Nicotto Town



28日ヒツジゲーム リュウグウノツカイ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/02/28
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 7
ゲーム広場 10

深海魚と言えばリュウグウノツカイ。 

リュウグウノツカイと言えば地震の前触れ。
 何をしに鳥取の漁港に浮上してきたのか、なんで岸壁に頭をぶつけて死んだのか、 よく分かりません。
死にかけて迷い出て、ぶつかっただけだと思うのですが、 日本海側の地震の前兆ですか?
 今年度9匹が見つかっています。 

 ーーーーー以下引用 
2019/02/25(月) 21:27:01.52 ID:xxxxx 
24日に鳥取市の漁港で深海魚の「リュウグウノツカイ」が泳いでいるのが見つかりました。 リュウグウノツカイは全長3メートル60センチ、重さは23キロほどで、24日正午すぎ、鳥取市青谷町の夏泊漁港近くで泳いでいるのを地元の男性が見つけました。 漁港を散歩している際に泳いでいるリュウグウノツカイを偶然見つけ、スマートフォンで撮影したということで「とにかく大きさに驚いた。太陽の日ざしが銀色の体に当たってとてもまぶしくきれいだったが、元気がよすぎたのか、泳いでいるうちに頭を港の岸壁にぶつけてそのまま死んでしまった」と話していました。 
 ※全文はソースで 
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20190225/4040002156.html 

ーーーーー 
深海魚のリュウグウノツカイが相次いで見つかっている富山湾で、定置網に生きているリュウグウノツカイがかかっているのが見つかりました。 背びれを揺らしながらゆっくり泳ぐ姿が確認できたということです。http://t.co/C6lUAOFQPMpic.twitter.com/xikVmzo8k6 
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年2月26日

アバター
2019/03/02 22:22
ピンクの亀
日本海側の地震の心配もあります。
アバター
2019/03/02 22:21
m様
日本に住む以上災害対策は必須です。
アバター
2019/03/01 03:46
東日本大震災の前にもリュウグウノツカイが
出現してましたよね...
日本海側かぁσ(´ω`;)要注意かもっす!
アバター
2019/02/28 20:33
・・・地震ですか・・・1級河川が近いので、大水で堤防が決壊したらダメだろうなぁ
大水の時に地震が来ませんように
アバター
2019/02/28 10:12
taka546様
鯨も大王イカも上がってますね。
そうそう、アマゾン川でザトウグジラがみつかってます。
子クジラが迷い込んで亡くなったようです。
アバター
2019/02/28 10:06
どこかの海岸で鯨が打ち上げられてるのが発見されましたね。
大地震が近いのかもしれませんねぇ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.