Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


正月休みレポート


今更ながら,正月休みの御報告で~す。


1月2日は,毎年恒例のカミサンの実家の新年会でした。

食べて飲んで,よく喋って盛り上がりましたが,
例によって義母は芸能人の名前がなかなか思い出せません。
「この間,ほら,あの人が,ほら,あの,えっと,ほら」
と,誰かを思い出そうとしています。

クイズ好きの私は,
誰のことなのか当てたいのでそれも楽しいのですが,
それにしてもヒントが全くないので,
思わず 「難しいな…」 とつぶやいてしまいました。
義母から一番離れた席だから聞こえないと思ったのに,
すかさず義母が
「あ! ふみちゃん今 『難しい』 って言ったね!
ばぁばは,そういうのだけはちゃんと聞こえるんだからね!」
と噛みつきました!

「ややややや。今のは変な意味じゃなくて,
クイズとしては難しいという意味で…」
と私が説明しようとする,横からカミサンが
「いや! 今の 『難しい』 は,
『全然分からねえんだよ,このババア』 っていう意味だったね!」
と言いました。

余計なこと言うのやめれ! ><

(義母と私が仲良しだからこその冗談ですので,ご安心を~。 ^^)


1月4日は成田山新勝寺に初詣に行きました。
おみくじは,私とカミサンは 「吉」,娘は 「凶」。
娘は 「成田山ではいつも凶だ」 と怒っていました。www

夜は家で 「風の谷のナウシカ」 を観ました。
ナウシカを足元から見るシーンが,たびたびあります。
娘 「あああっ! お尻見えちゃう!」
カミサン 「さっきからうるさいなあ。
      生尻のわけないでしょ!。
      肌色のタイツか何か穿いてるんだよ」
娘 「いや~,小さい頃からナウシカ見てるけど,毎回,
   『もうちょっとでお尻見える!』 ってドキドキしてたんだよ~」

お前はオッサンか! ><


1月5日,千葉を発つ前に,カミサンとラーメン屋に行き,
昼間だというのに飲みながら,私の今年の希望を話しました。

それは,「裁判員になること」 です!

いや,別に,なりたいわけじゃないんです。
でも,裁判員制度が始まって10年ぐらい経つし,
そろそろ順番が回ってくるのだとしたら,
休むと仕事の調整が大変な本社にいる時より,
所長である自分の都合で調整しやすい地方営業所にいる時がいい。
だから,いつかやらなければならないのなら,今年がいい。

もちろん,裁判員制度の対象となるような凶悪事件が,
札幌地裁のエリアで起きてほしいということではありません。
悪質な事件が無く1年が過ぎれば,それが何よりです~。


あと,休みの間ずっとカミサンがイライラしていたのは,
私と娘がテレビのCMに合わせて 「きさ~ま!」 と言うことですね。
「二人してうるさいんだよ! 何なんだ,この親子は!」
と怒っていました。(笑)

アバター
2019/01/17 17:41
あおいさん

私は、今は札幌で働いていますが、
平成25年から28年までの3年間は、
香川県高松市に単身赴任していました。

香川県って、
瀬戸内海を挟んで向かい合っている岡山県と、
テレビ局が共通で、
岡山県のローカルネタも毎日放送されていて、
桜井日奈子君は、その頃に出てきて、
地元ではかなり期待されていたんで、
それで知ってるんです~。

日奈子君は、顔は可愛いのに、
トーク力が弱いから、
バラエティー番組でウケないんですよね~。
ん~、頑張れ~!
アバター
2019/01/17 16:22
こんにちわ!

相変わらずの幸せを絵に描いたような家族。うらやましかです~^^

ところで 「岡山の奇跡」 の桜井日奈子くん よくしってますねー! ロリコンか?(笑)

この子めちゃくちゃかわいいですよね。 なのに いまいちパットしないのはなぜ~><

この人の、どこが良いんだろう どうして人気があるんだろ?って思うような子がTV出まくってるのをみると、やっぱり 顔がどうこうよりは事務所の力なのかなあ・・?と思ったり・・。
アバター
2019/01/13 06:54
りんぷぅさん

ぎゃはははは!
タイノエ!
懐かしい!
気持ち悪い!
ってか怖い!

インフルエンザ,やっぱり流行っているんですね。
お大事になさってください。
アバター
2019/01/13 04:00
今年もよろしくお願いいたします(*^o^*) 遅っ…
長男から夫→私→娘…インフルエンザになり息子はまだ一回も学校に行けず私も4連休になりました。いっぱい寝たのでこんな時間でも走れそうなくらい、目がパッチリして(*☻-☻*)います。
懐かしいブログにコメントくださってありがとうございます。あの時のことは、タイノエくらい鮮明に思い出すことができます。ƪ(˘⌣˘)ʃ
アバター
2019/01/11 16:29
ゆっきさん

なんと! (@_@)
超セレブのお姉さまも、
「きさ~ま」 がお好きでしたか!

千鳥は、岡山の誇りとなりましたね!
「岡山の奇跡」 の桜井日奈子くんも、
もう少し頑張ってほしいです~。
アバター
2019/01/11 07:52
「きさ~ま」ね、うちの義姉も好きなんですよ~!
なんだろうね、惹きつけられる何かがあるんでしょうね^^
「千鳥かわいいわ~~」ってえらい気に入ってるんです!
皆さんつい言っちゃうんでしょうね~。
しかも千鳥の2人は岡山出身なので、
「○○なかろ~が!」とか岡山弁なんです。あの2人面白い~。

楽しいお正月だったようでなによりです(*^_^*)
アバター
2019/01/10 22:23
夢芽さん

成田山には20年ぐらい行き続けていますが,
去年だけ,1月は娘が入学試験でバタバタしたので2月に行ったら,
もう破魔矢が売っていなかったんです~。

なので,やっぱり必ず1月に行くことにしました。
でも! 我が家は5月・9月には行かないでしょう!(笑)

やっぱ,年に1回,参道の屋台で
唐揚げや串焼きやカステラを買って食べたり甘酒を飲むのが楽しいです~。

それに,5月は義母の誕生日,9月はカミサンの誕生日なので,
その食事会にどこに行くかを企画することが楽しみです~。
アバター
2019/01/10 22:12
とんとんさん

ぎゃはははは!
1月に行くと面倒なことになるから2月に行く!
ね! そうなるでしょう?www
3回も来いと言われると,面倒だからかえって敬遠しちゃいますよね~。www

ところで,さっきもテレビで例のCMが流れました。
一人で 「きさ~ま」 って言っちゃいました。www
アバター
2019/01/10 22:09
そういえば、ニコ友さんも毎年2月に成田山に行ってるわ~^^;

うんうん! 「きさ~ま」耳に残りますよねw
千鳥はよくCMで見ますね~ サンドイッチマンも多いですね~
アバター
2019/01/10 21:48
「しょうごっく」について歴史地理学の先生に質問した事があるのですが、
もしかしたら、5月と9月は田んぼをやっていると
5月は田植えのお祭りがあり9月は収穫で忙しくなるので、参拝に出掛ける暇がない。
だから成田山の参拝客が5月と9月に減らないように「ちゃんと行かないとダメだ」みたいな話が
作られたのじゃないかと。

私、一度一月30日に成田山に行ってしまって、
みんなから「しょうごっく」だそ!と言われてしまい、その年は怖くなって5月も9月も行きました。
それからは2月になってから「旧正月だからいいか~」と誤魔化して成田山へ行っています^m^
アバター
2019/01/10 21:41
とんとんさん

えええ~っ!
5月も9月もですと~! @@
んな無茶な~! ><
そういうことを言ったら,逆に,遠くの人は敬遠して,
近所の人しか行かなくなって参拝客が減っちゃうだろうに~。

新勝寺の出先が札幌にあってくれたらいいんだけどなあ。ww

うちのカミサンもきっと 「きさ~ま」 が好きなんでしょうけど,
私と娘が声を合わせて言うので,やきもちをやいているようです~。www
アバター
2019/01/10 21:29
ふみふみさん!成田山新勝寺に初もうでに行ったら、
5月も9月も行かないとダメなんですよ~!
なんでだか知らないけど、「しょうごっく」と言って、
成田山にお正月に行ったら5月も9月も行かないとお参りした事にならないって
いろんな人が言うんですっ!
でも。。。。だれも何故だか知らないの;;

うちの母も「きさ~ま」が大好きで、CMのたびに「だいご~~!」と喜んでいます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.