Nicotto Town


銀色羽毛のblog


風邪……だったの、かしら?

3日程食べ歩きをお休みして、この街での活動を最小限にとどめておりました。
ご心配をお掛けしまして、申し訳ありません。

おや、喉の様子がおかしいな?
と思ったのが、先週の木曜日。
弟は数日前からけほけほ言っていましたし。
職場にはマスクをして向かいました。
まだ、他の風邪の症状は出てなかったのですね。

さすがに金曜日には声が変わり、時々咳が出るようになりまして。
こりゃ、風邪ですわ、と。
潜伏期にどなたかに移してなければいいのですけど。
他の症状は相変わらずありませんでしたので、やはりマスクをして出勤です。
熱は……わたしはデジタル体温計で測るのが下手で、いつ測っても低いのです。
頭痛とかも特にありませんでしたので、本当に熱も無かったのかもしれません。

これが、これまでの18年間ですと、
そもそも貰うことが稀ですし、貰うとしたら殆どの場合家族からですし、
一日中自室か居間に居る生活ですので、
家族に移さないよう自室に居る時間を増やしてのんびりと構えていられるのですが、
現在は1日たったの3時間とはいえ、外に出て他人様の居る空間でお仕事する生活。
最短で治すことを考えなければいけません。


風邪って、インフルエンザなどと違って対症療法しかないのですってね。
風邪薬はあくまで症状を緩和する為のもので、治癒自体は体の免疫機構が行ってるに過ぎないの。
熱が出るのは体の防御反応そのもので、高温で侵入者を殺そうとしているのだそうですし、
悪寒はその過程で出るもの。
(悪寒が出る仕組みについては、なんだか放送大学の医学の講義で行っていましたが、
 今テストされると赤点貰えますね~(涙)。)
咳も痰も、異物を外へ出そうとする体の反射やその過程の生成物。
ところが、風邪薬の諸症状の緩和によって、その体の防御反応を鈍らせてしまうそうで。
それだけ病原体は、体内に留まる期間が長くなるのだそう。
と言うことは、
呑まずに済ませられるのでしたら、風邪薬は呑まないに越したことがないということになりません?

他人様に移すのは、マスクをするのと手洗い励行で最小限に抑えて(るはず……)、
後はひたすら、薬は呑まず、栄養は摂って、お休みです。
免疫機構が働いたり、異物退治後傷ついた箇所を修復したりするのには、
それなりの資源と時間が必要ですから。
(精神科で処方されているお薬はきちんと呑んでます。どうかご安心下さい。)


土曜日、痰が絡むようになりましたし、洟に色が付き始めました。
(汚いお話でごめんなさい。)
う~ん、白血球がお掃除に励んでますね。
咳は相変わらず。
ちょっと一週間の疲れが取れ難くなったかしら。

日曜日。くらくら。
あら~、これは。
幸いにして今週は月曜日が祝日ですが、その1日で治すのはさすがに無理なのでは。

月曜日。
母がお仕事ですので、溜まった録画を消化しようとしましたが、集中力が合計でも1時間しか持ちません。
くらくら。おとなしく寝てましょう。
ここで、決断します。ごめんなさい、ニコッとタウンの食べ歩き巡回は、お休みですわ。
これ、真面目にこなすと2時間弱掛かるのです。
わたしのパソコンは、弟に組んでもらったデスクトップ機。
お布団に篭りつつなんて、器用なことは出来ません。
「これは明日、『お休みします』のお電話入れなければいけないかなぁ」
などと仕事から帰ってきた母に言いながら、床に就きます。

火曜日、起きてみたら喉の痛みがほぼ無くなっています。
くらくらも随分軽くなりました。洟も色が付かなくなりました。
この分でしたら、お仕事行けますね!
またもマスクをして出勤。
でも、お家に帰ってくるとぐったり。あれっ、行かない方が良かったのかな……?
大事をとって、またも食べ歩き巡回はお休みです。

水曜日は、わたしの通う事業所は午前中しか開いていません。
午後出のわたしは、お休みの日。母はお仕事(バイトのマネキンさんで、不定期なのです)。
声が元に戻りました。痰は絡みますが、喉の痛みも、もう無いかな?
居間のテレビが空いていますので、風邪に掛かる前に始めていたことを再開します。


今頃になりまして、DQXIをプレイし始めまして。
なぜなら、ちょっと……3月中旬までにストーリーを一通り抑えておきたい事情が出来たのですね。
またしても、ご本を読む為ですよ……全く。

 いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャー界に君臨したか
​ 変容する中世騎士道物語
  https://www.mizukishorin.com/04-8-1
  ↑リンク先の目次を見れば一目瞭然

弟が購入したのを借りてのプレイですので、PS4版です。
うん、まあ、わたしも、どちらか片方ということでしたら、PS4版の方がいいと思うのです。
とある1点の避けがたい問題さえ無ければ。

実はわたし、車や船に弱く、すぐ酔うのですが(歳を取るとともに、車には酔わなくなってきました)、
盛大に3D酔いを起こすのです。DQVIIIのときも大変でした。
現在、BSではカーリングの試合中継がある為、母が帰ってきているときは居間のTVを空けておきたいと思い、
昼間のうちにプレイしました。

うえええええぇぇぇ……

たった3時間でくらくら。こっ、これは断じて風邪の諸症状ではなく…………。
でも、寝床に逆戻りして青くなっているのは一緒でした。

えーっと、ゲームは1日1時間ですね。これ鉄則。
 ↑ニコッとタウンはわたしの中ではゲームにカウントされないようです
そんな訳で、水曜日は、風邪でないにもかかわらず巡回をお休みしてしまいました。ごめんなさい!
3D酔いには思いっきり負けてますが、わたしは元気です。


木曜日はやはりマスクし続けているものの、それ以外は普通に1日を送り。
ニコッとタウンの食べ歩き巡回を再開させたのちにこれを書いています。
さて、そろそろ眠らなくては。

DQXIは、やっと1人目の仲間が出来て鍛冶の仕方を教わったところです。
さっ、3月中旬までにエンディングまで……無理……かしら?

アバター
2019/02/24 02:54
日記に「3月用青ガチャダブリ品プレゼント」を書いたので
もし良かったら
在庫が減るほうが助かるので
ダブリ品を貰ってやってくださいー
アバター
2019/02/15 15:24
3D酔いはきついですね;;
自分もまず一度盛大に酔ってから、ゲームを進めていました。
ドラクエ7をプレイするたび、初めの方で必ず酔っていたなつかしひおもひで。

体調には、くれぐれも気を付けてくださいね。
お大事にです~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.