Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(1日目の31

昨日からコメダでイベントが始まりました。

なんと「ミニシロノワールを1個たのむともう1個」(笑)

これは一人でいくとちょっとキビシイかなー。
基本、コメダで食べ物頼むと量が多いから
2人以上で行くのをおススメしますが。

明日までのバレンタインイベントです。
ただし、13時過ぎからなのでモーニングの
ついでにというのは難しいと思いますので、午後に行くのがいいかな。

期間限定のイチゴのシロップのミニシロノワールも
対象ですので、よろしかったら♪

閑話休題

妹君がリフォームした実家の、新しい玄関の
ドアチャイムを鳴らします。

ぴんぽーん♪

ドアが開いてお互い挨拶。
「あけましておめでとー♪」
あけましておめでとー♪\(^o^)/

壁をぶち抜いたり、間取りが変わったりしているので
ちょっとまごつく(笑)

トイレの位置も変わっている。
これは、母君が退院したら使えるようにと
車椅子でも入れるようにしないとイケなかったからでもある。

残念ながら、母君は一度も使うことは無かったけど。

妹君は色々と苦労してる。
シングルマザーというだけでも大変なのに
実家の両親の面倒も長いこと見てきてますからねー。

実家のために再婚というのも諦めたフシがある。
他に実家の跡を見てくれるひとがいなかったし。

それを思うと、この妹君には足を向けては寝られません(笑)

幸い妹君は末っ子というポジションだったからか
大変にバイタリティがあって、要領も良い。
人からかわいがられるタイプでもある。

車から降ろした荷物から、オミヤゲなどをわたし
甥っ子にもお年玉を渡す。

第一秘書にもオミヤゲをわたしておく。

忘れないうちに渡さないと、バタバタしてるうちに
渡しそびれると困る。第一秘書も、いろいろと
忙しいようですが元気で何より。

わたしの人生の中で、あと何回会えますかねー。
過ごす時間はどれくらいあるだろう。

そんなことを思うと顔を見れるだけで満足です。

「ねーねー、夕ご飯なんだけどさー」
おっと、妹君が台所で呼んでますね。

明日に続く

<昨夜のわたし>
海外の僻地に住む日本人をたずねる番組をみる。
海外で体調悪くなると大変ですね(^_^;)

さあ今日の一冊
長谷川義史「なわとびしましょ」
このひとの絵本は楽しいですね。
いろんな人(?)が縄跳びに入ってきます。
そんな絵本♪


アバター
2019/02/14 11:53
いろいろと苦労してると思うんですが、
そういう所を感じさせないのが、また偉い妹君です♪
アバター
2019/02/14 11:49
妹さん、いい人だ^^
アバター
2019/02/14 07:50
もぉ行って来ました、コメダ(笑)
その話もネタが満載なんですが、面倒だからパスしました。
彼女さんをさそってコメダに行ったらいかがですか?
チョコですかー、そーですね。美味しいチョコの
お店でお茶でもしますかねぇ・・・
アバター
2019/02/14 04:06
かめさん、おはようございます。^^
シロノワールを頼むと一個付いてくるんですか?
それはすごい!

あれ、おいしいんですよぉー。
僕好きです。
かめさんも好きなんですね。^^
今日はコメダに行きますね?
長野市内の?

そうそう、今日はバレンタインデーです。
うちはもらえそうにありません。
毎年、百貨店へ彼女と一緒に買いに行くのですが、今年は忘れてました。^^

かめさんは旦那さんに用意されましたか?
そうそう、コンビニのチョコでは男は傷つくものです。^^
注意してください。
アバター
2019/02/13 16:22
あらら(^_^;)
「総領の甚六」ってやつですかね・・・
アバター
2019/02/13 16:07
うちの母親6人兄弟の5番目だけど・・・
遠方の6人兄弟の長男の面倒を見てる・・・月1くらいで作り置きした冷凍食品持っていったり・・・
(持っていくのは父親だけど・・・)
ってか、うちが物心ついたときから、
我が家の脛かじられまくってる気が・・・
アバター
2019/02/13 14:33
末っ子ならではの逞しさと要領のよさ
というのはあると思います。が、そういう妹君を
尊重するどころか足蹴にするような振る舞いをしたやつがいるんでね。
身内としては恥かしい限りでございます(^_^;)
成功したときは褒める、失敗したときはスルーというのが一番の教育(謎
おじいちゃんも、おばあちゃんも、とびますっとびますっっ(笑)
アバター
2019/02/13 12:01
妹さん偉いですね~(ノ゜⊿゜)ノ 
うちの末っ子も甘えん坊の性格で周囲に可愛がられるタイプかな。
頼りないぐらいが良いのかな~なんて錯覚したり…
内面は我を譲らない強情っぱりですけどね。いわゆるわがままw

あれ…旦那ちゃんの機嫌は直ったのかな?…まぁ放置だろうけど…( ̄m ̄〃)

オーロラ研究でカナダに住む事になったり、薬草を探して現地に留まったり…
色々でんなぁ…(たまたまそこだけ観たw

おばあちゃんも縄跳び?( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.