Nicotto Town



関東遠征 4日目 Part1

最終日は静岡県は三島駅からスタート!

最初に向かったのは・・・
「興国寺城」
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/profile/bunkazai/siro/kouk.htm
原駅から歩いて30分ぐらいのところにあるお城です。
ここも、続日本百名城に選ばれたお城になります。
今川氏、武田氏、北条氏による激しい争奪戦が行われたお城でもあります。
北条家の始祖でもある北条早雲が治めていた時代もあるようです
静岡県は、戦国時代の激戦区で歴史の舞台に出てくる有名なお城が多いですね。
静岡に住んだら、いいお城巡りができそうです(*ノノ)

興国寺城はこんな感じ。
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gace7Zq8QFsaliOapQ
今となっては建物などはない城跡になります。
でも、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gapkaCfZSl7ysCJ0PA
ところどころ野面積みの石垣が残っていたり、
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gapRmjH18NkzQVzLPA
https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gapNX5zvJ4-GxFgViw
これまた見事な空堀がきれいに残っています。

続日本百名城に選ばれるまで、名前も知りませんでしたが^^;

続日本百名城って知る人ぞ知る的なお城が多くて、
行ってみるとその見事さに感動したりします。
天守閣などが残っているお城は日本百名城で選ばれているので、
一般向けではないですが、地味ですごいお城が多いのが
続日本百名城の特徴ですね~

ただ、ちょっとアクセスが悪いところにあることが多くて、
回るのは結構大変なんですけどね^^;

~ つ づ く ~

アバター
2019/01/12 20:12
>まりーさん
続日本百名城は去年、設定されたところです!
写真は何も説明がないと、土と草ですからね(;´▽`A``
わたしの説明なんて、全然です><。。
ぜひ、現地でガイドさんの声を聴いてみてください(*ノノ)

>ゆりかさん
興国寺城は想像以上の見事な空堀でした!
静岡は、北条家、武田家、徳川家など争いが絶えなかったですからね~
いいところがいっぱいです^^
ぜひお城巡りも♪
以前知り合いが金沢に行った時の感想が、
「金沢城に行ったらお城なかった」
でした(´・ω・`)
金沢城は、天守閣こそないものの、城らしいしろと思うんですけどね><
アバター
2019/01/12 15:04
こんにちは、マコトさん。
興国寺城のお写真、拝見しましたよ~♪
素敵ですね!
確かに静岡には良いお城がたくさん。
関西よりかは近いので、頑張って行ってみようかな(*^^*)

続日本百名城は、当時の空堀など貴重なものが残っているのですが、派手さに欠けますよね。観光客も全然いませんし。
やっぱり一般向けには、天守閣とかないと城として認識されないのでしょうか。
写真を拝見させて貰って、城に行った気分になって楽しませて頂きました。
ありがとうございます(*^-^)
アバター
2019/01/12 13:35
続日本百名城なんて初耳でした…!
勉強になります( ..)φメモメモ
お写真は石垣や空堀の跡なんですね!すごい!

自分でお城見に行っても何も分からないでのですが、
マコトさんのブログだと丁寧な解説つきなので
ガイドさんの説明を聞きながら見学してる気分です(๑╹◡╹๑)
いつも素人にも分かる説明をありがとうございますw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.