葉より三重の方が断然キツくて…ヘトヘトになりました(TーT)
田舎だから涼しいかな★という淡い期待は見事に砕かれ、むしろ有り余る自然の影響で湿気が酷く、不快指数ハンパなかったのですが、そんな中でも多動の息子は動きっぱなし。

むしろいつもよりテンションMAXですぐどこかへ走って行って行方不明になり、「待ちなさい!」「こら~!」「それはダメって言ってるでしょ!?」ばっか言ってた気が…。はぁ・・・
いつになったら親の話聞いてくれるようになるのやら;ーー
来月でもう4歳なのですが、お風呂上りとか未だに掬いたての金魚かっていうほどピチピチして体拭くのにも一苦労です(TT)

すいっちょんさんちの息子君もこんなかんじだったのでしょうか?
ちなみにトイレの方は最近なんとなく出来るようになってきましたが、まだ完全ではないですね;^^
アバター
2022/08/26 23:16
こんばんは。七五三情報ありがとうございます!><うちもお宮参りだけ5歳にしようかな~と思いました。でも写真は可愛いから全部撮ってしまいたい!と思ってしまうのは、やはりどの親も共通のようですね。笑

そして、同じくうちも撮ったやつ全部欲しかったのですが、値段的にヤバくて何とか9枚に絞る+データだけで我慢しましたw
アバター
2021/06/13 00:44
こんばんは。ご心配ありがとうございます~TT
保育園通い始めてからというもの、もう何回も息子から風邪や胃腸炎を移されていますTT
が、最近は慣れてきて(免疫がついてきて?)熱が出なくなりました。
ただし咳や鼻水、くしゃみはよく出るので寝るときとかシンドイですけど;^^

親の体調が悪くなると、相手を思いやる余裕がないせいか夫婦喧嘩が増えてしまいますね。(どこの家庭でもそうなのでしょうか?;^^)
結構、修羅場になったこともありました…最近は少し慣れたせいか喧嘩も減ってきましたけど。

今日は息子の熱も下がったので3人で物件の内見に行ってきました!
間取りが気に入ったので、即申込み^^
審査が通れば来月半ばの引っ越しになりますが、とりあえずまた同市内での賃貸住宅。。

保育園はやはり近場がいいので転園届けをだそうかな、と;;

アバター
2021/03/13 23:13
こんばんは~!
今日は嵐の中、保育園の入園前説明会に3人で行ってきました><
いやー。歩いて5分の距離がこれほど長く感じられるとは;;ってかんじで…もちろん親2人は上着と靴下がビショ濡れになりました;;

それにしても、説明受けて思ったんですけど、、毎日の持ち物多いですね~…ちゃんと忘れずに全部入れられるかどうか不安です;ーー

そして服装。ロンパースだめとか、華美な服だめとか、フードつきもだめ…え??それって今うちで着せてる服ほぼ全滅なんでは??;^^ってかんじで買い直しするのとか凄く面倒そうです…はぁぁ。こういうのもお母さん達の避けては通れない試練なんでしょうねぇ。ストレス溜まるはずだわーと「はい!わかりました~^^」とにっこり笑顔で返事をしつつ、頭の中では全く逆の事を考えていたしましまなのでありました(*_*)
アバター
2021/01/31 00:38
こんばんは~!
この間お話していた話題ですが。。なんと今日、タイムリーに保育園合格の通知が~><
治安的に心配な面もありますが、今の家は今年の8月に更新なので、その前後のタイミングで引っ越しを近場でするかどうするか…またまた悩みの種になりそうです;(ちなみに保育園は今の家から徒歩5分という近場なので有り難い)

男って育児に関しては、ホント役立たずだな~と子供出来て初めてわかりますね。仕事してるから平日は仕方ないと思いますが、休日はもう少し手伝ってくれよ!!とか、体調悪いときは家事ももっとしてくれよ!!とか…なんか昔に聞かされた、殆どの既婚女性が愚痴っているような結婚生活においての悩みが、最近ひしひしと解ってしまうのですTT
アバター
2021/01/26 23:14
こんばんは^^
最近、近場に友人もいないしステイホームの影響で誰とも話せずでしたので、日記にコメントを頂き、とても嬉しい気持ちになりました♡ありがとうございます!

保育園は、実は受かってほしい気持ち半分、落ちてほしい気持ち半分ですTT
というのも、現在の家が2DKで非常に狭く、駅チカで便利ではあっても治安は微妙…。在宅ワークや子育てに向いていないからなわけで、またも引っ越しを考えているからなんですよね。ちなみにこの家を選んだのはしましまが入院している間に夫がほぼ1人で。デキ婚だし、子育て初めての2人だしで色々と勝手がわからなかったから仕方ないと思っていますが…。その事でたまに喧嘩になって辛いです;;
アバター
2020/11/17 23:17
こんばんは^^いつも親切にアドバイスして下さって助かっております♥

どうも歯の生えかけでムズムズするのがいけないんでしょうね;^^不快なのか、よくスタイや毛布を噛んでボロボロにしたり、床に頭をゴンゴンしたりするので心配でしたが、最近毎日近所の公園に行って1時間近く歩かせたり、他の子と触れ合わせてみたり、そして漢方薬の力も借りて、なんとか早く力尽きさせる事に成功しました♪(でも平日22時頃に帰ってくる夫は最近触れ合えないず、少し寂しそうではある;^^)

子育ての漫画とか読んでみると、皆大変そうです。。
うちだけじゃないんだよなぁ~と思いながら、なんとか日々のローテーションをこなしている今日この頃ですm(ーー)m
アバター
2020/11/03 00:27
こんばんは!お忙しいところ、お返事ありがとうございます^^
抑肝散、たしか昔自分も飲んだことがあります!眠くなるけど苛々しなくなる良い薬でした^^子供用でも出してもらえるなら出してもらおーかしら♪小児科行ってみます♥
アバター
2020/08/07 20:02
お返事ありがとうございます~!
なんだか焦らなくても大丈夫!ってかんじで、とっても勇気が出ました^^
勝手に出来るようになるもんなんですねw 良かった×2^^

しかし保育所に預けるとそんなメリットあるもんなんですね~
やはり預ける方向で検討しようかしら^^と感じました。
ありがとうございました~!

アバター
2020/08/05 14:45
こんにちは~^^すいっちょんさんちのお子様もかなりツワモノだったんですねぇw
うちも男の子だからか、ホントにやんちゃだし。。。
幼稚園の時の初バスの話は似ているな、と笑ってしまいました(^p^)

さておき、うちはまだ0歳児(もうすぐ1歳ですが…)なわけで、これから食事トレーニングとトイレトレーニングもある事を考えると憂鬱です;;すいっちょんさんちはこの2つ、いつ頃から始めましたか?あ、補足ですが食事は自分で箸やスプーン持って食べられないってだけで、しましまが食べさせている分には問題なく何でもパクパク食べるかんじです!
アバター
2020/07/07 23:56
>しましまさん
お返事、遅くなりすみませんでした;;
なんとな〜く、似てるな〜と前から思っていましたww
参考;;

虐待のニュースは本当に心が痛みます・・・
一人で育てるのは、大変だな〜〜〜と感じる事が多いです。
何しろ実母と同居してるので^^;
それでも、やんちゃすぎて預けたかった・・・・

そう!!!預ける為の手続き、ってか何もかもですが
手続きが面倒すぎます!!
手が離せないから、頼りたいのに〜〜〜ヽ(*`д´*)ノ
みんながラクに楽しき子育て出来る社会が良いですね♡
そしたら、少子化も解消されると思いますww
アバター
2020/07/02 00:11
あら~!すいっちょんさんちも男の子で一人っ子なんですね!
なんだか状況がとっても似ているかも;^^
お話、参考になりました。ありがとうございますmm

最近、乳幼児虐待のニュースが多いなと感じていて、見る度に心が痛いです。
きっと昔みたいに親と同居で子供を育てたり、近所の人同士で仲良くコミュニケーションとりながら子供を育てたり出来なくなったからですね、最近は・・・。

母親一人で孤独に育児。自分もその傾向があるので分かりますが、だんだん心が病んでくる事あります;
まあ病んで子供に当たるくらいなら預けた方が余程マシです。

しかし預けるのも事前の手続き面倒ですねー 
少子化で困ってるのは国の方なんだから、電話1本で役所が全部やってくれれば楽なのに;ーー
と思う今日この頃なのでありました;^^
アバター
2019/10/02 00:03
>シャロンさん

皆さんのお陰で元気に楽しくニコタ生活をしています^^
昔よりは、かな〜〜りまったりマイペースになりましたがww

うお〜〜〜!!
お褒めの言葉、とっても嬉しいです(*´艸`)キャ
シャロンさんの褒め上手♡♡

アバター
2019/10/01 09:48
すいっちょんちゃん
元気でニコタしてるみたいね。

いつみても貴女は可愛くて上品で素敵よ^^
恐らくニコ一番の気品ある美女かも。
憧れるわーーー。❤
アバター
2019/09/20 22:24
>なのんさん

コメありがとうございます♡
何でこの島の伝言板だけ!? 呪われてる・・・??

お忙しいのに、食事だけ来てもらえるなんて
何だか申し訳ないような;;
お礼にメガ水を散布します(*・ω・*)ポッ
いつもありがとうございます^^

アバター
2019/09/20 14:24
こんにちは♪
こちらに失礼します〜!(・∀・)

何故か、すいっちょんさんの伝言板に入ろうとすると
ブラウザが落ちてしまいます☆
明日は大丈夫になっているといいのですが(´・∀・`)

来週、火曜から少し留守になりますので
ニコ店を閉めております☆
食事には参りますね〜♡ヽ(*´∀`)
アバター
2019/01/10 18:30
>choopさん

すごい;;売れきれになってるなんて・・・・
体重、たぶん恐ろしい事になってると思うと
体重計にも乗れません(T_T)
食欲が止まりません〜〜〜ww
アバター
2019/01/10 11:31
七草がゆ、作ろうと思ったんだけど、夕方スーパー行ったら七草売れてなくなってました(^▽^;)

結局、作れず~なんでも入れて、おかゆもいいんだろうけどねww

年末年始で、体重が恐ろしいことに(;'∀')
アバター
2019/01/09 00:02
>しましまさん

本当に消化が早かったです〜〜;;
お鍋も良いですよね!
いい加減に22:00過ぎのおやつは止めにしないと;;;
怖くて体重計に乗れないでいます・・・
アバター
2019/01/08 23:59
>take99さん

我慢・・・頑張りましたww
お茶を飲んでww
食欲の秋は遠に過ぎたのに、一向に食欲ブームが去らないのが
困り物です(´;ω;`)
アバター
2019/01/08 16:51
お粥とか鍋とかカレーとか…
水分多い料理って、すぐお腹いっぱいになるのに消化早いんですよね;^^
アバター
2019/01/07 23:44
ガマンですね~。温かい飲み物でも飲んで気を紛らわせましょう~。七草と言っといて何ですが我が家は唐揚げでした~用意して無かったので・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.