Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(1日目の9

今日は朝起きたら雪。
といっても、それほど積もる感じじゃなくてヤレヤレ。

まだ降ってますが、日が当たってきた。
このまま晴れてくれるといいなあ♪

話は違いますが、わたしがよく「コメダ、コメダ」と
連呼するせいでしょうか、ブログを読んでくださる方で
「コメダに行って来ました♪」というかたがちらほら(笑)

よく使っている人でしたらお分かりと思いますが
コメダのパン系のメニューは分量が多いです。

シロノワールも大きいです。

できたら2人以上でいってシェアするのを
おススメします。

シロノワールはたいてい6等分なので
2人か3人でいくと問題ないですね(笑)

4人の場合は「4等分してください」といえば
4等分してくれます。他のメニューでも
3等分が普通のものは「2人で食べる」
というと4等分してくれます。

氷の入っているものも「氷りぬき」といえば
やってくれます。たいていちょっとしたリクエストには
答えてくれるようです。

モノによっては持ち帰りもできるらしい。
ぜひお試しを♪

閑話休題

ええっと、コメダの手先のようなブログになってますね(笑)

お水のお代わりをしたときも
お店のおねーさんをねぎらいます。

さっきまで凄かったねー。
おつかれさま♪
「ありがとうございます。こんなすごいと思いませんでした」
がんばってね♪

そんな話をするのが、カメ流です。

コンビニに行った時なんかも、ちょいちょいレジの人と
無駄話をする。もちろん、他の買い物客がいないようなとき。

長蛇の列になってるような場合は、
他の人の迷惑ですからね(笑)

昨日もお年玉つき年賀状で切手が当たってたので
郵便局に行って来ましたが、窓口のおねーさんと
無駄話。というか「今年から変わったんですよ」って
話を教えてもらいました。

なんでもお年玉つきのハガキがダブルチャンスになったらしい。
4月20日あたりに再び抽選があるんだとか。

へーーー、知らなかったーーー\(^o^)/
「ですよねー」

無駄話してると、思いがけない情報をいただける
という学習をしているものですから、ついつい。

ま、もともと無駄話が好きなんですけどっっ(笑)

田舎はコンビニに限らず、わりとヒマそうな
感じが漂ってるものですから、迷惑に
ならない程度に♪

コメカ(コメダのカード)で支払って外に出ます。
時刻は昼過ぎだったかな。このあとは峠ごえ♪

明日に続く

<昨夜の私>
家族に乾杯、YOUさんが自由すぎるって言うか(笑)
ちょっと「ねほりん・ぱほりん」入ってましたねー♪

さあ今日の一冊
「トイレとっきゅう」福音館書店
こんな夢を見たらいやだなあ、トイレがどっかに行っちゃう(笑)
そんな絵本♪


アバター
2019/01/22 16:16
そーですかー(笑)
別に見なくても知らなくても困らない店です♪
アバター
2019/01/22 15:45
見たことない・・・
コメダw

生きているうちに目にすることはことは・・・
アバター
2019/01/22 13:28
あはは。
名古屋にいたころは、こんなに
コメダに行ってなかったんですけどね(笑)
そーそー、レイコさんとすっかりお友達でしたね、YOUさん♪

女子ならシロノワールは1人ならミニシロノワールが
おススメかも。個人的には大きい(普通の)シロノワールの方が
美味しいような気がするんだけど、一人ではちょっと食べきれない。
かき氷も普通サイズは一人で食べきるのはかなり大変かも(笑)
ミニサイズがあるものは、ミニサイズを頼むのが
一人のときは無難かな。あ、モーニングなら大丈夫ですよ♪

アバター
2019/01/22 13:08
コメダの手先ちゃう足先や~…とか?( ̄m ̄〃) 

YOUさん、最初はドキドキしてたけど、癖になりそう~みたいな事言ってましたね。
レイコさんとさらっとお友達な空気に…( ̄m ̄〃)
アバター
2019/01/22 11:21
へぇ~コメダのパンって、大きいんですね~!
リクエストに応えてくれるなんて親切。
コメダは近所にはないので、どこか出かけた時でないと・・・。
お年玉はがき、どんどん進化してるんですね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.