Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


少子高齢化への見解

 順当にいけば日本人絶滅につながると言われ、
最近話題になっている事だけど。
重大問題とは思ってたけど複雑すぎて書きづらかった。

 原因としては複合要因でいろいろありそうだけど、
SFでも高度に発達した文明は少子高齢化するとされ、
文明社会の成長限界という面があると思う。
これは医療の発達で死亡率が下がれば、
特に世界全体では人口爆発の荒廃した未来も予想され、
それを本能的に回避してるのかもと。

 対策としては人工知能の高度化による、
科学の加速的進歩(シンギュラリティ)により、
健康寿命が長くなり老人でも働けるようになったり、
ロボットなど自動化技術の高度化で労働力を補い、
子供も遺伝子技術により生まれ方自体が、
従来の限界を超えて多様化しそう。

 歴史的には明治から富国強兵で人口増加、
団塊時は高度成長期で、団塊ジュニア頃に不景気になってきたし、
日本の適正人口からすれば多すぎるという見方もあって、
ずっと成長前提で社会システムを作ってるのに無理があり、
良かれと思ってやってることが仇になってる面も。

 それが世代間格差やシルバー民主主義とも言われる現象なのか、
しかし衆愚政治にならないようにするのが政治家の役割だし、
若者を優先して育てて、子供を増やすのが全体を救う事になる、
現代の米百俵の精神ではないかな。

 現状で学校のクラスが半減してるなど、
世代ごとに半減していくとやばいのはわかるけど、
結果的に人手不足で若者が大切にされるようになったから、
自然にゆり戻しも起こってるようだし、
未来の年表がベストセラーとか、少子高齢化が話題になるのも、
社会を建て直していこうという気運なのだと思う。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.