Nicotto Town



義母と父に会って来ました

ニコットおみくじ(2019-02-08の運勢)

おみくじ

週末に行く予定にしていましたが雪が降るようなので、息子と一緒に義母と
父の所へ行って来ました。

義母には11月の入院時に会って以来でしたが、頬がふっくらしていました。
特養に入所することが決まって、義母が施設で着る服を新たに買いましたが
ここ数年で随分と痩せてしまったのでSサイズの服を用意したんですね。
今日、施設の方から
「ズボンもパツンパツンなので新たに購入する際にはMサイズで」
と言われました。
「もしかしたら着用している服も小さくてサイズ交換をお願いするかも
しれません」とも。

病院に入院して、きちんと栄養管理をしてもらった後、今の施設に入れたので
十分に栄養が取れて、ふくよかになったのなかなぁ。
体が元気になった分、言う事も以前のような毒気があり、こういった部分は
少し前に戻った感じ^^;


その後、父がお世話になっている施設へ。
加齢性黄斑変性の事について書かれたもの印刷して持って行ったので
その紙を見せながら喫煙は良くない事も説明して、今 施設で1日2本
煙草を吸っているけれども、買った物が無くなったら吸うのは止めるという事に
しました。
「そうだな…」と本人も仕方なく(?)納得してくれました。

3月4日の眼科受診日には私も付き添います。
予定通りならば息子を見送って病院へ移動(車で1時間)し
先生の説明を聞いて帰宅の予定。
減薬が上手くいけば…の予定ですから、場合によっては息子を連れて
行くことになるかもしれませんし、発作の様子によっては主人に行ってもらう
可能性もあります。
その時の状態次第ですね…。
見通しが付きませんが、ぼちぼち程度にがんばります^^;
がんばり過ぎない…^^;

アバター
2019/02/11 21:49
> さゆたまさん

タイミングが良かったんだと思いますが、ほとんど待たずに特養へ
入所できたことは本当にラッキーでした。

施設の職員さんのお仕事って大変ですよね…。
父が「夜勤が出来る人が少ないから、同じ人がやってるよ」と
言ってました。
どの職種も人手不足気味ですが、介護の現場は尚更ですね…。
感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。
アバター
2019/02/11 17:30
いい施設なんですね。凄いわ。
今は当たりはずれの多い時代ですから・・・
いっぱいお礼を言えば、大丈夫だと思いますよ。用は気持ちですわ
アバター
2019/02/09 21:17
> さゆたまさん

それがですね…驚きです、トイレで排泄できるようになったそうです。
喜ばし事ですし、入所た後に介護度が軽くなったからと言って出されることはないようですが
施設側としては介護度の思い入所者の方がお金が入ってくることもあり
軽い方の入所は後回しにするケースも珍しくないようなので
おかしな表現ですが「申し訳なくなってしいまう」気もして…複雑です。
アバター
2019/02/09 16:40
元気になったのはいいけど
お口も元気になってしまったんですね。
でも、要介護5じゃなかったですっけ?
それでは、施設も追い出さないと思うけどなぁ・・・
人は寄り付かなくなるかも・・・ですが(^^;
アバター
2019/02/09 09:01
> トシさん

ありがとうございます^^

義母がふくよかになり、元気になってきている様子は喜ばしく思います。
ですが…^^;
主人も心配していましたが、言動が過激になり他の利用者さんに
昔のようにズケズケと物を言うようになると…^^;
「施設を出されるようなことにならなければいいけれどなぁ」
冗談めかしてはいましたが、主人が言っていたことが気になります。

義母のお父さんという人は、別の理由で利用者さんにご迷惑をかけ
施設を出されて経緯があるんです。
義母とお父さんは性格が似ているんですよね。。。
アバター
2019/02/09 08:57
> はるさん

ありがとうございます^^

がんばり過ぎないこと…肝に銘じておきます^^;

そうですねぇ。
スケジュールを変更するって非常にハードルが高いんです…私の中で。
この辺り、ちょっと自閉的な特徴があるのかなぁと思う事があります^^;

と言う理由で『はずせません』。
アバター
2019/02/09 08:55
> かなたさん

ありがとうございます^^

『しんどいときほど見通しがつけたくなりますが(私がそうだったというだけかもしれませんが;)』

大きく頷きながら、同じ同じ~(●^o^●)ノ
と、思いました。

何かあった時に「あの時にやっておけば…」と思いたくないなぁ…。
そんな思いもあって、あれこれ想定して心配して…と勝手に
背負い込んじゃうんでしょうね^^;
一人で勝手に疲れている感じですね…。
アバター
2019/02/09 08:51
> まーちゃんさん

ありがとうございます^^

一応、怒り得ることも想定しつつ…心配し過ぎないのが理想なのかな…^^;
正直、今やるべき事で自分自身が一杯一杯なので
頭と体が回らないという現状です^^;
アバター
2019/02/08 22:02
お疲れ様でした。
特養で働いていた身内いわく「説得より納得」だそうです。
頭で理解する以上に心が納得してくれないと何か挑戦しても続かないんだとか。
まだ大変そうですが、全てが上手く行きますように。
何よりも、しのみぃさんご自身を労ってくださいね。
アバター
2019/02/08 21:55
お義母さま元気になって良かったです。お父様もがんばってる!たーくん、しのみぃさんご夫婦もみんな、がんばらないでがんばって^^
アバター
2019/02/08 18:51
うんうん、頑張りすぎない。
ついでに放火はスケジュールから外してw
アバター
2019/02/08 16:41
お疲れ様です。

しんどいときほど見通しがつけたくなりますが(私がそうだったというだけかもしれませんが;)、見通しを考えると疲れてしまうので、手配しておかないといけないこと以外は、数日前とか前日に考えるくらいでもいいのかもしれません。

無理しないで、癒されるものにたくさん癒されましょう〜
アバター
2019/02/08 16:32
こんにちは。
そうですよ。頑張り過ぎないです。
起こるかも知れない事に、心を囚われるよる、今出来る事を、出来る範囲で頑張ったら良いんだと思います。
無理の無いようにね。
アバター
2019/02/08 16:12
> みぃさん

そうか、そうか…。

あっ、でも…最近のサイボーグは優秀だから、逆に疲れも知っているのかしら…。
もしかして…(゜.゜)
アバター
2019/02/08 16:02
うんうん。がんばりすぎない^^
特に、サイボーグと違って生身の人間はね!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.