Nicotto Town



最近のパンって高過ぎじゃないかい?


選り取り見取り!
どれにしようかな?
わくわくわく~~♪
そんな気分♡
森のパン屋さんのランチセットをフリマでGET☆彡
トングに合わせて持てば、相性ぴったりん♪
でショ?

今時のパン屋サンって、まるでブティックみたいにお洒落!
気軽に入れないじゃないの~~!!
しかもお値段ヤケに高いっっ!
カツサンドなら500円!
デニッシュ系は、デコレーションし過ぎでまるでケーキ?!
そんなにしなくていいから、も少し安くならない?
テイクアウトで2~3個買えば、カフェのランチくらいの値段になっちゃう~
パン好きな友達は、週に何度か行くらしいけど、
トータルで平均2000円くらいになっちゃうとか…

昔近所にあったパン屋サンは、安いしオマケまで付けてくれちゃう
まさに庶民の味方的存在だったの♪
今の時代は、そんなコトしていちゃ商売にならないのかも…ね?

アバター
2019/02/07 01:35
そうですね。
おしゃれなパン屋さん増えました。
高いですね、ほんと。
まあ、美味しいところも多いですが。

うちの近くにあった、普通のパン屋さんはなくなってしまいました。
毎週でもないけど、重宝していたのに・・・
アバター
2019/02/06 07:48
激しく同意!
最近のパンはオーバーデコレーションで高すぎる。

私パンが好きで昼食に良く買いますが、男だから1個や2個ではたりないので最低3個は買います。
先日東京のターミナル駅中のパン屋さんで買おうと思ってトレイとトングをもって選び始めたら、1個400~500円するのです。まあ、東京の駅中といえばしかたないかと思うけど、パン1食分に1500円とか出す気にはなれません。気の利いたところで、本日のランチが食べられる金額です。トレイとトングを戻して買わずに出てきました。

これも世の流れですかね^^
アバター
2019/02/05 20:36
おぉ、パン屋さんコーデだ!
わんこサマもいるではないですかww
可愛いですクポ(∩´∀`)∩クポォォ~☆☆
アバター
2019/02/05 20:31
 もうとっくに閉店なさった行き付けのパン屋さんがあありました。百合ヶ丘でご夫婦でなさってた。クリームパン50円とか。でも、そういうパン屋さん、女性ウケが芳しくなかったんです。
 今はマーケティングで、パンどころか包丁すら触ったことないMBAとか経営修士が徘徊。ちょっとそりゃやり過ぎだろ!って妙なパン屋だらけでしょ。1年みててw ラーメン屋も然りw
アバター
2019/02/05 18:46
|ω・`)やぁ。
ご飯派だったんだけど・・
今はパン派に・・♪
こじゃれたパン屋はないけど・・(○ゝω・)b⌒☆NE!
アバター
2019/02/05 18:16
地元の駅の土曜主にあくパン屋さんは、平均単価が250円一個あたり…です
小麦やら酵母やらにこだわったからかと
だとすると、最近のパン屋さんは、色々こだわってるのかな?だから高いのかな?と思います
でも、チェーン店なら…企業努力でやすくできるだろ?と思ったりもしてしまいます(笑)
うーん。
アバター
2019/02/05 17:59
パンは大好きだけど高いから、お出かけする昼間とかに^^
家で買うパンは100円しないくらいの6枚切りです。
値段が78円から98円になってましたよ~
かわいそうな母・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.