Nicotto Town



うっかりはん…

ニコットおみくじ(2019-01-12の運勢)

おみくじ

自分の事です…^^;

お正月休みがあった為、息子は今月の土曜は通所日になっていて
今日のお昼は職員さんが作って下さる七草粥と豚汁をいただくようです。
いつもは日替わりのお弁当を頼んでいるので400円を持たせますが
今日は無料です。
作業所の予算でやって下さいます。
ありがたいことです。

いつものように8時半過ぎに迎えに来たバスに乗せ、送り出した後
家事を済ませ
明日の成人式の支度をしました。
前撮りをした後、全てまとめて納戸にしまってあるので、それらをリビングの
和室スペースに運んできただけですが、念の為 中身を確認したところ
帯がありません。
どうして…?
なぜに帯だけ??
私の頭の中ははてなマークで一杯になりました。

前撮り後、和装のまま帰宅して家で服に着替えたから帯は絶対に家にあるはず。
納戸に確認に行ったり、和室スペースの荷物をひも解いて探すことを
納戸かやって思い出しました。
明日、着付けをお願いしている呉服屋さんから前撮り後に
「帯の長さを確認したいからお預かりしたい」
と言われ持って行ったのでした。
あぁ、焦ったぁ(@_@;)
ホント、慌ててしまいました。
自分のうっかり度に疲れました…ホント。

いつもは忘れないようにダイニングテーブルに『やる事リスト』といったように
箇条書きで書いておきますが、帯の事を書き忘れていました。
預けてから2か月以上経ち、その間に義母の事や息子の事でバタついていて
すっかり忘れていました。
うっかりはんに気を付けないといけませんね。
自戒を込めてブログテーマにしました^^;


酷い肩こりですが、昨日は揉み反しもあったからなのか痛みが続いていました。
夜中に方から背中にかけて痛くて目が覚め、朝まで寝返りを打ちつつ
結局は眠れませんでしたが、朝 起きだして動き出すと痛みはあまり感じません。
明日以降、また痛みが増すかもしれませんが今日は様子をみてみます。

ニコ友さんから「(患部を)温めてはどうでしょう」と助言いただいたので
貼るホッカイロを肩甲骨と痛みが出始めていた右側臀部の3か所に
今朝から貼っています。
柔らかな暖かさを感じ、体に無駄な力を入れないで過ごせている気がします。
教えていただき、ありがとうございます^^

一昨日の最低気温は-8℃で、今朝も-4℃でした。
しばらくはこのような寒さが続くので背中や痛い場所に貼るホッカイロを貼って
痛みがこれ以上ひどくならないよう、気を付けたいと思います。

みなさんも、くれぐれもお気を付け下さい…。

アバター
2019/01/13 19:29
> はなとりさん

わざわざ調べてくれたの?
ありがとうございます^^

やはり意識して体を動かさないとダメですね…。
寒いと縮こまっちゃいますから尚更です。
気を付けないと…。
アバター
2019/01/13 19:28
> たみこさん

こちらも毎年のように寒くて今にも降りだしそうな(雨や雪が)お天気になるんです
成人式の日って^^;
だから週間予報で確認しては一喜一憂していましたが、今年は雨が降らないことが幸いして
とても良いお天気なうえに暖かでしたから、朝が早くても楽でした^^
アバター
2019/01/13 19:26
> さゆたまさん

長めの帯で結ぶことに慣れていると寸足らず的な(昭和の帯なので^^;)帯だと
長さが足りなくなるんです。
だから事前に確認したかっただろうと思われますが、結び方は可愛らしかったです^^
前撮りの時と違う方に着付けをお願いしたので、振袖は同じでも2度楽しめました。
アバター
2019/01/13 16:02
ゆーちゅーぶに、
「自分でできる!肩こり1分解消法」

という動画があります。
整骨院の先生が肩こりのメカニズムとともに
説明してくださってます。
身体の負担になるような動きはなかったので、
時間がありましたら試してみてはいかがでしょうか。
私もやってみましたが、私は「寝違いによる肩の痛み」
だったので、変化はありませんでした・・・(涙)
お大事にしてください。
アバター
2019/01/12 20:05
期間が長かったら、間にイロイロあったし忘れちゃいますよね~^^;
あると思ってたところにないと、焦る焦る・・・焦ると余計に思出せないし(苦笑)

明日はお天気よいとイイデスネ~
昨年はうちの方はそこそこの大雪の後だったな~そういえば。。。
アバター
2019/01/12 16:51
帯は高いし、必需品だから焦っちゃいますよね。
長さが知りたいとは・・・
帯の縛りをオシャレにするのかな~
楽しみですよねww
アバター
2019/01/12 15:38
> かなたさん

帯が忽然と消えた…としか考えられず、かと言って思い当たる節もなく。
いやいや、着て帰って洋服に着替えたんだから絶対に家にあるはず。
じゃぁ、どこに?
この考えが頭の中でグルグルと廻って…(@_@;)

そうだ!帯は預けたんだったと思いだせて安堵しました^^;
(と、書いている途中で息子が発作。立ってWillをしていたので
 慌てて体を支えました~!ヒヤヒヤは続きます。。。)
アバター
2019/01/12 15:34
> るうさん

さすがに帯の替えは利かないので焦りました~^^;
ちゃんと覚えておけばこんなことにならないはず、と…自分に言い聞かせた次第です。
反省、反省。。。
アバター
2019/01/12 15:00
いやいや、うっかりじゃないですよ。あるべき物がないんですから^^;
いろいろこなされる中で気がついたんですから凄いです。
私だったらそのままうっかり気づかないでいるかもしれません。

お疲れ残りませんように。
アバター
2019/01/12 14:29
あるはずの場所に無いと焦りますよね。私もしょっちゅう^^;
いよいよ明日ですね、お天気が良いと良いですね^^
アバター
2019/01/12 12:55
> まっぴーさん

肝を冷やしました…^^;
うっかりは自分の首をしめますから、気を付けないと。

今日は市内の出初式でした。
会場は成人式が行われるホールのすぐ近くで、明日は成人式と同時刻に
だるま市が開催されます。
場所はホールの場所と目と鼻の先な為、道路は大渋滞になると思われますから
娘の送迎に、どの程度時間を要するか見当が付きずらい為、主人に運転してもらいながら
私は周辺の様子を伺いつつ、どの辺りで娘を降ろした方が良いのか相談しながら行こうと
思っています。
帰宅まで時間がかかるかもしれないので、息子も同乗させ帰りながらお昼の買い物を
済ませてしまおうと考えています。
アバター
2019/01/12 12:21
私もメモに書き忘れ買い物し忘れた事があるあるーと、思いながら読みました。
帯のありかがわかってよかった☺️
ステキな成人式になりますように❤️
うちのまちも明日はきれいな姿がたくさんみれるかな。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.