Nicotto Town



2019名古屋・米原、初詣(2日目の19

昨日は証券会社のセミナーで
オリンピックにでた選手もいる
精密機器の会社の説明会に行って来ましたー\(^o^)/

たまたま近くに映画館がある場所だったので
この際だから、どうせ出かけるんだし
映画も見にいっちゃえー♪

どっちが「ついで」なのか分からない(笑)

話題の「さいたま」見てきました。
「パタリロ」のノリが好きな人なら楽しめます。
ボーイズラブ風味なシーンもありますので、そういうのが
苦手な方は面白くないかもしれないですねー。BLの好きな「腐女子」
と自認される方でしたら、物足りないでしょうか(笑)

まあいろいろと突っ込みどころも多く
面白い映画でした。

帰りには映画のセリフをパクって駅でJR秘境路線を
ディスってたオバチャンは私です♪

閑話休題

以前は社務所に行く入り口は
一般の参拝者とは別になっていたのですが
普通の入り口から入るようになったようです。

申込用紙を書くのも、社務所じゃなくて
入り口を入ってすぐの所にあるロビーの
端っこにあるスペース。

なんかなー、長年ずっと慣れたところと違うから
目出度さが減ったような気がするのは
気のせいかな(^_^;)

とりあえず記入してお金払って、
待合所にいきます。

これかが迷路のような右に曲がったり
左に曲がったりの狭い板敷きの廊下をずーーっと
歩いた先なんですねー。探検したときに、たまに違う場所に
行ってしまって、待合所に戻るのに苦労したことも(笑)

待合所に行くと、丁度いいくらいのスペースが
空いていたので、みんなでそこに座る。

畳で10畳より広い部屋です。

うーん、いつも人が一杯だから数えたことは無いけど
20畳くらい?もっと広いかもなー。

小さい子供連れのグループもちらほら。

最近の子供って大人しい子が多いよなあ。
あんまり泣き喚いて駄々こねたり
ぐずぐず言ってるのみかけません。

スマホとかゲームのおかげ?(笑)

あとは館内放送で名前を呼ばれるのを
ひたすらここで待つ。

明日に続く

<昨夜の私>
ほんまでっか、を見てました。
「清彦」連発(笑)

さあ今日の一冊
尾田栄一郎「ワンピース 92巻」
ルフィ、またイキナリ(笑)
そしてビッグマムが面白いことになっちゃってますねー♪



アバター
2019/03/07 22:41
「秘境路線は草でも食わせておけ!」とか
「秘境路線がうつるっっ\(◎o◎)/!」とか(笑)
単なる慣れなんでしょうけどねー。前は社務所に入って
もぉそこから「特別な空間」みたいな雰囲気がありましたから・・・(^_^;)
アバター
2019/03/07 22:03
地元秘境路線をディスりまくりですか…( ̄m ̄〃)

工事とかで場所が移動していると、ほんとご利益が薄れたような気がしますね。
仮の置き場所という、地に足が着いてないみたいな…

最近の若い子、足腰が弱いように見えます。
椅子に座る時も、ヌーって水の中を泳いでいる魚みたいに移動してきたりね。
ぞっとしました。太陽浴びて来~い!って言いたくなりました。
アバター
2019/03/07 16:08
うんうん。
ゲームしたりタブレットで動画を見たり。
わたしのようにフラフラ出歩いて探検する子は
少ないモノと思われ(笑)
アバター
2019/03/07 15:40
最近の子は、待ってる時間とかにゲームしてたりするんですよね。
ゲーム機が小さいから、カバンの中に入るので。
でも、外であまり遊ばなくなったのは、残念にも思いますが・・・
思い切り遊べる場所も(外)なくなったのも原因のひとつかもです・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.