Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(準備編3

エブリスタで書いてアップしたものを
読んでくださった方、ありがとうございます♪

あんまり読む人はいないだろうと思った
ソフトバンクのIPOの話にも何人かが読んで
くださったようで、大変嬉しいです。

いま、ホラーのジャンルで書いてみようと
思っているのですが、意外と難しいですねー怖い話って(^_^;)

もちろん、今まで書いた話も
色々と悩みつつ考えあぐねつつ
なんとか書いてますけど、また違った難しさというか。

ちなみに一番新しい「ホシガラス」「ホシガラスの白い星」は
タイトルのみが違うだけで、中身は一緒です(笑)

応募の条件に合わせるために
そういうことになってしまって(^_^;)

両方読んでくださってもいいのですけど、
なんか申し訳ないなあと思ってます。

今後もよろしくー♪

閑話休題

名古屋から米原に行くのには、いつも新幹線。
もちろん「こだま」を使っていました。

妹君たちから、もっと安くいけないか?
という相談をされたのですが
新幹線を使っての安く上げる方法というのは
年末年始ということもあって、どうもなさそうなんですよね。

実家で跡を取る妹君が、在来線でいく方法を
提案してきました。夫君も検討してくれて
乗り継ぎのスムーズな電車のダイヤを
ピックアップしてくれました。

ふーん、意外といけそうですね。

ただし最初に乗る電車を確実に捕まえないと
その次の電車ではかなり面倒な乗り継ぎになるらしい。

あー、そこは大変だなあ。
新幹線なら、そのへんはノンビリ構えていけるけど。

まあいいでしょう。
新幹線でしか米原にはいけないと思ってましたが
在来線でも乗り継ぎが少なければ、なんとかなるかな。

料金は特急料金が要らないので
かなり安くなります。

青春18キップを使う案もありましたが
これは却下。人数の問題があるもので
結局、それほど安くないかんじだし。

さて、1/2のプランはそんなところでいいかな。

明日に続く

<昨夜の私>
名前の番組で、磯野ワカメという名前が
なかなか由来のある名前だと知りました(笑)

さあ今日の一冊
藤田和日郎「読者ハ読ムナ(笑)」
藤田和日郎という漫画家のアシスタントからは
何人もの売れ筋漫画家が輩出されているらしいですね。
ご本人は「うしおととら」の作者。なぜここのアシスタントは
そんなに売れる漫画がかけるかというと、「無口厳禁」などの
いろんなコミュニケーションを鍛えることをやっているかららしい。
創作する人には、ヒントになる話が多いかも??

アバター
2019/01/12 09:07
ぷらっとこだま、利用したことがあります。
変更の効かないキップだけど、なかなかお得ですよね。
京都一泊したときに利用したと思う。何年前だったかなー(笑)
ヤンマービルの気温、楽しみにしてます♪
アバター
2019/01/12 00:07
新幹線あるある:
米原は、こだまとひかりが停車します。東海道新幹線でこだましか停車しない駅は……[略](あとでこのお話が出てくるんでしたね、失礼しました。)
こだましか停車しない駅は利用者が伸び悩んでいるからだそうですが(2012/2/7時点のお話)東海道新幹線でこだまに乗って東京と新大阪の間を利用しますとお得なプランも存在します。(「ぷらっとこだま」と検索すると出てきます。)

さて、私事で恐縮ですが、12日日没後に米原を通過するのぞみに乗車します。米原付近のヤンマービルは気温何度を指しているのか、いささか怖いです。
アバター
2019/01/11 19:44
あんまりホラー系って見たことないんですよねー。
スプラッタも苦手だし。それなのにホラーを
書いてみようと言う無謀な挑戦を(笑)
アバター
2019/01/11 18:23
最近読んだホラーだと、極楽に行方不明のおじいちゃんを迎えに来た
2人の人の後姿がこの世に住む人間だとは思えない様相で、
「二度と来んなー!」って、はなこさんが鳥肌を立てたというお話かな… (´ω`) ンー…
頭の皮から何まで引っ張られるぐらいゾーっと鳥肌が立ちました。 
お話と言うより、リアルなホラー? ( ̄m ̄〃)

まぁ、主人公が怯えている様子をリアルに描くと、
読んでるコッチまで移ってしまう感じかな…

その前のホラーは、勇者ヨシヒコで、「幽霊の村」みたいな所に鍵を探しにいった話かな…
メレブ「一人でトイレに行ってくれ、金縛りで動けないんだ」
ダンジョー「どうしてだ?……(メレブの顔を覗いてる白い顔の子供がそこに)
  :・∵;(ノД`)ノ うわぁあああ」

いや、この回はほんと怖かった。 
井戸から貞子のような人が出てきて、物凄いスピードでこっちに向かってくる来るのも ひぇーーー!
だったし… 幽霊はあきまへんで…ホンマに… 闇も怖いしねぇ…:(;゙゚'ω゚'):
アバター
2019/01/11 17:52
あ、まだホラーはアップしておりません(笑)
どういう話にしようか考えあぐねておりますー。
あ、さすがにらんなーさんは鋭いですね。
ライチョウは夏場は真っ白ではない
のですが、お話の便宜上(笑)
あんまりガチガチにリアルに即した話にすると
まとまりがなくなりそうだったので(言い訳でーす♪
アバター
2019/01/11 17:37
おぉ…ホシガラスはファンタジーだった。・゚・(ノд`)・゚・。
ホラーかと思って身構えてたけど、いいお話でホッとしました( ´ω`)~3

ん、で、ライチョウが白いのは冬だけだと思ってましたが、
万年雪があるような山では年がら年中白いのかな?…
保護色が目的だろうから、白山あたりでは夏に衣替えするんでしょうね。
(´ω`) ンー…
アバター
2019/01/11 16:38
こだましか止まらない駅ってありますよね。
でもそれだからいいこともあるようです。
その話は、一番最後に登場するかも??
アバター
2019/01/11 16:05
熱海はこだましか止りません、
なので、地元あるある・・・
間違ってひかりに乗って熱海を通過・・・
間違ったことを乗務員に申告すると、追加料金無しで次の到着駅から熱海まで戻る新幹線に乗せてもらえます。
アバター
2019/01/11 11:59
ありがとうございますー♪
少しでも楽しんでいただけたら嬉しい。
えーと、単にそういう話の募集があるからですね、ホラー(笑)
そういう系は書いたことがないので、なにかかけないかなあと。
京極夏彦なんか「怖い話」の代表格なんじゃないかと思うので
ああいう、ぞっとする話ってどう書いたらそういう怖さが
でるのかと頭の中でグルグル考え中ですー。
今月一杯が締め切りなんでナントカ
まとめたいけど・・・(^_^;)
アバター
2019/01/11 11:02
PCの調子が良さそうな時に読んできます。ヽ(´ω`)ノ
しかし何故にホラー?:(;゙゚'ω゚'):

乗り継ぎは大変ですよ~。
どれか一本が遅れてたりしたらそこで…パニ~ック!
トイレ休憩もろくに取れない可能性もあるし、座れないって事はザラだし…
(;´Д`) でも、上手く行ったのかな?

読者ハ読ムナ 面白そうですね~なるほど~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.