Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(1日目の3

今朝は、この時期にしては暖かい。
なんと最低気温が+2度(笑)

しかし最高気温は+5度らしい。

お天気はいいようなんだけど寒いんだなあ。
おかげさまで雪は積もってないから
それだけでもいいとしよう♪

閑話休題

結局、着て行くものは
ハイネックの長袖に冬用のベスト。
その上にアラン模様の丈の長いセーター。

大判のマフラーを巻きつけて、コートを着る。
そんな感じになりました。

着替えはハイネックを余分に持っています。

あとは防寒グッズとしてカイロですよね。
第一秘書(娘)からおススメされたやつ。(笑)

これが注意書きを読むとすごいんですよー。

「ズボンのポケットなど肌に密着した状態での使用禁止」
「固定・圧迫禁止」などなど

さすが屋外専用と書いてあるだけあります。
低温火傷などのおそれがかなり高い商品ですね。
小さい子どもには持たせてはいけないようです。

もちろんすでに何回か使ってます。

確かに速く熱くなる。注意書きをちゃんと読んで
使わないと、確かに危険かもしれませんねー。

ある程度、わかっていれば
寒い場所では大変便利♪

第一秘書(娘)は、そういうことが
わかって使う人なので大丈夫。

出発するときも寒かったので使いました(笑)

さて、荷物を積み込んで出発したあとは
1時間くらい走ったところにある
コメダでお茶をすることに。

ちょっと前までは、我が家の近くにはコメダはなく
飯田まで行くか、峠を越えて諏訪まで行くか。

飯田にコメダができたときは嬉しかったなー。
私の住んでいる南信にもついにコメダができたかと。

名古屋に行く途中に寄れるし\(^o^)/

そう思っていたら、知らないうちにもう一軒。
飯田より、もうちょっと手前になる場所にできました。

元善光寺というお寺のすぐそば。

ちょうど名古屋に行くときに寄るのに
走る方向の道の左側に店があります。

そこに一旦寄ってから峠を越えて名古屋に向かおう。

しかし、うっかりしてたことがあるんですよー。
しまったなー・・・

明日に続く

<昨夜の私>
世界の僻地に住む日本人をたずねる番組を見る。
しずちゃん、トルコでもてもて?(笑)

さあ今日の一冊
「あけまして おめでとう」童心社
中川ひろたかさんと、村上康成さんのコンビの絵本♪








アバター
2019/01/16 11:08
厚手のコートの中で手袋越しに握って
おへその当たりに当てておくとか(笑)

貼れないタイプしかないんですよー、これ。
ポケットに入れてもいいのですけど、肌に密着しやすい
ズボンのポケットは止めたほうがいいですね。ハンカチなどで
くるんで使うのがいいかも??
アバター
2019/01/16 10:49
チラっと雪が降りました。

パワーを持て余したカイロですか… えーどこに当てたら良いのだろう…
心臓近くの胸ポケット? それか首の後ろあたりか…(´ω`) ンー…

出発してから「あっ!」というのはよくありますね… ( ̄m ̄〃)
シートに落ち着いて、ボーっと考え事をするからかなぁ…
アバター
2019/01/16 10:31
ん?固定圧迫禁止とは、貼るカイロではなくて
貼れないカイロですよね?
ポケットにも入れれないとなると、どこに入れるの~?

やっぱり冬はタートルですよね^^
私毎日、タートル着てる^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.