Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(1日目の10

エブリスタにホラーの募集があったので
書いてアップしました。

ホラーは書いたことが無いし
基本的に読まないんですよねー。

映画なんかもホラーやスプラッタはパス(笑)

それでもミステリ好きなものですから
ミステリには「怖い」話というのは色々ある。

最右翼は京極夏彦ですよね。
彼の作品はほぼ読んでいると思います。
ぞわぞわ、ぞくぞくしますねー。あ、彼は絵本も
あるんですよね。「いるの いないの」だったかなー。

その絵本の雰囲気を出したつもりです。
全然違うけど(笑)

スターを早速つけてくれる人がいてビックリしました。
怖い話として、ある程度書けてるということかな。

もう1つ、ホラーの短いのも書きました。
まだアップしてないけど、こちらは半分くらい実録かな。

こっちの方が個人的には怖いです(笑)

閑話休題

長野県内をドンドン南下しまして、峠に入る前にある
コンビニに一旦よります。

寒いのでトイレに行きたい(^_^;)

ここは名古屋に行くときに、いつも立ち寄るコンビニ。
お茶と肉まんでも買おうかな。

その前にトイレに行くと使用中。

仕方なくトイレ付近の棚のあたりで、
さもなにかを買うような顔をして待つ。

はやく出てくれないかなあ・・・

待つ時間というのは長く感じますね。
特にトイレ(笑)

店によっては、2つあるトイレのうち1つを女性用
1つは男女共用という仕様にしてあるところも
あるんですけどね。

そのほうが有り難い。

女性の方がどうしても使用時間が長いんですよ。
男のようには行かないんです。

そういっても、目の前にあるトイレは1つが女性用
1つは男性用となってますと、いくらピンチでも
男性用に入るわけにも行かない(^_^;)

ユニバーサルな仕様のトイレがあれば
そっちを使いますけどねー。

ちょっと大きな駅やデパートなんかにはありますよね。
昔は「身障者用」とか言ってたトイレ。

ふつーのトイレが混んでる場合、
割とためらいなく使うタイプです。

あ、ようやくトイレが空いたようですね。
やれやれ。

明日に続く

<昨夜の私>
マツコの番組をみたかなー。
メダカ、30万もするやつがいるんですねービックリ(^_^;)

さあ今日の1冊♪
古内一絵「きまぐれな夜食カフェ マカン・マランみたび」
行ってみないと、やっているかどうかわからない。
ネットにもどこにも載っていない店。
ハードルは高いけど、縁があればたどり着ける。
そんなマカン・マランの3冊目。


アバター
2019/01/23 18:13
あ、そーでしたね、登録(笑)
日本昔話ーー♪
アバター
2019/01/23 17:52
絵と効果音があったら、日本昔話みたいになりそうでした。ヽ(´ω`)ノ

スターは登録しないと押せません~(;´Д`)
アバター
2019/01/23 17:21
一人ならいいんですけどねー。
一人じゃないから、こういう事になるんですよぉ。
みみさんは、団体行動をあまりしないほうですか?(笑)
アバター
2019/01/23 14:39
何事もそうですが、早め早めの行動が吉です。
トイレは僕は行かなく手も大丈夫でも、トイレがあれば
行っておこうと行きます。
 備えあれば憂いなしです。
かめさんも僕を見習ってください。^^
アバター
2019/01/23 12:26
トイレはある程度、広いほうがいいですよねー♪

あはは。
ホラーとして成立していると思うんですけどねー。
寒いのが一層寒くなったらスターを(笑)
男の人は立ちションできていいなー(違
アバター
2019/01/23 12:12
トイレ、大きいほうが使いやすいですもんね^^
狭いと、使いにくいです。(体が壁に当たりそう)
アバター
2019/01/23 11:52
き、きた:(;゙゚'ω゚'): ホラーだ。後で読みます~:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィー

トイレ、食事時間が一緒な家族に使われている事多々あり。
なんで漏れそうになるぐらい我慢してから行くかな~みんな
 ぬぉー(ノ゚Д゚)ノ ∥WC∥ (自分の事は差し置いて言ってるのは間違いない。
足踏みして待ってますね~ 早く…早く…早く…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.