Nicotto Town



倉本聰の点描画展


今日は・・・春のような快晴の日曜です
最高気温は、11℃とかポカポカしてます。

昨夜、テレビ見ていて・・・「明日(2/22)は、天皇陛下ご在位三十周年記念慶祝事業として
県の美術館や博物館など無料観覧になります。」と言ってたので、
これは前から行ってみたかったところもかな?と調べてみたら、
ちゃんと明日は、無料になりますとあり・・・「行きたい」と夕べに決定。

夫と車で行ってきました。
富山市にある高志の国文学館http://www.koshibun.jp/
高志の国文学館は、富山県にゆかりの作家や作品をわかりやすく紹介するために
作られてます。まだ行ったことなかったので。^m^

そして、観たかったのは・・・企画展の
「北の命の物語展 倉本聰と点描画」
http://www.koshibun.jp/news/files/2018/12/倉本展.pdf

http://www.koshibun.jp/news/exhibit/%e5%8c%97%e3%81%ae%e5%91%bd%e3%81%ae%e7%89%a9%e8%aa%9e%e5%b1%95%e3%80%80%e5%80%89%e6%9c%ac%e8%81%b0%e3%81%a8%e7%82%b9%e6%8f%8f%e7%94%bb.html
北の国からの脚本家、倉本聰さんの描かれた点描画展です。
脚本などの仕事のかたわらに、ライフワークとして描かれていた樹々の点描画。
とっても繊細でやさしく、時には皮肉もあったり空気感も感じられるような
森の中にいるような絵たちでした。( *´艸`)

鉛筆で下書きしてから、ペンで点々で描いてあります。細かいのなんの。

それに一言、書いてあったり。北海道の森の四季に並んでいて、
冬の吹雪の音がしたり、春の雪解けの水音したり。
動物たちもこっそり入ってたりして^m^

途中「北の国から」が出来上がるまでの資料展示などもあったり、
東日本大震災の被災地、福島を訪れた時の絵もあったり。

これも脚本描く時の思考の源になっているんやろうなぁと妙に納得できた
展覧会でした。(^_-)-☆

アバター
2019/02/25 15:08
☆ユリエさん、自分が描くとしたら・・・途中で嫌になるかもでした。('◇')ゞ

☆ももちゃん、仲良しというより・・・アッシーです♪わたしが見てるとき、途中ソファーに座ってたりだったから。
アバター
2019/02/24 22:04
良かったねぇ~!

ご主人さまも同行できてるし
なんだかんだと仲良しでいい事だわ!(●´ω`●)
アバター
2019/02/24 16:43
ご主人と一緒に見に行けるからいいですね。
点描画は描くのにとっても時間がかかるのでしょうね。丁寧な絵だと思います。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.