Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


チ・ヨ・コ・レ・イ・ト


糖質制限中にもかかわらず(笑),
家にチョコがたくさんあるな~と思っていたら,
突然,ホント突然に,
父のことを思い出しました。

父は,子供と全然遊んでくれない人でした。
私は,その理由を,
父は再婚で,私は再婚後の二人目の子供,
父が41歳の時の子供だから,
父はもう子供っぽい遊びをしたくない年齢なのだろう
と解釈していました。

しかし!
一緒に遊ぶことは無かったけど,
何度も連れていかれた場所があった!

パチンコ屋!

タバコの煙だらけのパチンコ屋で,
父の横に座って父の台をただ眺めているだけで,
退屈で退屈で,ひたすら,早く終わってくれと願っていました。

でも!
父は,勝つと玉をタバコとチョコレートに換えるんです。
機嫌が良いと,板チョコを5枚以上くれます。
一緒に来ていない兄には内緒で,独り占めです。
すっげえ幸せでした~。

良い思い出の無い父ですが,
生きていれば今週末は誕生日だったんだなあ。
私の41歳年上だから…,おおおお。
癌にならずとも,もう生きていないか~。www

アバター
2019/02/15 19:03
とんとんさん

あ~!
すすきのには、まだありそうですね!
よし!!

いやいやいや!
待て待て待て!
酔ってそんな店に行ったら、
インチキ商品を高く買わされるのがオチン…、
違った、オチです。
危ない危ない。
冷静な午前中に行くべきですね。
(店が開いてないか!)
アバター
2019/02/15 16:53
でしょでしょ~!
桜井さんも良い事を言うわ~!

おとなのオモチャ屋さん、きっとススキノにはあるんじゃないですか?
さぁ!今度は部下を連れてふみふみさんが先頭にたって行きましょう!
でも、セクハラだって言われないように、気をつけてくださいね。
アバター
2019/02/15 09:54
夢芽さん

あ~、私もカミサンとは、
結婚前に1回か2回だけ、
パチンコ屋に行きました。
でも、あんまりデートには向かない場所ですよね。www
やっぱりカミサンは、
パチンコで玉を出すより、
オチンコと玉の方が好きなもので~。www

あ、でも、
メダルゲームをやりにゲーセンには
よく行きましたよ~。
景品はなくても楽しかったです~。
アバター
2019/02/15 09:21
ミオティカさん

子供の頃って、
ささやかなことに幸せを感じました。 (^_^)

あ、でも、今でも同じかな?
一昨日、スーパーでお金を払う時、
レジの若い女の子から突然、
「お会計が凄いですね!」
と言われて驚きました。

今日はいつもの半分も買ってないのに
どういう意味だろう? と思ったら、
金額が1,111円のゾロ目で、
彼女はそれが嬉しくて、
心で思うだけでなく、
ついつい言っちゃったんですねえ。

自分の買い物でその子をちょっと幸せにできて、
そのことで私もちょっと幸せになりました。 (^o^)

ところで、
事情は分かりませんが、
お父さんと距離を置いているのですね。
私の父も、似たような状態だったことがあります。
父親にとっても、他の家族にとっても、寂しいことだと思います。
家族みんなが仲良くしていられるよう、
せめて自分は、家族を大切にしていきたいです。
アバター
2019/02/15 08:46
とんとんさん

武監督が言うこと、分かりますね!

ミスチルの桜井さんも、
「Hero」 の2番の歌詞で
似たようなことを書いています。

ゲームやマンガばかり見ていると
他人の痛みが分からない大人になる、のではなく、
被害者の痛みをきちんと描いた作品を選べば、
ちゃんとした大人になるはずですよね。

ところで、
大人のオモチャ屋さんですが、
今でもあるんでしょうかねえ?

商品への需要は、
依然としてあると思いますが、
おっしゃるとおり、
今はネット通販で何でも買えるし、
自宅に届くとはいえ、
運送業者には中身が分からないから、
リアル店舗で店員に顔を見られながら買うより恥ずかしくないように思います。

では、リアル店舗のオモチャ屋は、
もはや廃業しているのか?

ただ、大人のオモチャ屋って、
私の若い頃の経験上、
会社の人と飲んだ後、
酔っ払った上司や先輩に連れて行かれたので、
飲み屋街ではまだ存続していそうです。
アバター
2019/02/14 22:21
父はパチンコはやらなかったので、
パチンコとチョコレートと言えば・・・
相方と初デートの時に、時間つぶしにパチンコしたようで・・・
いきなり、チョコレートを「いります?」って、よこされましたw
アバタもえくぼだから・・・www
お見合いなら、即お断りですね^^;
アバター
2019/02/14 08:11
幸せと思えたことが幸せですね^-^
自分は不幸だと思っていると不幸な事ばかり起こるものです^^;

私の父とは今も連絡を取っていません
愛情を一つも感じられない人でしたー。ー
残念な人で母(離婚)兄、兄嫁、親戚にも嫌われて
皆 連絡を絶っています(´・ω・`)
将来自分がそうならないように生きたいですね♪

奥様やお子様やとんとんさんにいじられるということは幸せな事ですよ(・∀・)イイネ!
アバター
2019/02/14 07:41
「電動 ンコ」って、梅図かずお先生の「まことちゃん」に出てきそう^^;

そういえば、北野武監督がバイオレンスを描くのは、
「殺す」「死ぬ」ということをちゃんと怖いものだと描きたいからだと言っていました。
殺しがあまりにも簡単に遊びのように恐怖心なしに描かれる映画が増えては、
殺人が当たり前のこと、大したことが無いこと、という間違った認識の奴らが増えて
あと言う間に平気で人をころすようになる、そういう感覚を育てるような映画にはしたくないって。

さすがだな~と思ったものです。

今でも「おとなのおもちゃ屋」というものは成り立っているんでしょうかね~
昔は街道沿いの寂しいところにぽつんとき気味悪く掘立小屋がありましたよね。
子供心に通り過ぎる時、「なんだろうあれ・・・」と気持ち悪く思ったのですが。
大人になってから知人に訊いた話だとあの商売は収入を誤魔化し放題で
なかなか良い儲けになるとのことでした。だれも領収書を欲しがらないから~。
でも、ネット通販がこれだけ盛んになったら、色々事情が変わってそうですね。
アバター
2019/02/13 22:18
ゆっきさん

この喜び,分かってくれますか!
大好きなものが,食べても食べても無くならないほど手に入る!
子供にとって,何という幸せなことでしょう!

中学生の時,押入れの奥を見たら,
兄が隠していた段ボール箱一杯のエロ本を見付けた時と似ています!
「こいつぁこれから毎日無限に楽しめるぞ~❤」 的な。www
アバター
2019/02/13 22:05
とんとんさん

そうそうそうそう!
大きな馬鹿なことをする奴は,
その前に小さな馬鹿なことを経験していないんですよね!
「これをやったらこうなるのか」 ということを知らないから,
「これ以上やったら大変なことになる」 と考えが及ばない。
大人になる前に,たくさんの痛みを経験しておくべきですよね!

それを!
評論家やらコメンテーターやらは,
見当違いのことを言っていて,
本当に役に立たないと思います。

2015年12月23日のブログでも書きましたが,
カフェインを摂り過ぎて死んだ馬鹿がいたから
国がカフェインの摂取量の上限を決めろとか,
もう,本当に馬鹿というか,過保護と言うか。
(あ! あの日の記事は,淑女は退出すべき下ネタでしたから,
読み直さないでくださいね~。www)

ところで!
「電動パチンコ」 の 「パ」 と 「チ」 が消えたら,
「電動 ンコ」 ですよ?! @@
それって,スペースに入れる文字によっては,
さすがにすっげえヤバくないですか?
何だか気持ち良さそうだなあ❤
大人のオモチャ屋で売ってるかなあ?
アバター
2019/02/13 06:17
板チョコ5枚以上~~!!
それはすごいです!!
子供にとっては1枚でも嬉しいのに、5枚って!
そんなにいっきにもらったことありませんよ~~w

ふみふみさん「し」の、ヒントをもらってきたので、
ヒントと、下の方に答えを書きました!
アバター
2019/02/12 23:54
何かあるたびに「テレビゲームのせいだ」とか「アニメが悪い」「マンガが悪い」って
評論家ヅラしたひとたちが言っていた時代もありましたね。
殺人を平気でしてしまうのは、おそらく「死」「暴力」を
子供の目に触れないようにしすぎたせいじゃないかと私は思っています。
だから想像できない。
お年寄りやペットと過ごすことで、自然と「生と死」を認識できるようになるし
子供同士のけんかで「殴られたら痛い」ってことも覚えるし。
カッターなども中学生になっても「あぶない」と触らせないから
私のバイト先にくる職場体験の子たちはまともにカッターも使えないんですよ~!
使い方を教えないでいるから、間違った事に使う子が出てくるんだと思います。

人間なんだから、自己抑制を覚えて大人にするのも親や社会の役目ですよね~。

パをわざと消した人、ダメな大人だわ~~笑

でもパとチの2文字が消えているのも嫌です^^;
アバター
2019/02/12 23:40
とんとんさん

そうそうそう!
カジノに反対している人や団体がいますが,
何を今更って思います!
既存のギャンブルで人生を狂わせている人は今だっているし,
反対に,ギャンブルが身近にあってもほとんどの人はまともに暮らしています。

お酒を飲み過ぎて失敗する人とか,
車に乗ると狂暴になる人とかもいるし,
エッチ動画と現実の区別が付かなくて性犯罪をする奴だっているし,
調理用に売られている包丁で人を殺す奴だっています。

要は,何だって,それを与えられる人間が駄目人間だったら,
犯罪は止められないってことですよね。
だから,何も与えない社会にしたって犯罪は予防できなくてて,
他人に迷惑を掛けない人間を育てることの方が大切なんだと思います。

ところで,電動パチンコは玉がすぅぐ無くなって,
お金があっという間に無くなるから怖いです。
私が小さい頃に駄菓子屋にあった チンコは,
玉を1発ずつ発射するやつでしたけどねえ。

ああ…。
ネオンで1文字消えているお約束パターンで 「パ」 が…。
アバター
2019/02/12 23:20
ボールペン、テープが巻いてあって変なボールペンだったって^^;
ちいさな小屋みたいな交換所ってけっこうありましたよね~。
近所にあったのに、何だと思っていたんだかwww

カジノが出来るとギャンブル依存症の人が増えるって反対している人がいますが
もうパチンコ・パチスロで依存症になっている人がいっぱいいるのに、と思います。
カジノの場合はそこに入場するのにお金が掛かるようにするというし
既にこれだけパチンコ・パチスロがあって、必勝法の雑誌まで出ていて
子供が放置されて亡くなったり、連れ去られたりという事件だったあるんだから。

電動のパチンコ、あっという間に玉がなくなって、ひどいですよね!
昔は一個ずつ打てたんでしょう?
そういえば、小さい時、大人のパチンコに似せて作ってあるオモチャのパチンコで
ずっと遊んでいた事を今思い出しました!
母が「下品ね~!」って嫌な顔をしてたけど、お気に入りのオモチャでした。
アバター
2019/02/12 23:05
とんとんさん

あははははははははははは。
お父さん,パチンコでお金を貰えるって知らなかったんですね!
いや,公式には,お金に換えられないんですよね。
あれは,パチンコ屋はボールペンなどの景品に換えているだけで,
それを別の業者が別の場所で現金で買い取っている
…ということにしているんですよね。
実際は警察も黙認していますが。www

実際,2万円分もタバコやチョコを受け取っても困りますよね。www

ってか,お父さんにとってパチンコとは,
2万円分も勝つ当たりの大きい遊技だとは認識していなかったんでしょうね。

世の中のパチンコ依存症の親たちが,
我が子を炎天下の駐車場の車に残してパチンコをして,
夢中になって子供を死なす事故が後を絶たないのは,
当たれば大きくて射幸心を大いに刺激するからですよね。

昭和ののどかな時代のパチンコと違って,
今のパチンコは人を狂わせるから怖いです。 ><
板チョコで大喜びしていた時代が懐かしい~。

ギブミー・チョコレート!
アバター
2019/02/12 22:36
平成になってからのこと。
父が仕事帰りにパチンコをしてきて、しかもションボリしていて。
どうしたのかと思ったら「ワケも判らず2万円を渡されて気持ちが悪い;;」と
凄く悪い事をしてきたみたいになっちゃてて。
弟と私がびっくりして「大当たりして換金したんじゃないの?」と平然と言うと
それにもビックリしてました。
本当に大当たりして、景品に替えようとワクワクしていたら
パチンコ屋さんの景品係さんに小さな声で
「ダンナさん、ここでこんなものに替えちゃだめだ!
このボールペンをもって、向かいの喫茶店にいって、だまってレジで渡すんです」と言われたそうです。
なんだか分からず言われた通りにしたら2万円渡されて、喫茶店から追い出され
父はその時初めて「パチンコで儲ける」ということを知っちゃったわけ。
それまで知らなかったということに、私と弟は心底驚きました。
可愛いでしょ。世間が判ってないから~。

父はそれから2度とパチンコをしてないんですよ。
やって儲ければいいのに~・・・あ・・・儲けようと思ったら、損しますよね^^;
アバター
2019/02/12 21:59
とんとんさん

子供にとって板チョコ5枚って,夢のようでしたよ~! (^o^)

お父さん!
景品に電子体温計ですか!www
意外なチョイスだなあ。www

私自身は,二十歳の頃パチンコやってましたね~。
タバコが無くなると,タバコを買いに行くんじゃなく,
パチンコ屋に行って,勝って,景品のタバコを取っていました。
あの頃は負け知らずだったんだよなあ。
アバター
2019/02/12 21:47
紫の上さん

おお!
紫の上さんもお父さんに付き合わされる子でしたか~。
しかし,子供に日本酒を飲ますとは!www
紫の上さんの酔っぱ人生は,そんな小さい頃から始まっていたのですね~!www
アバター
2019/02/12 19:49
板チョコを5枚以上@@!
それは子供にとっては、とてつもない量ですね~~

やっぱりちゃんと思い出ってあるものですよね^^

そういえば、父もたまにパチンコをしてたようで
「たまにやるから、大当たりする」と嬉しそうに
お菓子や電子体温計を持って帰ってきた事がありました。
アバター
2019/02/12 19:29
あ~覚えているなぁ~♪
私も父に連れられてパチンコ屋さんや 
帰りに焼き鳥屋さんへ連れてってもらいましたょ( ´∀` )
私も父母が晩婚の一人っ子で 40歳以上も離れていたので、
ふみふみさんと同じく 遊びには行かなかったけれど
父の膝の上で 日本酒をご相伴して鍛えられてきました~」( ´∀` )



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.