Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


最近の詐欺


北海道警察から,最近の詐欺のお知らせが来ました。

全国銀行協会の名前で手紙が届き,
5月の改元に伴う銀行法改正によりキャッシュカードも変更になるから,
今使っているカードを,暗証番号を書いた紙と一緒に送ってください,
新しいカードと交換します,と書いてあるそうです。

早速,カミサンとカミサンの母親に同時送信で,
これこれこういう詐欺があるそうだよ,
ところで今夜はミラクル9があるから観ようね
とメールしました。

すぐにカミサンから私と義母に返信があり,
「おー! 怖いなあ! 気を付けましょう!
しかしこのふみふみメールが怪しいな! ニセモノじゃないのか?
あっ,ミラクル9の宣伝してるから本当だな!」 だって。
そこで判断するのか! ><

義母からも,「ミラクル見るよ」 と返信がありました。 ^^



アバター
2019/01/29 09:20
夢芽さん

改元とか、法改正とか、
消費税率引上げとか、
大きな出来事にからめて、
今すぐ対応しないと大変ですよと焦らせる、
お馴染みの手口なんですけどね~。

最近の生命保険は、
人生100年時代に対応した保険を、
って宣伝しますけど、
日本人の平均年齢は90歳にもなっていないのだから、
あれも不安を煽って契約させる、
似たような方法だなあと感じています。
アバター
2019/01/28 21:08
どこのカードでもって、めちゃくちゃ怪しいって、すぐに気がつきそうだけど^^;
アバター
2019/01/28 20:20
夢芽さん

いや~,どこが発行しているカードかは関係ないんですけどね~。www
どこのカードであれ,全国銀行協会が一括して交換を行います,という詐欺なんで。

とにかく,カードと暗証番号を送れなんて言ってくるところは,
確実に詐欺ですよね!
お母さん,そこんところ気を付けてほしいです~。
アバター
2019/01/28 18:29
実家に電話して、母に注意喚起したら、
「うちは銀行じゃなくて、信用組合だから大丈夫!」
「いやいや、信用組合を名乗る詐欺も出るかもしれないから!」って、言っておきましたw
アバター
2019/01/25 08:35
夢芽さん

札幌の二の腕の季節は、
半年先っすよ! (T_T)
しかも、その季節は短いです。

梅雨が無くて涼しくて快適な北海道の夏。
でも、私にはちーと寂しいです~。
アバター
2019/01/24 23:51
二の腕が出る季節まで、冬眠したらいかがですか?
最近、妄想が暴走してるw
アバター
2019/01/24 21:44
とんとんさん

ちぇ~~~っ。
ケチだなあ。

あ。
透明人間になったら,オッパイが私にも見えないではないですか!
無意味なので,ちゃんと服を着て歩いてください。www
アバター
2019/01/24 21:39
ちょっとちょっと!
私はお金を積まれても全裸で出歩いたりしませんよ!!
もし透明人間になれても!
アバター
2019/01/24 21:22
ゆっきさん

「詐欺に気を付けろ」 というメールが詐欺師からじゃないかと疑うのは良いことですが,
私はちょっと悲しかったです~。

でも,日頃から義母とは 「今夜のミラクル9は2時間スペシャルだね」 とかメールしていて,
それで疑いが晴れて良かったです~。 ^^

おお!
お父さん・お母さんにも伝えてくれますか!
良かったです。
ゆっきさんの御家族は騙されちゃいそうだもんな~。www
アバター
2019/01/24 21:13
とんとんさん

そうかっ! @@
私自身が,顔認証システムを開発すれば,思いどおりにできますね!
そうしたら,私自身がタダになるシステムにはしません。
可愛い女の子に,
「君の顔は何でもタダになるようにしてほしかったら,俺の愛人にならないか?
うちのカミサンが幸せにあの世に行って5年後からということで,約束しなさい」
って迫ります!
ガルルルル~!

とんとんさんもこの詐欺を広めてくれているのですね!
北海道警察から感謝されること,間違いありません。
もう,とんとんさんが札幌を全裸で歩いても逮捕されることはないでしょう!
アバター
2019/01/24 21:07
紫の上さん

どひー!
叔母さん,150万円の被害ですかー!
150万円をせがむ甥なんて,考えにくいのに,信じちゃうんですねえ…。

一度引っかかると,詐欺師集団から
「こいつはすぐに引っかかる」 って思われてるでしょうからね。
今年は,5月の改元とか,10月の消費税率引上げとか,
もしかしたら来年は東京五輪にこじつけた詐欺があるかもしれません!

その叔母さん,心配だなあ。
う~ん。
心配だ。
何なら,私が叔母さんのお金を,責任を持って預かりましょうか?
アバター
2019/01/24 20:05
アハハ^^
ふみふみさんが疑われてる!ww
でもミラクル9のことで信じてもらえてよかったですね。

お知らせありがとうございます!
うちの両親にもすぐに連絡させて頂きます!
アバター
2019/01/24 18:19
私の「日記」でもこの詐欺のことを書かせていただきました。
多くの人が知ることで、詐欺被害が多少なりとも防げますように・・・
アバター
2019/01/24 13:04
ふみふみさんがそのシステムの開発者になれば
「自分がいちばんステキ♪」というプログラムに出来ますよ。^m^

今、父に電話をして、この「新元号に伴う詐欺」について注意喚起しておきました。
母に電話をしたら仲間と集まってトランプで遊んでいると言うので
ちょうど良いからみんなにも知らせて!と、注意喚起出来ました。
ありがと~です
アバター
2019/01/24 11:56
義母の妹は上野で喫茶店を営んでいますが
すでに70歳以上で独身で一人暮らしです。
その義叔母が 何年か前に振り込め詐欺に遭いました。
当時二十歳の甥っ子をかたり なんと150万円を振り込んだのでした。
親戚一同から大目玉をもらった義叔母ですが
すでに 振り込め詐欺のブラックリストに載っているだろうと思われ、
ことあるごとにみんなから「気を付けて~」が合言葉のようになっています。
その新しい詐欺の手口、さっそく義叔母に教えます~( ´∀` )
ふみふみさん ありがと~~( ´∀` )
アバター
2019/01/23 22:27
とんとんさん

今は何を利用するのにもIDだのパスワードだのが必要で,
本~~~当に面倒です!!! ><

しかし,あと5年もしたら,全てが顔認証になって,
サインもパスワードも必要なくなるかもしれませんね~。
顔が良い人は割引きにしてくれたら,
私は90パーセントオフで買えるようになって…,


嘘です。 Orz
アバター
2019/01/23 22:20
夢芽さん

北海道の大自然の中にいると,
自分も自然のままの姿になって,
大自然に溶け込みたくなるのです。

全裸が違反なのであれば,
せめてギリギリセーフのレオタード姿になって,
大通公園にある3人の女性の銅像と一緒に雪に埋もれたいです!
アバター
2019/01/23 21:53
あははは
確認したくなる気持ちはわかりますけどwww
うちの父よりはマシだけどwww

そういえば、大学時代、友人が
「キャッシュカードの暗証番号は高校時代の彼の誕生日なんだ~」と言ったところ
その子の彼氏が「昔の男の誕生日じゃなくて俺の誕生日にしてくれ!」と
必死に頼んでいた事がありました。

この頃はネットの会員登録などでパスワードが必要な事が多くて
本当に面倒です><
アバター
2019/01/23 21:38
それは、小声で全部言っているようなものですよ~

以前、店頭で、相方に「暗証番号はいつものだよね」って言って、怒られました^^;
「全部同じってことになるだろう!」ってねw

どんだけ・・・出して歩きたいのやらwwwww
アバター
2019/01/23 21:24
夢芽さん

カミサンとは,映画の 「ゴースト」 を見た20年以上前に,
どちらかが死んだ後に変な霊媒師に騙されないように,
二人だけの暗号を決めてあります。

去年カミサンがガラケーからスマホに変えた時,
メールが別の人の名前で届くという不具合が生じた時にも,
秘密の暗号のお蔭でお互いを認識できました。 ^^

しかし,防災無線などを使って呼び掛けても,
なかなか詐欺被害は無くならないですね。
すぐに他人を信じちゃう,優しいお年寄りが多いということですよねえ。

私なんか,警察官の兄から電話が来ても,
「ふみふみ,俺だよ,俺」 と言ったって
「私の知り合いに 『俺』 という名前の奴はいない!」
と言って電話を切っちゃいますけどね。(笑)
アバター
2019/01/23 21:04
とんとんさん

道警から,この詐欺情報を広めるよう頼まれているので,
千葉の2人に知らせた上,こうしてニコタでも広めたので,
道警に貸しを作れました。
もう,チンチンを出して歩いたって逮捕されません!
ただ,凍傷になって もげたら困りますが。www

お父さん!
暗証番号は大声で言っちゃ駄目っしょー! ><

その点,私とカミサンは,新しいカードを作る時は,
暗証番号を口に出して言うなどというヘマはしません。

「番号,ここでは言えないけど,あれでいいよな?」
「あれって,あれだよね?」
「そう。ゼロで始まるやつ」
「やっぱりあれだよね。次は6のやつだよね?」
「そう。次は2のやつな」
「最後は9のやつだよね?」
「そう。絶対に言うなよ」
「分かってる。絶対に言わない」
秘密は完璧に守っています!
アバター
2019/01/23 20:43
意外なところで、本物と認められて良かったですね!

うちの住んでる市では、毎日、防災無線で振込み詐欺の注意喚起を流してます
時間が、午前だったり、夕方だったり、わざとずらしているみたいですよ^^;
アバター
2019/01/23 20:43
うちの両親にも注意しておきます!ありがとう!

うちの父、家電量販店でクレジットカードを作る時に
「暗証番号は****だよな?!」とでっかい声で母に確認を取ってしまって
母が激怒したんですよ~!
そのカード作る意味もなかったので、すぐに解約させました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.