Nicotto Town



関東遠征 3日目 Part2

ランチを食べた後は、歩いて下山。

そして向かったのは・・・
「小田原城」
https://odawaracastle.com/
午前中に石垣山城から見下ろした北条家のお城ですね。
石垣山城から歩いて行けるぐらいなので、
ほんとすぐ近くにお城を作ったんですよね・・・

そらぁ。びっくりしますよね^^;

小田原城はこんな感じ。
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gacZdfSXlW3-buZ1tw
天守閣があったり、やぐらや門があったりと、
北条家の壮大なお城を見ることができます^^
ただ・・・
すべて復元ですけどね・・・
残念ながら小田原城の遺構は、ほとんど空襲で焼失しています。
逆にそのあと、これだけの城を復元したのはすごいことですよね!


ここまで日記を書いて、朝一で行ったお城のことを
書いてないことに気づきました^^;
「小机城」
横浜駅から一駅の小机駅の近くにあるお城です。
続日本百名城にも選ばれています。
詳しいことはわかっていないようですが、
最初に城を築いたのは関東管領上杉氏と言われています。

お城の様子はこんな感じ。
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gacYCF23bXbIhVwmzQ
見どころは、なんといっても壮大な空堀!
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gahBrfG_Sz1kq61L6A
実際に歩くこともできますので、攻める側の気持ちになって、
お城を楽しむこともできますね(/-\)
まあ、写真ではなかなか伝わらないですけど(;´▽`A``


そんな感じで、神奈川県の観光は終了。
3日目は、そのあとはJRで静岡県は三島に移動して宿泊。
晩御飯は、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gatBrdQZ_FzHkBRk7Q
沼津でとれた新鮮なお魚のお寿司をいただきました(*ノノ)

~ つ づ く ~

アバター
2019/01/11 21:22
>ゆりかさん
ボタンティアガイドさんもいるんですね~
雨で人は少なめで^^;
土塁とかも残っているようですが、ちょっと離れているみたいですしね・・・
まあ、ほとんどの人は、復元された建物があれば満足ということもあるのでしょうね^^;
小机城はいい城跡ですよね!
空堀も見事で好きです♪
アバター
2019/01/11 07:45
おはようございます、マコトさん。

小田原城、私はボランティアガイドさんに案内してもらったのですが、当時の石垣の一部が残っている場所があった気がします。
あまり目立つ所でもないし、看板とか立ってないので、もっとアピールすればいいのに、と思いました(*^-^)
復元でも堂々とした城ぶりは、観光地としては素敵ですよね。
小机城も、竹林が幻想的でしたね。私は足軽気分で空堀を歩いてました♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.