Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


一昨日から今日まで

昨日一昨日はシフト入っていて日記はサボりました(^-^;なので、今日は3日間の出来事について書きたいと思います。


まずは一昨日のこと。
シフト入っていたわけですが、閉店後の作業中に「大丈夫?溜め込まないで言っていいから」と言われたんです。確かに閉店後の作業はまだまだわからないことだらけで何をしたら?などというのはありました。でも、そういうことを言われるような顔をしていたとしたら、仕事が原因ではないです。
出かける数時間前に認知症ジジイから殴る蹴るの暴力受けて、心身ともにズタボロだったんですよ。仕事が終わりに近づいてついに顔に出てしまったのかな・・・。
蹴られたところは今日の朝まで痛かったりしたのに、ジジイはしばらくすればそんな記憶すらなくなってる。ホント、最悪な日だった。

続いて昨日のこと。
ようやく年チケの座席シールやらクラサポの会員証やらが届きました。
今の時点ではまだシールの貼り替えなど準備ができていませんが、この後にでも進めておこうと思います。

そして今日は湘南戦をDAZN観戦。
今節は3-2で勝ちました!!失点はもったいないところもありましたが、勝ち点3を得たことは良かったと思います。
次節の楽しみもあるし、1週間頑張れます(^o^)


明日から3日間、日記サボることになると思います(^-^;

アバター
2019/03/06 17:20
kiriさん
そのうちこっちがおかしくなりかねないですし、
抱え込まずに頼れるところには頼っていくべきですよね。
兄弟間でしっかり話をしつつ決めていこうと思います。
アバター
2019/03/06 17:16
なつみさん
正直なところ、相談したところはちょっとイマイチな感じもありました。
ですが、最低限のことは聞くことができた気はします。
そのことは兄弟間でまだ話ができていないので、
どうするかはこれから決めることになります。
アバター
2019/03/06 10:00
大変でしたね><
暴力行為は、泥酔してようと認知症だろうと、被害者が痛くなってしまうが一番ひどいから、相談窓口で対応をお願いするのがいいと思います。あるいは、お医者さんに相談して強制入院の手続きを取るか。
わざとやっていると判断されたら警察沙汰ですが、暴力から逃れるのが一番なので、きちんと対処するのが一番だと思います。
役所に聞けば専門家を教えてくれるはずなので、頼ってみてくださいm(__)m
アバター
2019/03/05 20:59
なるほど 医療機関に関しては本人の自覚が必要ですね。
本人が治そうとしてないと、無理やり病院には連れていけないから。
決して1人で悩まず信頼できる人に相談してください。 悩んでる人は大勢います。
きっと良い方法を教えてくれると思います。
アバター
2019/03/05 13:18
相談窓口的なところに電話をしてみたのですが、
状況を説明したら、認知症ではない可能性もあるみたいです。
まずは医療機関にかかることが1番なのかもしれません。
役所などへはその後になりますかね。
アバター
2019/03/04 19:22
まず公的機関に相談しましょう。 
市役所には案内の人がいることが多いので事情を話せば担当部署を教えてくれます。
出来れば家族と一緒に行くと良いと思います。
友人の義母が認知症でしたが、症状によっては優先的な施設などの入所もできました。
こちらから動かないと公的サービスは受けられません。
家族にも幸せな生活をする権利があります。
アバター
2019/03/04 13:51
ご心配をおかけする内容になってすいません・・・。
私には兄弟がいますが、やっぱり殴られたりすることがあるみたいです。

認知症の家族を抱えている人はたくさんいると思います。
そういう方たちはどうしているのか、などということも良くわかりません。

相談する、話を聞いてもらう。
それだけでも何か変わることがあるならば、そういう動きをしていく必要も
あるのではないかと考えています。

アドバイスありがとうございました。
アバター
2019/03/03 17:24
他人がとやかく言うことじゃないけれど、できるだけ早く、そこから去るというか、
正直なところ縁を切るくらいの覚悟で部屋借りるお金を作ったほうがいいんじゃないかとか…

とりあえず、戸籍は「分籍」が簡単にできます。
「世帯分離」も役所で言えば簡単にできます。(両方同時にできます。)
これをしておかないと、引っ越しの際に転出先がわかってしまうから。
とはいえ、『戸籍の附表』というのを取られるとわかってしまうのだけれど。
世帯を分けておくとか戸籍を分けてしまうと、家族の住民票を取ることがしづらくなるし、
世帯票を出している役所の場合、いないことに気づかれてしまいます。
戸籍は相続の話が出てくると、少々面倒くさいです。
なお、その際でもDVの申請が可能ならばしておけば、役所は配慮してくれます。
きっと、そういうところにいるんじゃないかな…と想像してしまいます。

ネット上の相手だと、愚痴聞いてもらうくらいしかできないんじゃないかと思いますが、
リアルで多少の話を聞いてくれる人を見つける努力をお勧めします。
公的機関でもいいけれど、それ以外でも。実情さえ知れば、手を差し伸べてくれる人はいるはず。
女性の場合は、別の見返りを求められたりすることを警戒して面倒かもしれませんが…

認知症が進んだり、介護が必要な状態になって「逃げられなくなる」前に。
アバター
2019/03/03 12:48
のこさん
相談するのがいいんですかね。
少しでも改善するならそういうことも考えた方がいいですね。
アバター
2019/03/03 12:46
なつみさん
1週間頑張れるのと共に常に不安が付きまとう日々も
一緒にくっついているのでね・・・。
後者はいらないんですけど。
アバター
2019/03/02 22:45
暴力はいけませんね。
何か対策が打てないものでしょうか。
相談先が見つかりますでしょうか。
アバター
2019/03/02 20:23
勝ちましたね(#^.^#) これで一週間頑張れるって気持ちわかります!
暴力に関しては然るべき所に相談出来ないのでしょうか・・心配です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.